
No.3
- 回答日時:
「錦の御旗」にはいくつか種類があり、高級品は金糸で作られているので、「錦」と呼ばれているのです。
これは天皇家だけが使えるものです。「白地に赤」の日の丸は、明治維新時に天皇家を支持する政府軍が掲げた普及品です。その普及品がその後庶民の間に広まっていきました。菊の御紋は天皇家の家紋で、将軍家が葵の御紋を使っていたのと同じ意味合いです。戦陣での旗には家紋ではなく、もっと簡素で遠くからでも見分けられやすい図柄や文字を使っていました。
ご回答ありがとうございます。
今でこそ、白地に赤の「日の丸」は良い印象ですが、維新時は幕府軍艦の旗であって、それは「敗北の白」に「赤い血」を想像できたのではなかったでしょうか。
それなのに明治新政府は、何の異論もなくすんなりと決めたのでしょうか、という疑問です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 旗本から転身した人物 4 2023/02/25 21:01
- 歴史学 【日本史】蛤御門の変と新選組と彰義隊は関係がありますか? 京都の新選組と東京の江戸の彰義隊は敵ですか 4 2022/08/28 20:49
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 政治 世の中には多数決では決められない物事が有りますね? 11 2023/04/02 23:01
- 歴史学 明治の初めに、なぜ、カビの生えたような古い天皇という言葉を、引っ張り出してきたのでしょうか? 5 2022/05/07 18:16
- 政治 国旗に名前を書くのは「死亡フラグ」ではないですか? 2 2022/12/26 09:41
- 歴史学 明治天皇は、偽者だったという情報は事実でしょうかね。 8 2022/08/26 21:27
- 歴史学 社会(歴史、日本史B)の論述問題についてです。 「幕末における、旧幕府軍と新政府軍の考え方の違いはど 5 2022/08/27 09:56
- 文学 明治維新が終わってからは、なぜ、天皇が恋歌を歌わなくなった、のでしょうか? 5 2022/05/07 13:18
- 政治 確認しますが、現在、学校で子供たちに教えているのは「天皇機関説」ですよね? 4 2023/01/28 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
農民の家紋使用はいつから?
-
徳川の将軍家と御三家の家紋
-
家紋が丸に二つ引両だったんで...
-
長田(ながた)家のルーツと家紋
-
うちの家系の家紋は五七の桐だ...
-
剣花菱紋についておしえてください
-
はじめまして。 最近、気になり...
-
江戸時代まで 農民は家紋無かっ...
-
家紋って個人情報ですか?
-
平家の子孫だと言われている家...
-
家紋について
-
家紋「丸に左離れ立ち葵」につ...
-
菊の花がシンボルになっている...
-
結納で使った家紋入りの広蓋の...
-
家紋について教えて下さい 天理...
-
家紋
-
新沼家の家紋はどんなものです...
-
菫紋
-
昔よく見た「○○あります」の「...
おすすめ情報