
ウクライナのゼレンスキー大統領が前線の兵士の名前の入った国旗を米国議会に持ち込みましたが、国旗に前線の兵士が名前を書く伝統はヨーロッパには無かったのではないですか?
これを最初にやったのは日本の兵士でしょう。しかし、日の丸に名前を書いた日本兵の多くは戦死してしまいました。つまり、国旗に名前を書くのは「死亡フラグ」ではないですか?
_______________
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/a …
前線兵士「是非届けてほしい」訪米前のゼレンスキー大統領に国旗託す
[2022/12/21 18:46]
アメリカを訪問してバイデン大統領と会談するウクライナのゼレンスキー大統領が、前線で戦う兵士から名前の入ったウクライナ国旗を託されていたことが分かりました。
ゼレンスキー大統領は自身のツイッターで、アメリカでバイデン大統領と首脳会談を行うと明らかにしました。
20日に兵士を激励するため、ロシア軍との主戦場にあるドネツク州のバフムートを訪れましたが、その際、兵士から名前の記されたウクライナ国旗を手渡されたということです。
また、兵士から「アメリカの支援に感謝し、是非届けてほしい」と国旗を託されたと説明しています。
アメリカ政府の高官によりますと、バイデン大統領は会談で高性能の迎撃ミサイル「パトリオット」の供与を含む2600億円規模の新たな軍事支援を伝えるということです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国旗に寄せ書きしたのは出征する兵士本人ではなく、その無事を祈る家族や友人でしょう?
もちろん仲間同士お互いに書いたのもあるでしょうけど、基本的には
>日の丸に名前を書いた日本兵の多くは戦死してしまいました。
ではなく、「名前を書いた日の丸を持った日本兵の多くは戦死してしまいました。」が正しいと思う
>名前を書いた日の丸を持った日本兵の多くは戦死してしまいました。
つまり、国旗に名前を書かれると戦死してしまうと言う事で、これでは「デスノート」と同じではないですか?
まあ、自分が書いたにせよ、他人が書いたにせよ、神聖な国旗に名前を書いた以上、立派に戦って戦死しなければならないと思ってしまうのでしょうね。つまり、降伏なんてできずに、最後まで戦って戦死してしまうのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ大統領選挙はしないの? 4 2022/05/31 00:34
- メディア・マスコミ どぐされマスゴミ等がプーチン率いるロシアが占領したウクライナ領土を併合してウクライナ人 1 2022/09/29 08:57
- 戦争・テロ・デモ ゼレンスキー大統領は、分裂症ですか? 6 2022/07/04 13:30
- 戦争・テロ・デモ ウクライナは朝鮮戦争の時、韓国を支援してたんですか? 21 2022/04/12 09:45
- 軍事学 ロシア軍の将校が伝統を重んじた戦いをするのは、ノブレスオブリージュ? 2 2022/10/01 09:30
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 政治 ロシアと今、戦わずして、いつ戦いますか?今こそ、積年の恨みを晴らすチャンスですよね? 11 2022/03/23 11:49
- ニュース・時事トーク アメリカ民主党とイギリスという「二大性悪」 3 2022/04/22 07:07
- 軍事学 ウクライナの反転攻勢について 8 2023/06/17 08:37
- 政治 「バフムートの戦い」は将来、映画に成りますね? 1 2022/10/10 16:34
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプさんが逮捕されたら、...
-
このまま
-
名言!!
-
アメリカは米じゃなくてパンな...
-
ロシア連邦は、実は国連非加盟...
-
この夏暑いですね。 そこで、こ...
-
ハワイは西太平洋?
-
台湾はなぜ中国領地なのか猿で...
-
女性に質問したいのですが、 DJ...
-
竹島の問題 韓国側の視点
-
日本はシーシェパードに頼んで...
-
在日朝鮮人は戦中日本に連れて...
-
1972年に返還されるまで、当時...
-
国連事務総長が国際問題に取り...
-
石油高騰の理由が分らずに困っ...
-
国連は、日本政府に対して、精...
-
どうして日本共産党とか護憲派...
-
あなたは、21という数に何か思...
-
「イラクから16ヶ月以内に撤...
-
在日韓国人、朝鮮人は日本の文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ大統領制の大統領の任...
-
男版ファーストレディーはなん...
-
アメリカ大統領の任期(再選規...
-
アメリカ政治に詳しい方に質問...
-
ファースト・レディーの逆は?
-
神武天皇の子孫かどうかという...
-
アメリカの三権分立制度について
-
アメリカ大統領
-
ゼレンスキー大統領が日本に来...
-
米国大統領による副大統領や国...
-
大統領選
-
大統領ってなんでしょうか?総...
-
F.ルーズベルトは、なぜ、日...
-
なぜピサロの遺体や邸宅や庭が...
-
もしも大統領になったらどんな...
-
マーシャルロー
-
大統領がいるなら中統領や小統...
-
バイデン大統領偽物? 現職のバ...
-
アメリカ
-
トランプ大統領って有能だった...
おすすめ情報
>名前を書いた日の丸を持った日本兵の多くは戦死してしまいました。
つまり、国旗に名前を書かれると戦死してしまうと言う事で、これでは「デスノート」と同じではないですか?
まあ、自分が書いたにせよ、他人が書いたにせよ、神聖な国旗に名前を書いた以上、立派に戦って戦死しなければならないと思ってしまうのでしょうね。つまり、降伏なんてできずに、最後まで戦って戦死してしまうのでしょう。