
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
きっと、ビニールの袋に入ってたんでしょうねぇ・・・(想像)
アクリルということですが、「洗濯可」の表示はありますか? あるのならば、洗濯するのが一番確実だと思いますが・・・。
無理ならば、柔軟材を薄めて霧吹きで吹きかける。
それでも駄目なら、タオルを柔軟材を溶かしたお湯(水)で濡らして絞り、毛布を拭くように滑らせる。
おまけとして、もうひとつ(おまけって変ですが・・・)
水を少し流しながら、蛇口に毛布をあてるんです。蛇口の金属と流してる水で放電されます。(これはスカートの静電気に困ったときによくしますね^^;)
余談ですが、毛布は大布団(掛布団)の内側にひいてませんよね? 本来、毛布は一番上にするものです(布団内の保温性をたかめるために)。
静電気は肌にも良くないので気を付けてくださいね^^
ご回答ありがとうございました!ビニールではなく投売り状態^^;で安く購入したんです。なので表示や柄など気にせずとりあえず購入してしまったという感じです。毛布のアクリルがこんなにも静電気が起きるなんて知りませんでした。丸洗い表示はないですが安く購入したので丸洗いしてみます!その他教えて頂いた方法を全て試してみます。とても参考になりました!どうも有り難う御座いました♪
No.5
- 回答日時:
私達の業界ではアクリル毛布は寝心地が悪く静電気が発生するので最近は売ることが少なくなりました。
面白い実験がありますよ。
部屋を暗くして毛布の中に入って身体を毛布に擦りつけるように動いてからすぐに毛布をはがすとあら不思議!
身体と毛布の間にまるで雷の様に電気が走るのが見れます。
これは不快になるだけなのでお奨めはしませんが・・・
静電気防止としては室内の乾燥を少なくしてお肌のケアもして下さい。
乾燥肌の方も静電気が発生しやすいようなのでお風呂上りは乳液等でしっとりさせてあげてください。
他の方がおっしゃる通り肌からアクリル製品を遠ざけるのも効果はあります。
はだに化学製品を近づけるのは一番静電気が発生します。
なるべくお肌には綿か絹などを身に付けるようにして下さい。
それでも静電気が発生するようであれば窓を開けるか室外で静電気防止スプレーを毛布全体にかけて下さい。
最近は無臭タイプもあるのでお好みの物を選んでください。
ご回答ありがとうございました☆最近売る事が少なくなったんですか!?アクリル評判あまりよくないんですね^^;何も知らずに衝動買いしてしまいました。4割引きで安い!と思ったのですが今日の折込チラシの通販でもっと安いのがありました。。お風呂上りにたっぷり乳液を付けます!とても参考になりました。どうも有り難う御座いました♪
No.4
- 回答日時:
#3 yuknyaです
今、ふと思ったんですが・・・
布団カバーがナイロン系だったりしてませんか?
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruseidenki/s …
#3,4と2つのご回答どうも有り難う御座いました!マイナスイオン不足を解消した方がよさそうですね!これからはアクリルに近い素材を着て寝てみようと思います。確認したら布団カバーは綿でした。URLとても参考になりました!本当にどうも有り難う御座いました♪
No.3
- 回答日時:
体に静電気をためない工夫(努力)をするのが良いかと・・・
●マイナスイオン不足を解消する。
●寝るときの服装に気をつける。(なるべくアクリルに近い素材のものを着る。)・・・表参照
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruseidenki/s …
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruseidenki/s …
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruseidenki/s …
No.1
- 回答日時:
アクリルは手触りがよくて,暖かいのですが,本来非常に静電気が起きやすい物質です.静電気防止加工が施されていないものだと,すごいバチバチです.
丸洗いできるものであれば,静電気防止剤入りの柔軟仕上げ剤等を使って洗ってみてはどうでしょう?ナンボかマシになるかもしれません.
ご回答有り難う御座いました☆洋服のアクリルは静電気がすごいのは知ってましたが毛布もこんなにすごいなんて・・・知りませんでした。表示にはドライクリーニングと記載してありますが、安く購入したものなので^^;教えて頂いた静電気防止剤入りの柔軟仕上げ剤というもので丸洗いしてみます!とても参考になりました。どうも有り難う御座いました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気毛布 【定格】80W というのは強が皆50Wですか? 雪国で安くて暖かい電気毛布が欲しいです 2 2022/12/14 00:08
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 羽毛布団というのは布団を重ねるよりも暖かくて快適なのでしょうか 秋田の雪国です 電気毛布に勝るものは 6 2023/02/10 19:17
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 布団が重くて冬は背中が痛くなります 5 2022/12/26 19:23
- その他(生活家電) 電気毛布、日本電熱株式会社のものなのですが、125v. 3Aと書かれてるのですが、電力消費量375W 6 2022/12/13 17:40
- その他(生活家電) 大きくて安い電気毛布を教えてください 60 Wくらい 3000円であるでしょうか 1 2022/12/05 03:24
- 性病・性感染症・STD 耳鼻科の質問 3 2022/12/31 03:31
- その他(家事・生活情報) 毎日、寒いですねえ。きのうは大寒でした。布団に入っていても、寒いと目が覚めます。 寝るときに電気毛布 5 2023/01/21 18:24
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源の選び方について 3 2022/10/10 16:51
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- その他(ファッション) メンズのブルゾンやアウターなど秋冬もので裏側が起毛で俗に言う「裏起毛」の物は好きですか? 1 2023/05/26 20:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
工場監査で段ボール箱だめと言...
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
静電気除去グッズは、 どこに売...
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
コンビニのプリンターで印刷す...
-
スカートにメチャクチャ埃つく...
-
テレビに付く白い粉???
-
レジのときの静電気が怖くて悩...
-
パソコンをばらして、パーツに...
-
運動中に静電気を帯びてしまい...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
-
アパートなんですが、玄関前の...
-
エアコンの電気代を節約するに...
-
マンション購入の際、電気室上...
-
開けっ放しの職場で蚊よけ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
水で静電気?
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
発泡スチロール の 粒達が 静電...
-
メモリーの梱包方法
-
工場監査で段ボール箱だめと言...
-
[レーザプリンタ]紙の静電気で...
-
USB端子は静電気で故障しません...
-
テレビに付く白い粉???
-
パソコンをばらして、パーツに...
-
ほこりが付きにくい生地は?
-
捨てようと思ったプラスチック...
-
運動中に静電気を帯びてしまい...
-
ノートパソコンの静電気
-
静電気について
-
コンピューターに虫が!
-
剥離紙が手にまといついてしまう
おすすめ情報