dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7ヶ月赤ちゃんの鼻が詰まりやすいです。新生児からです。
自宅で鼻吸い器で小まめにとっていますが、私の肺活量が少ないためか全く取れません。頑張って、吸って吸って取れた頃には、私はマラソンを走り抜いたくらいぜーぜーして酸素不足になってます。

引っ越し前のかかりつけの耳鼻科の先生は、「1日2回でも3回でも取りに来てください。自宅では限界がありますから。」と言ってくれました。それなので、鼻が詰まってふがふがしていたら取りにいっていました。


しかし、最近引っ越してきた土地では「お母さんが家で頑張って下さい」と言われました。3ヶ所行きましたが、どこも言われることは一緒。「鼻水に色はついてないし、そんなに取れないから、自宅で取って下さい」こう言われました。
ある病院では鼻吸い器の使い方を教わりましたが、私が家でやってる使い方と全く一緒でした。


今も子供が鼻水が出ています。色は無色ですが、ふがふがして鼻水たらしています。寝苦しいみたいだし、いびきのようにふごっふがっと音をたてています。鼻吸い器で小まめにとっていますが、なかなか奥まで取れません。綿棒を駆使したり、蒸しタオルも使ってます。


鼻づまりってどれくらいで耳鼻科に行くべきでしょうか??
完母なので、あんまり詰まると母乳が飲めなくなってしまいます。。

A 回答 (5件)

鼻づまり可哀想ですよね。


わが家も鼻づまりひどくて口で吸うものを使いましたがうまく吸えませんでした。
耳鼻科はあまり連れていきません。他に症状があれば小児科に行きますし、耳鼻科の先生と合わないのでやめちゃいました。そのかわり電動の吸引機を購入しました。ママ友にパワースマイルというのがよいと言われて先っぽにつけるオリーブ菅と言うまあるいのと一緒に買いました。
口ではなかなか吸えなかったのがさすがに機械ですね。ズズッって感じで気持ちがいいほど吸えますよ。しかしけっこう値段もしますのであまり使わないならもったいないかもしれません。ママ友はオークションで安く買ったそうですがそれでもけっこう高いと聞きました。大きくて場所をとるし、けっこう音もしますが、旦那が花粉症の為この時期は使うため重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2012/04/10 16:59

鼻づまりは「ちくのう」から中耳炎になる可能性があるから



早めの対応が必要ですよね。

そもそもなぜそんなに鼻づまりが起きるのか

原因を探る必要があります。

アレルギーなのか別になにか体質的な問題があるのか・・・


疑問があればまずは、引越し前の耳鼻科の先生に

電話か実際に受診して聞いてみてはいかがでしょうか。

今は自宅で取れといわれるが思うように取れないとか


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2012/04/10 17:00

鼻づまりでは行ったことがないです・・・


苦しそうですね><

お薬飲んでも止まらない鼻水は家でとっていました。

口で吸うやつじゃなくてスポイト式のやつです。
もしよかったら一度試してみてもいいかなと思います。
疲れません。

http://item.rakuten.co.jp/soukai/4902508103015/
使い方は簡単で鼻に入れてしゅぽしゅぽするんですが、
今お持ちのも応用できると思いますが
鼻に入れて吸う時に、鼻を少しつまんでますか?
私はこのスポイトだったんですが、普通にしたら全くできなくって
いろいろやっていて気がついたんです。
鼻を少しつまんで真空にすると ぞぞぞぞって入ってきました。
どうしてもびたっと鼻水につかなければ外から入ってくる空気ばかりを吸ってしまい
肝心な鼻水を吸えません。
お鼻を軽くつまんでなるべく真空にしてちょこっと吸う。
お口ですうやつだと吸いすぎると可哀想なのでスポイトは握ってはなした分しか吸いませんから
その点は安心かなと思いましたし疲れることがまずないです。

吸いすぎて頭くらっとしましたでしょう?しんどいですよね><

それにしても最初の病院は大変良いお医者さんでしたね。
優しいですね。

耳鼻科って混雑していてなかなか行きたくないところで
鼻水が1週間続けば必ず行きますが(中耳炎になるので)
1歳くらいまでの時って本当に自分でずっととっていました。

無色ならまだいいのかな?・・・・
取りあえず、今お持ちので上手にできたことに越したことはないので
真空にするの少し試してみてはいかがでしょうか。

両鼻つまむような感じですよ。鼻に入れている方は軽めに。
まっすぐ入れるのではなくて少し斜め上? 奥に入れる時はまっすぐです。
傷をつけないようにそっと・・・。
真空で吸えるはず・・・なんですが><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

スポイト式のも持ってます。一応、3種類持ってまして、スポイト式は子供が暴れまくるので眠ってから使用してます。
もう電動のやつを購入しようかなぁとも思ってます。。

一応、日によって混雑しない時間帯があるので、病院にそれを確認してから行ってますよ。

お礼日時:2012/03/13 11:45

すみません、書き忘れ…。



鼻水が、ダラダラ出てくる時も、病院に行った方が、良いと思いますよ。

ほんとは、薬を飲みながら、平行して、治療をしてもらう方が、早く治ると、思うんですけどね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

一応、行くと必ず飲み薬は貰うのですが、できれば薬は使わずに何度も吸引をやってほしのですが…(前のかかりつけの先生がそうだったので)。

お礼日時:2012/03/13 11:39

こんにちは。



うちの子も、よく鼻づまりを、おこします。
おっぱいを飲んでいても、苦しくて、直ぐおっぱいを離してしまう、鼻づまりで、寝苦しそうや、度々起きてしまう、咳が出てきた、目やにが出てきた、何かの症状が、出たら病院に行った方が、良いと思います。

鼻づまりしてても、おっぱいをよく飲んで、寝れているようなら、家で取って様子を見ても、良いと思います。
しかし、家で取って下さいって、取れないから、病院に行ってるのにね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

そうなんです。取れないから病院に行ってるんですよね。
機嫌もいいので様子見てみます。

お礼日時:2012/03/13 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!