重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸保証会社の審査の合否について
不安があるため、質問させて頂きます。

今回3月24日に彼と同棲するために
引越しをするのですが
物件を決めるのが遅くなってしまい
ギリギリで物件を決めました。
もう申込み金として3万円も預けています。

23日に正式な契約で
21日に保証会社の審査となるのですが
連帯保証人をつけて
保証会社の審査に出します。
その審査の際に、連帯保証人を記載すると
審査は通りやすくなるのでしょうか?

ちなみに家賃は4万4千円で
彼の給料は月25万円、勤続1年です。
契約者は彼で、私は同居人となります。
私は現在求職中ですが
同居人は名前と続柄、生年月日
会社名、給料しか記入欄がなかったので
私は審査基準にはならないのでしょうか?

また、連帯保証人は彼の父になってもらい
給料は月70万円です。

ギリギリでの申込みになるので
審査に通らなければ
家がなくなることになるので
不安で仕方ありません…。

審査基準は会社によって
違うとは思いますが
一般的には上記の申込みで
保証会社の審査は通るでしょうか?

回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 大家しています。



 審査は通るかもしれませんが、危惧するのは大家が『同棲』を受け入れるかどうかでしょう。

 『同棲』の場合は、質問者様の場合、もしもの時に、契約者である『彼氏』さんが引越され、質問者様だけが居住を続けられる場合を危惧するものです。そうなると、当然『保証会社』は審査もしなかった人を保証しなければならなくなりますし、『保証人』である『彼の父』さんも、息子の分かれた女性を保証するはずもありません。
 どこの大家も、頻発するこの手のトラブルは耳にしているでしょうから、受け入れるかどうかが心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一応二人入居可物件ですが
新婚さんや家族で住むには
狭い間取になるので
その辺りは大丈夫かな…と思ったのですが
やはり婚約者と記入しても
大家さんからしてみれば
不安要素は高いかもしれないですね。
管理会社も同棲については
何もつっこまなかったのですが
心配になってきました…。
パス出来るのを待つしかありませんね。

丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 23:43

前科もなく確かな連帯保証人がいれば、まず審査はパスします。


”絶対”という保証はありませんが、実父、しかも高給取りなので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前科というのは
信用情報系のことですよね?
それは大丈夫だと思います。

うまくパス出来れば嬉しいですが…。

早い回答ありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/18 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!