dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Canon EOS Kiss X4を動画撮影用に購入しました。

使用するSDカードを、レビューなども見た上で、
TDKのSDHC Class10の32GBのものを用意しました。
しかし、このカードで撮影時に最初の3秒だけ撮影した後、
「動画撮影を停止しました」と液晶画面に表示されて、撮影が停止してしまいます。

これはSDカードの何かしらのスペックが足りていないということなのでしょうか?
ベンチマークソフトでは、シーケンシャルライトで9MB/sは出ているのですが…

こういった現象はSDカードなど、何かしらの環境改善で解決できるものなのか、
液晶画面のドット落ちみたいなもので、目くじらを立てるべきではない現象なのか?

上記のような現象は、5回撮影すれば、1~2回ほど発生します。

詳しい方、経験者の方のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

全くの推測だけど、、


32GBとか大容量のSDだと起動に時間が
かかる(SD認識時間)カメラがあります(X4は不明)。

起動直後>認識前>録画だとSDに書き込み開始できないため、
数秒で停止してしまうのでは。。
(X4は知りませんが、自分のカメラは認識中はランプが点滅します)

この状態でも、バッファがあるので写真は撮れますが、
動画は数秒で止まるかと。。

この回答への補足

どうやらSDカードの転送(書き込み?)速度の不足が原因だったようで、
ベンチマークで10MB程度では足りないようでした。
20MB/sの速度が出ているカードを購入したところ、
問題なくなりました。
バッファと言う存在に目を向けさせていただけたということで、
i-qさんをベストアンサーにさせていただきます。

ありがとうございました。

補足日時:2012/04/02 12:59
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

仰ること、経験があります。
録音機器で、カードの容量に比例して認識時間が延びるものがあります。

早速X4で起動後すぐに録画開始するという操作を数回繰り返しましたが、
こんなときに限って1回も停止せず…

しかし、停止するときの症状として、
長い「U」字の中にブロックが貯まって行くような表示が出るので、
何かバッファが関係しているのかも知れません。

バッファに貯められる容量が、ちょうど動画で3秒分ならば、
その後(SDカードへの転送 or 書き込み)が支えているという事かも知れません。
計算してみたところ、キッチリ3秒の動画だと16.5MBの容量になります。

色々と調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/20 11:51

ベンチマークは、転送速度。


書き込み速度は、一般的に転送速度より遅くなります。

フルHD画質30コマ秒では、UHS規格対応品が必要です。
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

残念ですが、EOS Kiss X4はUHSに対応していません。
EOSのSDカードモデルの中には対応機器は無いようです。

なお、録画停止するのは必ず録画開始から3秒後です。
「3秒の壁」を越えれば、途中で止まることはまずありません。
もちろん4GBの壁は越えませんが…

お礼日時:2012/03/20 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!