
友達のおじさんからCANON A-1を譲り受け、使い方のチェックをしながらいじっていたのですがどうも巻き上げレバーがあがりません。A-1には色々と特殊なボタン(?)があるようで、もしかすると何かしらのロックかかっているのかなぁと。。
電池も昨日買ってきて、メインスイッチを「A」できちんと動いています。
しかし、なぜか巻き上げレバーが・・・。多重露出レバーを時計回りに巻き上げレバーの下まで押し込んでからだと巻き上げレバーは回ります。もし同じような事例をご存知でしたらお教えください。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
セルフタイマーにしてシャッターボタンを押してみると
故障かどうかわかると思います。
メインスイッチをAではなく2か10にセットします。
シャッターボタンが正常に動作している場合、シャッター
ボタンを押すと2秒もしくは10秒カウントが始まります。
カウントは音ではなく、シャッターボタン付近の赤いLEDの
点滅です。2秒もしくは10秒後にシャッターが切れずに
LEDの点滅が終わったらシャッターが切れない故障とみて
間違いないでしょう。
このとき、レンズの絞りはAマークに。絞り込みレバーは
解除した状態にしておいた方がよいでしょう。絞り込み
レバーとはレンズマウント外周のカメラをホールドした際に
右手の薬指付近にあると思われる、レンズ側に押し込む
レバーのことで、押し込むことにより絞込みセットとなり
ますが、これを解除した状態にしておいてください。
(絞込みONでレンズをAマークにするとエラーになった
気がします)
No.4
- 回答日時:
ファインダーの中はシャッタースピードと絞りの数値が点灯しますか?
EEEEEEEと表示だったらエラーですから、別の操作が必要になります。
多重露出レバーを押してから巻き上げが出来てシャッターが切れないのなら故障ですね(^_^;
http://canon-a.fantastic-camera.com/index.html
No.3
- 回答日時:
No2 返礼欄再質問の回答
CANON A-1は、セルフコッキング方式ですよ。
ですから、シャッターを切らないとロックが掛かって、巻き上げレバーは動きません。
これは、多重露出レバーを操作した時でも同じです。
No.2
- 回答日時:
一般的な35mm判手動フィルム巻上げカメラでは、巻き上げレバーを回すとメカが連動し、シャッターも同時にチャージされます。
この機構をセルフコッキングと言います。このようなカメラは、1回フィルムを巻き上げると1回シャッターを切る事が出来、シャッターを切らないと次のフィルム巻上げが出来ない仕組みになっています。
これは、誤操作による空送りや二重写しを防止するための安全機構です。
ただ、上級者向けカメラでは、多重露出したいニーズもある訳で、多重露出レバーをスライドし、巻き上げレバーを回すと、フィルムは送られずにシャッターがチャージされるのです。
多重露出機能のないカメラでも、巻き戻しボタンを押しながら、巻き上げレバーを回すと、フィルムは送られずにシャッターがチャージされるので多重露出が可能になります。
また、中判では、巻き上げレバーとシャッターのチャージが連動しない(チャージもマニュアルで行う)カメラも有りますし、4×5(シノゴ)などに到っては、フィルムフォルダの装填からシャッターのチャージまで、全て自分で操作しなければなりません。
注、多重露出を行う場合、1枚当りの露光量は、適正露出量÷多重露出枚数になります。
kuma-gorouさん
回答ありがとうございます。
>1回フィルムを巻き上げると1回シャッターを切る事が出来、シャッターを切らないと次のフィルム巻上げが出来ない仕組みになっています。
ということは、レバーに問題ありではなくシャッターに問題ありの可能性も出てきましたね。ただ、シャッターボタンを押してもうんともすんとも言いません。。
>また、中判では、巻き上げレバーとシャッターのチャージが連動しない(チャージもマニュアルで行う)カメラも有りますし、4×5(シノゴ)などに到っては、フィルムフォルダの装填からシャッターのチャージまで、全て自分で操作しなければなりません。
CANON A-1に限ってはどちらでしょうか。連動しているタイプでしょうか?
No.1
- 回答日時:
シャッターがチャージされていますから、それ以上巻き上げられません。
シャッターを押せば巻き上げられるようになります。
シャッターが押せないのであれば電池切れです、中の表示はしてますか?
電池残量確認ボタンを押してください(巻き上げクランクの右側のボタン
wand88さん
回答ありがとうございます。
>シャッターを押せば巻き上げられるようになります。
それがシャッター押しても反応がありません。。
もしかして、レバーがおかしいとかじゃなくてシャッターが切れないという問題なのですかね。。
>シャッターが押せないのであれば電池切れです、中の表示はしてますか?
電池は買ってきたばっかで、中の表示もばっちりです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
AE-1のシャッターが切れません。
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
キャノン AE-1 の巻上げレバーはあげられません。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
CANON A-1の電池について
デジタルカメラ
-
4
CAnon AE-1のフイルムレバーが途中から巻けず電池を入れてもシャッターがきれません。何が原因で
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
5
Canon AE-1のシャッターが切れません
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
6
Canon AE-1 シャッターが切れない
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
7
CanonのA1というカメラについて質問です!
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
8
NIKONのスピードライトSB-10の使い方を教えてください。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
巻き上げレバーが戻らなくなってしまいました。
一眼レフカメラ
-
10
キヤノンnew F-1不具合?
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
11
ミラーアップの原因
一眼レフカメラ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
IXY DIGITAL Lの撮影時画面が...
-
5
左利き用デジカメを探してます
-
6
CanonIXY突然液晶画面が真っ暗...
-
7
柔道
-
8
CANON A-1の巻き上げレバーにつ...
-
9
iSafe Proのアプリについて。
-
10
はじめまして。 シャッタースピ...
-
11
デジタルカメラの故障 カシオE...
-
12
HOLGA 135(BC)でケーブルリリー...
-
13
オリンパスペンE-PL9の本体保存
-
14
スマホの外カメラで、遠くから...
-
15
写真データの撮影日時の変更に...
-
16
スマホで動画を容量10MB(メガ...
-
17
三脚の高さを少しだけ延長でき...
-
18
デジカメ★画像に横線が入るよう...
-
19
デジカメ画像をリアルタイムにP...
-
20
デジタルカメラで撮った写真の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter