dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、きれいな彩雲が出ていたので撮ったのですが、太陽の近くだったためか見えたほどきれいに写りませんでした。
なにかこつがあるなら教えてほしいです。
幻日、環水平アークなど見るのですが写真にはっきり写りません。
よろしくお願いします。

「彩雲をきれいに写したい」の質問画像

A 回答 (5件)

 コンパクトデジカメで撮れますよ。

事実、私は簡単な方法で、彩雲、幻日、環水平アークを撮っています。

 設定はオートで構いません。フォーカス設定ができるなら、∞(無限遠)にしておくと良いでしょう。

 撮りたいものにカメラを向け、半押しシャッターでフォーカス、シャッタースピードなどの設定をカメラに任せるのは普段やっていますね。このとき、設定エリア(またはポイント)をしっかり彩雲などに合わせてください。あとはパシャリと撮るだけです。白く飛んでしまうようなら、遠くの(彩雲などより)明るいところでシャッター半押しでオート設定し、そのまま彩雲などに向けてパシャリと撮ります。逆に暗すぎるなら、遠くの山陰などでオート設定すればOKです。

 コンパクトデジカメでも、うまく使えば、相当いろいろなものが写せます。まずは試してみてください。
「彩雲をきれいに写したい」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

g-spaceさんおはようございます。

環水平アークをこんなにきれいに撮れるとは!
わたしも鮮やかに撮りたいです。
教えてくださったことを試してみますね。
どうもありがとうございます。感謝。

お礼日時:2009/06/24 05:51

カメラ屋さんの方がいいですよ


多分そのカメラ用のアダプターも必要になると思うので電気屋さんでは無理だと思います
空をきれいに撮るにはPLフィルターしかないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

debukuroさんおはようございます。

カメラ屋さんですね。
今まで電気店でばかり買っていたのでカメラ屋さんに行ったことがありません。
アダブターのことも聞いてみます。
いろいろ挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 05:59

色のコントラストを強くすればいいのです


そのために「PLフィルター」を使います
デジカメだったら「サーキュラーPLフィルター」を使います
一眼レフだったらファインダーを覗きながらフィルターを回転させて空が最も暗くなるようにしてシャッターを切ります
レンジファインダーだったらモニターを見ながらファインダーを回転させて空が最も暗くなるようにしてシャッターを切ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

debukuroさんこんばんは~
サーキュラーPLフィルターのこと、電気店に行って聞いてみます。
知らないことばかりです。
持っているカメラがfinepixS9100と50fdなのでまだ一眼レフは持ちません。持っているカメラでなんとかきれいに写したいです。
ありがとうございました。感謝。

お礼日時:2009/06/23 20:38

 おそらくオートで撮られたのではないかと思いますので、


オートを外して段階露出をかけてみてはどうでしょうか。
 段階露出とは、シャッタースピードか絞りのどちらかを少しずつ変えて、
明るめに写るものから暗めに写るものまで何枚か撮影することです。
 一眼レフカメラですと、ブラケティングと言って、
それを自動的にやってくれる機能を持つものがあります。
    • good
    • 0

 画像処理ではっきりさせるという方法もあります。

オートだときれいに出ないかも知れないので、手動で調整できれば出来るかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
早速、教えて下さり感謝です。
画像処理に頭がいきませんでした。
やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/23 05:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!