dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく雑誌とかで見てると、川や滝が雲のような写真に出来上がっていますよね~。
このような写真を自分にでも撮りたいのですがデジタルカメラ初心者でわかりません。
シャッタースピードを遅く(数秒?)設定するのは理解出来るのですが…。方法が判らず何時もオートです。
絞りやシャッタースピードなど教えてください。
持っているカメラはCanon IXY DIGITAL 50です。

A 回答 (3件)

水の流れ方によりシャッタースピードや絞りは全然違います。



一般的にはシャッタースピード1/30以下になるように絞ります。
絞りを目一杯絞っても1/30秒以下にならない場合はNDフィルターというフィルターを使用します。NDフィルターにはND2、ND4、ND8、ND200、ND400とあり数字が大きくなるほど光を通しにくくなります。その分シャッタースピードを遅くできるわけです。ND4かND8があれば十分でしょう。ND200、ND400は特殊用途向けです。

低速シャッターだと三脚は必須ですし、リモートスイッチもあった方が良いです。低速シャッターだとシャッターボタンを押した時の振動でブレてしまいます。リモートスイッチが用意されていない機種ならセルフタイマーを使用しましょう。

IXY50に取り付けられるフィルターがない場合は、ISOを最低にして絞りも目一杯絞るしかありません。それでもうまくいかない場合は曇天の時や早朝・夕暮れ時を狙いましょう。
    • good
    • 0

取説の95ページ(ダウンロード版)の「長秒設定で撮る」を試してみてください。



1秒から15秒まで設定可能ですが、日中なら1秒でも露出オーバーになる可能性があるので、1秒から徐々に変化させて数枚撮るのがいいと思います。露出オーバーになるときはNDフィルターが必用ですが、このタイプでは装着できないので、レンズの前にかざすとか、お遊び程度ならサングラスでもいけると思います。

ちなみに、数分の一以下のシャッター速度で手持ちでは手ぶれ必至ですから、三脚などでカメラを固定し、さらにセルフタイマーなどでシャッターを切る際の振動も防ぐ必用があります。
    • good
    • 0

 ざっとスペックを見たのですが、オートかマニュアルとシーンモードしかなく、絞り優先やシャッター速度優先が無いみたいですので・・・ちょっとやっかいかな・・・。



 ISO感度を50に設定しフラッシュはOFFで撮ればオートでも若干流れると思いますが・・・。
 撮影するときは三脚でカメラをしっかり固定して下さい。 またシャッターはセルフタイマーを使って切った方が良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!