dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りですが、知っている方教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

私は、一眼レフカメラを使うようになって、この疑問が何となく解決されました。


シャッターを切ると、一瞬、黒い幕のようなモノが、さっと降りてきます。ファインダーを覗いてご覧になれば、何となく、『切る』という表現が妥当であることがお解り頂けると思います。
実際は、その逆なんですけどね…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、光を遮る=切る  なのでしょうか。

          ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/20 07:05

面白そうですね。

仲間に入れてください。

何も根拠があるわけではないのですが
写真機が出来た当初はフィルムの感度も低くて
シャッター速度も開いてから閉じるまでに数分かかっていたと聞きます。
そうなると「シャッター」とは、「瞬間的に開いて光を入れる」と言うよりも
どちらかと言うと「しばらく入っていた光を遮断する」と言う表現のほうが
あっている感じがします。「遮断する」つまり「切る」と。
こんなもんでどうでしょうか?

それと、もうひとつ。
最初の頃のシャッターの形状は、現在のような丸窓の開閉ではなくて
レンズの前か後ろで(はっきりしませんが・・・)まず一枚の板を開いて光を入れて
時間が来るともう一枚の板で塞ぐというものだったらしいです。
その板が上から下に落ちることから「ギロチンシャッター」と呼ばれていました。
あの、罪人の首を落とす断首台の事です。
そんな動きから「切る」なんて事も連想できてしまいます。
そういえば「シャッターが落ちる」なんて言い方もしますよね。

回答などと言いながら答えを二つも出す、と言うのが
まったく信憑性に欠けていて、
どちらもアテになりませんので、反論はご容赦くださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

昔のカメラの話。テレビで見たことがあります!
確かに、シャッター(ボタン)はなくて、黒い板みたいな
もので、レンズを覆っていました!
「切るのは(光)だったのですね」と言って、この質問を
締め切ろうと思ったのに・・・ギロチンですかぁ
う~ん今夜はすっきりした気分で眠れそうも無いですね
とほほ・・・
            ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/19 22:50

では、新説を


基本的にカメラは舶来物ですので
シャッターを切るを英語で言うと
[release a shutter]

直訳すると シャッターを(切り)放つ、解除する

なんとなく「切る」というのがしっくりきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう、やっぱり英語ですよね!?
でも、なぜリリースなのでしょうか?
 他の単語でも良かったような気も・・・

           ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/19 22:36

一瞬の映像を、フィルムの中に「切り取る」からだと...

    • good
    • 2
この回答へのお礼

>からだと...

の後の、言葉が・・・

         ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 22:29

「切る」には閉じていた物を開く(封を切る)と言う意味があるからではないでしょうか。

カメラのシャッターはいつも閉じていて、ボタンを押すと一瞬開き、光を中に入れるわけですから、そのためではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 なるほど!
        さっそくのご回答有難うございます。

お礼日時:2003/08/19 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!