dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメ(SONYサイバーショット)を使っていますが「ココだ!」と思ったときにシャッターを押しても実際シャッターが下りるのが3秒ほど後。

子供の良い顔を撮りたくてもいつもいい顔のときにシャッターを下ろしても撮れる写真はカメラ目線ではないもの(T^T) 

どのデジカメもシャッターを押しても実際撮れる画像は3秒ほど後なのでしょうか?
なにかをすればちゃんと撮れたりするのかな?
教えてください。。

A 回答 (11件中1~10件)

サイバーショットのDSC-S50を使ってます。



3秒は言い過ぎですが、デジカメはピントが合うのに時間がかかるので、
#2のKuromaさんの言われているシャッターの半押しが必要です。
これは一般のデジカメですとどのメーカーも一緒です。
(多少スピードの差はありますが、風景のような止まっている
 物を写す以外は半押しは必要です)

お使いのサイバーショットのタイプは判りませんが、シャッターを
半押しすると、液晶に緑の小さい点が点滅・点灯し、「ピッピ」と音が
しませんか?これでピントが合います。
そのまま指を離さず、子供がいい顔をくれたらシャッターを
最後まで押して下さい。
「カシャッ」と音がしてすぐに撮れるはずです。
(これでも多少タイムラグはありますが・・・)

半押しでピントを合わせていますので、子供との距離が変わったら
指を離して再度半押ししてピントを合わせ直す必要があります。

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_63/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にして最高の子供の笑顔を撮りたいと思います。

お礼日時:2002/08/21 00:43

みんながおっしゃっているように、「シャッターボタン半押し待機」をマスターしましょう。



液晶の画面を見て「ここだ」とシャッター押しても、液晶に出力されている画像はコンマ何秒過去の画像なので、手遅れなのです。
光学ファインダーを使うか、動きを予測して(アナタもニュータイプになれる(笑)撮影してみましょう。

あと写真屋さんのテクニックを真似する。
よく、ぬいぐるみを動かして子どもの気を引いてますよね。
ここですよ~!って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「半押し」するってこと初めて知りました。
参考にしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/21 00:47

私もソニーのデジカメを使っています。


ソニーのデジカメだけだと思うのですが、3秒ほど遅いですね。(^^
私は3秒後を予測して、3秒前にシャッターを押しています。
画像がどうしてもぶれ易くなり、いいショットが1割程度しか取れません。
最近出たカシオのカードデジカメ「exilim」は連続して、シャッターを押せます。解析度は120万画素です。

私の感じたのは画素数が高くて、値段が安くなるとシャッター速度が遅くなるのではないかと思います。その中でも、ソニーが遅い傾向だと思います。

参考URL:http://www.exilim.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/21 00:46

Q/どのデジカメもシャッターを押しても実際撮れる画像は3秒ほど後なのでしょうか?



A/最近はタイムラグ0,1秒以下というものも多いですよ。どのデジカメでもということは既にないと言うことです。

Q/なにかをすればちゃんと撮れたりするのかな?
A/既に解答がありますが、シャッターを半押しして「AFロック(正式名です)」をかけると先に目標にピントを合わせるため、タイムラグはなくなります。
最近のカメラにはほぼ全てにこれを搭載しており、実用でタイムラグが影響しないよう設計されています。

これを使って撮影するようにすれば、うまく撮影できるようになるでしょう。

ただし、AF(オートフォーカスロック)ロックは被写体までのピントや絞りを合わせ固定する機能であるため、被写体がカメラに急速に近づいてくる場合や、遠ざかる場合は、利用するとピントがずれボケの原因になります。また、明るいところでピントをロックし暗いところで撮影することや、その逆の行為をするとダメですね。
逆にこれを利用して、背景やフロントの描写をぼけさせ、プロ顔負けの撮影をすることもできますし、明るさを調節することは可能です。
(AFロックはカメラによって、AFというマークがディスプレイに表示されるもの、音などで知らせるものと様々です・・・マニュアルを良く確認して利用しましょう)

他にも、MF(マニュアルフォーカス)で指定撮影すれば、絞りなどは自分で設定する分、ある程度改善できます。(MFはカメラによっては省かれる)

後は、慣れですね。最初からうまく撮れることはないですからね。カメラの特性を知って、少しずつ上達するしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。参考にしてがんばりたいと思います。

お礼日時:2002/08/21 00:45

私も写真好きでPCに取りこむ為に、デジカメに転向したいのですが


やはりタイムラグは気になりますね。
最近、カシオからタイムラグの無いデジカメが出たそうです。
(実際は0.01秒だとか)

お使いのサイバーショットとは違うタイプかもしれませんが
両機を使い比べて評価したページが有りましたので、御参考までに。
このサイバーショットも新しい製品で、タイムラグについては
「シャッター半押しでタイムラグが気になることは、ほとんどない。
一気にシャッターを押し切ると、それなりの時間がかかる。」
と言う事で、やはり半押しで解決する様です。
次々に新しい製品が出て、画素数や携帯性を競っていましたが
カシオ製品をきっかけに、他メーカーもこの点に目を向ける事と思います。
最近の製品は、使い捨てとは言わないまでも、ある程度経過したら
買い替える事が前提になっているのかもしれませんね。

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0723 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カシオのカメラ気になりますねぇ
参考にして撮りたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/21 00:44

◆Naka◆


過去6台のデジカメを使ってきましたが、まちまちですね~。
SONYは使ったことがありませんが、早いものは早いですよ。
でもKODAKやOlympusが0.5秒ぐらいでしたけど、私はこのタイミングが一番気に入っていました。

というのも、デジカメで撮った写真は、単に印刷して眺めるだけではなく、壁紙にしたり、加工してカレンダーにしたりと、いろいろな形で利用しますよね?またWebページに載せるときも、ただ画面に出しているだけでも、通常の写真のL版よりはるかに大きいサイズで鑑賞する機会が多いじゃないですか。
そうすると、わずかな手ブレでも見るに耐えないものになっちゃうんです。
きっと私が下手なのでしょうけれど、シャッターボタンを押した瞬間にシャッターが下りちゃうと、どうしても若干の手ブレを防げないんです。
ですから一瞬の間を置いてシャッターが切れてくれた方が、むしろ助かるんですよ。
そう割り切って、どちらかと言えば景色など、静止画を撮るときに優先的に使うようにすればよろしいんじゃないでしょうか??
お子さんを撮るときは、シャッターボタンを押してから2秒後ぐらいに「わっ!」と声をかけて、無理やり振り向かせるとか… (^○^)
でも3秒というのは、いくらなんでも遅すぎる気がしますね~。

まあ、とにかくデジカメが全てそんなタイムラグを持っているというわけではありませんから、お子さんを撮るのがメインだということでしたら、この際買い換えちゃった方が賢明かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/21 00:41

それは私が長らくデジカメに手を出さずにいた理由です。


いまだにシャッターのタイミングがシビアな物はアナカメ?頼りです。

取り敢えず、デジカメを買うときにお店の人に聞いたところでは、そういう場合は連写モードや動画モードで撮り、入らないところを捨てるのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にしてみます。

お礼日時:2002/08/21 00:40

どのデジカメも結構遅いんですよね。


私のカメラはオリンパスc-40zoomというやつですが、
遅いです。でもシャッター速度設定があって、ある程度はカバーできます。
そういう設定はありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/21 00:37

とりあえずカメラによってシャッターのレスポンス(でいいのかな?)は違いますよ。

基本的に上級なモノほど反応が良いみたいです

早くする事はムリだと思うのでタイミングを計って押すしかないんじゃないかなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/21 00:37

すみません、SONYではないので分かりませんが、


私はIXYのデジカメを持ってます。ただ、ピントを
あわせるために、半押しして「ピッ」って音が
したらピントがあったと言うことらしいので、
その後に押すとキレイに撮れてます。
SONYはどうなんでしょうね。私も半押しがなかなか
始めはうまくいきませんでした。
役に立たなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「半押し」するってこと初めて知りました。
参考にしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/21 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!