dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメ一眼レフ(EOS-5D)で撮影後、パソコンの画面で画像を確認しましたが、同じ箇所に黒い点が写っています。カメラ内の撮像素子にゴミが付き、写り込んだ様です。データーは、快晴で、ISO感度100、絞りF22、シャッター速度1/125秒です。雑誌で「絞り込みに注意」との記事は知っていましたが失敗してしまいました。青空に黒い点が有り、何とか自力で修正したいのですが方法をお知りの方、何卒、御伝授下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

写り込んだホコリの修正はDigitalPhotoProfessionalを使用します。



写真を拡大表示して「ツール」-「コピースタンプツールを起動」し、100%拡大表示の状態でホコリの部分をクリックするだけ。

センサーに付着したホコリは、ボディのメニューから「センサークリーニング」を実行しシャッターボタンを1回押すとミラーとシャッター幕が開くのでマウントを下に向けた状態でブロアーでホコリを吹き飛ばします。

それでも取れない場合はメーカーへクリーニングに出します。
費用は無料。
販売店経由でメーカーへ出す場合は2週間ほどかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bardfish様
早速、試しました・・良好です。
枚数が多い(500枚位)ので、時間が掛かりそうですが、お盆明けに集会がありますので何とか間に合う様・・頑張ります・・。
旅行に同伴した方から「注文」を受けて、「黒消し」作業した方が時間短縮になりそうですが・・・。
デジカメは何かと便利な反面、銀塩では無かったトラブルを身に沁みて感じました・・便利ツールには、頭が下がります。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 23:29

修正は画像だけ?


カメラに付いてるCDの中の
デジタルフォトプロフェショナル(DPP)の上の方の
スタンプ使って、別名で保存すれば出来上がり♪
カメラの方は、サービスセンターに持っていくか
自分でやると自己責任ですけど
メニューのセンサークリーニングで
ブロアーデ吹くかしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

canondeshow様
早速、試しました・・良好です。
嬉しいですね・・ホットしました。
ニコンのクリーニングキットは、持っていますが未使用です・・。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 23:44

同じような画像を周囲をぼかしながらコピーすることによって消します。



Photoshopの場合「コピースタンプツール」を使います。他のグラフィックソフト(GIMPなど)では同等の機能は「クローンブラシ」と呼ばれています。「クローンブラシ」で検索すれば使い方がヒットします。
http://courier.adobe.co.jp/pse/function/f20021.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tokpy様
色々な方法が、ある事を教えて頂きまして感謝致します。
枚数が多いので、一番簡単で効率の良い方法を選択させて頂きます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 23:40

撮影ミスで修正ということであれば、画像編集ソフトを使う以外


無いでしょう。
方法としては、近くのものをコピーして、黒い点に貼り付ける方
法になると思います。
WindowsXP付属のアクセサリの中にあるペイントでも可能でしょう。

Photoshopなどは高価ですが、あればペイントより心強いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tasuke22様
早速、試しました・・・結果、良好でした。
色々な方法がありますので、枚数が多いゆえ、簡単な方法を選択させて頂きます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 23:37

パソコンの画面が液晶で、その画面の特定の場所、ということは


ないでしょうか?液晶の場合にはドット欠けという現象がありま
すけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tasuke22様
テレビの画面でも、黒い点が確認出来ますので、「ドット欠け」では有りません。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/29 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!