

こんにちは、ちょっと困っているので皆さんに知恵をお借りしたいです。
私はアパートに住んでいます。
向い側のアパートには年少さんと年長さんぐらいの子供が住んでいます。
この子たちは、週に一度は11時ぐらいまではシャイいでいるので、いくら家の中にいてもうるさいのです。なので、結構睡眠妨害が激しです。
と思ったら、私が休日、外がやけにうるさいのでめをさますと、外で二人がギャーギャーと遊んでいるのです。その声に私は起こされて、不満でたまりません。
睡眠がこのせいで、ゆっくりとれません。そこの親は何をしているのでしょうか?
ちなみに、外で遊んでいる時間は丸一日なので、ずっとキャッキャうるさくて、たまりません。
本当になんとかならないですか?
直接言いに行くとしても、まだ子供は小さいので理解してくれないと思います。
補足ですが、たまに、遊具を道端にほったらかして帰ったり、ベランダからお菓子や紙おむつを投げたりしていたこともありました。
きっと、迷惑しているのは私だけではありません。でも誰も言いに行くことはありません。
同アパートの夫婦喧嘩も夜中に行われるので、ストレスが本当に凄いです。
ちなみに私は高校生なので、親に直接言いに行っても相手にされるかどうか…。
こうゆうとき、どうしたらいいんですか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
我慢しなさい、引っ越しをしなさい、自分も子供の時が有ったでしょう、ひどい回答になると、一緒に遊びなさい等の回答、読んでいて腹が立ってきました。
質問者さんもおそらく「こりゃダメだ」と思われた事でしょう
私は同じ経験をしましたので書いてみます。
子供たちに向かって「うるさい、静かにしろ」とはっきり怒鳴りました。それでもダメなときはビラに書いて近くに貼りました。そして最後の手段として、地区の保健所、管轄の警察署に電話しました。
とにかく、相手に迷惑なんだという事を理解させる必要が有ります。
それでやっと静かになりました。精神的な安定を得る事ができました。
ただ理解しておいてもらいたい事は、私のとった手段ですと、隣近所との付き合いを完全に断つ事を覚悟の上で行動してくださいね。私は、自分の心の平安が一番大事であると考えましたのこの行動をとりました。
共感してもらい、心が凄く落ち着きました。
ありがとうございます。
我慢や、引っ越しも確かにしたいけど、簡単にできる性格、立場じゃないので、ベストアンサーに困り果てていました。
直接お子さんに、もうちょっと静かにできるかな?としかるしかないみたいですね。
もしくは、回答者様のように、まわりの施設に連絡する…
実は、前までは深夜まで泣き声がやまなくて、精神がおかしくなるかと思う思いもしました。
なので次はそれかー・・・と、結構毎日苦痛に思っていました。
私が見たところ、親がとてもわかいのでしつけを確りしていないんだろうなと思いました。
近所づきあいは、たぶん皆同じことを思っているので大丈夫でしょう。
ベストを尽くしてみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
子供の声や物音って一度気になりだすとそのことばかりが耳についてイヤですよね。
騒音の被害って人それぞれなので、我慢しなさいの一言では片付けられない・・・。
とても難しい問題だと思います。
小さいお子さんが、泣いたり騒いだりするのは当たり前のことなんですが、
時間や場所を問わずという場合は、騒音と感じてしまうかもしれません。
質問者様のご両親に相談しても、
ご両親からすれば「我慢しなさい」「神経質すぎ」と言われてしまうかもしれませんね。
質問者さまが直接子供たちの親にお願いしに行っても、素直に受け入れてくれるかはその人次第ですし、質問者さまとの関係にもよると思いますので、直談判すれば問題解決出来るわけではないでしょう。逆に関係が悪くなり、住みにくい環境になってしまうかもしれないので、慎重に行動したほうが無難でしょう。
もし、質問者さまが子供好きなのであれば、その子供たちと友達になってみたらいかがですか?友達になれば、遊んでいる声を聞いても、「うるさい」とは思わずに「楽しそうにあそんでるな^^」と微笑ましく感じるかもしれません。
早くストレスのない生活がくることを願っています。
仰るとおり、本当に神経質何ですよね。私。生まれつき大きな音に耳が敏感ですし(^。^;)
子供は大好きですが、奇声だけは無理です!神経質だから…。
お友達も良いんですが、かわいく見えるんですが、睡眠妨害がどうしても許せなくて(;.;)
今、不眠症に陥ってるので、かなりきついんです(;.;)
でも、やっぱり我慢してたら、私がもたないような気がします……
No.4
- 回答日時:
その状況、よ~くわかります。
本当に腹立たしいですよね。このことで困っている人は、昔からものすごく多かったのです。が、一向に改善されませんよね。これが日本人の社会性の実態なのでしょう。
そこで解決策ですが、残念ながら、引越しをするしかないですね。ご両親に実情を話して、アパートを換えてもらいましょう。ただし、新しいところも同じような状態かもしれませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
階下の住人に壁ドン倍返しされ...
-
隣のDQN一家について 40代子な...
-
お隣がかまどを作った
-
下の階から煙草のにおいがする
-
匿名の手紙を出したい。ポスト...
-
一戸建てなのに騒音だらけでの...
-
喘ぎ声がうるさいと苦情!大家...
-
得体の知れない隣の住民
-
あーーーーー!うるさいっ!!
-
隣人トラブル
-
隣の家の綺麗な叔母さん(34歳)...
-
DQN家族がまじでうるさいです
-
ガレージ内でのゴルフの素振り...
-
隣人からの仕返し、宣戦布告と...
-
隣人のおばあさんの独り言がう...
-
隣人のバーベキュー
-
隣りがヤクザだった。ハウスメ...
-
アパートの隣人がホタル族で、...
-
アパートの隣の夫婦にキレそう...
-
あのー。そろそろけじめつけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喘ぎ声がうるさいと苦情!大家...
-
階下の住人に壁ドン倍返しされ...
-
隣のDQN一家について 40代子な...
-
一戸建てなのに騒音だらけでの...
-
隣人からの仕返し、宣戦布告と...
-
近隣
-
上の階の住人のカーペット干し...
-
隣家の車のドアを閉める音
-
得体の知れない隣の住民
-
近所の日曜大工の騒音で困って...
-
目隠しフェンスを一辺だけやる...
-
新築中の家に対して北に隣接す...
-
隣人のバーベキュー
-
家の前で子供が遊ぶのをやめさ...
-
DQN家族がまじでうるさいです
-
アパートの隣の話を盗み聞きし...
-
隣にはみ出した枝切りのお礼
-
下の階から煙草のにおいがする
-
ガレージ内でのゴルフの素振り...
-
隣人の鍵閉め確認がうるさいで...
おすすめ情報