dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親がダイハツムーブを購入する予定でして見積りが
129万だったので120万まで値引きをしてもらおうとしたのですが、
120万まで値引きできないと言われました。
3月で決算月なので値引きに期待していたのですが残念です。
そこで皆さん新車購入時にどの位値引きをしてもらいましたか?
それと値引きの相場はどのくらいなのでしょう?
3月も終わってしまうので出来る限り早く回答を頂けたら嬉しいです。

A 回答 (8件)

軽自動車は せいぜい3万程度しか引きませんよ


そもそも儲けが少ないのです
軽自動車は 業販が多いのですが その販売店は利益が少ないのです
例えばディーラーが5万値引きしたら 3万しか値引き出来ない販売店は売れなくなりますよね
ですから どこでも同じような値引きしかできないのです

それが3万程度なんですよ
キャンペーンとかに 値引きが多いときもありますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました

お礼日時:2012/03/26 21:30

利幅が大きいナビ等のデイラーオプションをたんまり付ければ、たっぷり値引きしてもらえますよ。

(支払総額は確実に増えるが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
ありがとうございます

お礼日時:2012/03/26 21:33

3月の決算月は、3月中に車が納められる事が前提です。


つまり、既に3月納車は、在庫で余っている仕様、色などが選べない車でなければ無理となります。
それだって、すでに3月中納車は納車の数が多く、納車日の日程が付けられない可能性があります。
つまり遅すぎたとなります。

また、そもそも売れてる車の値引きはほとんどありません。

雑誌などでの値引きを見て期待したのなら、残念ですがあれはあまり役に立ちません。
大幅値引きが出るのは、色が選べない売れ残りの在庫車。と言う条件がほとんどだからです。
売れ残り・・・つまり不人気の色、不人気の仕様だから、売れ残っている訳で、「売れ残りだから仕方なく安く売ってもいいか。」
と、言う事で安くなって居ます。

何でもかんでも安くなる訳ではありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
色々わかりました
ありがとうございます

お礼日時:2012/03/26 21:33

軽四で、129万の車ですから


本体からは
3万円の値引きが限界一杯一杯でしょう。
それ以上は仕入れ値を割ってきます。

割高なナビや、その他のディーラーオプションを数十万円付ければ
もう幾分の値引きが可能となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3万円が限界なんですね
ありがとうございます

お礼日時:2012/03/26 21:32

私も先週車を購入しました(軽自動車)


グレードや年式など一概にはいくらぐらいの値引きか言えませんが
私は値引き交渉で満足いかなければいろいろオプションをつけさせます
カーナビやバイザー.マット.プレートカバーなど
ディーラーさんに「どこまでなら安く出来る?勿論プレゼントはつけてくれるよね?そこまでしてもお宅は損しないでしょ?」などなど
交渉引き出します
結果満足出来ました
貴女も妥協するまで頑張ってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
頑張ってみます

お礼日時:2012/03/26 21:31

すでに回答にありますが、3月決算の値引きを期待するなら3月納車を目指さなければいけません。


今からではどうやっても間に合いません。

それと、軽自動車は利幅が狭いです。
利幅が狭いってことは、ディーラーで自由に値引きできる幅も狭いってことです。

値引きを期待できるのは、3月初めにディーラーに行って、すでに向上で出来上がっている色とグレードから選択すること。
これだと、3月中の納車に間に合うので、営業マンも値引きを頑張ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利幅が少ないのですね
わかりました

お礼日時:2012/03/26 21:35

決算で優遇されるのは3月納車だから


今からどうこう言っても遅い
(普通は、納車まで1ヶ月かかるから)

それと、いままでの付き合い方にもよる

すっと同じディーラー、営業から新車も5台買っていると

いま流行のトヨタ・アクア
黙っていても値引き20万だから
(まあ、諸経費も値引きしていないから実質15万だけど)
    • good
    • 0

車両によって、グレードによって、オプション有無によって、販売店によって、セールス担当によって・・・・色んな要因によってその額は様々。



人生色々、相場も色々。

価格から言って、下位グレードなのだろうか?
多少渋い感じもするが、『120万まで値引きできないと言われました』では肝心の値引き額が全く分からない。
その発言はセールスの最初の発言なのか?
それとも散々価格交渉したあとの、最終回答なのか?

と言うことで、結局よく分からないというのが結論。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!