dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイホームを考えています
まだどこかに見に行ったりしていない状況で
今年11月に第一子を出産予定です
今後のことを考えると
狭いアパートより戸建ての方がいいねと旦那と話しています
決算は3月だから1月から3月の購入がおすすめと聞いたのですが、決算だとおおむねどれくらい安くなるのでしょうか?ご存知の方教えてください!
10万弱適度か、100万以内か、数100万単位なのか
建てるところによって全く違うのは承知ですが
値引きされた金額教えていただければ嬉しいです!

A 回答 (5件)

今後、日本の市場金利は上がる事は有っても、下がることは有りません。


既に住宅ローンの固定金利は上がり始めている金融機関も少なくありません。
決算を考えて来年まで据え置くというのは、如何なものでしょうか。
また、原材料(特に木材)は高騰を続けています。

建築するのであれば、今の時期の方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

>決算だとおおむねどれくらい安くなるのでしょうか?ご存知の方教えてください!


その値引きの原因は既に完成した売れ残り物件を決算書で在庫ではなく、売上にしたいということと、セールスマンや営業所がノルマ達成間近で1件でも契約がほしいということです。
前者の場合は現金一括払いで3月までに決済が終わるのが条件でしょう、住宅ローンの審査をしてたら間に合いません。
後者の場合でも、建売や分譲マンションなら良いでしょうが、注文住宅お場合は建築請負額を決めるには数ヶ月の打ち合わせが必要です、当然、建築敷地が既にあることが前提でしょう。
    • good
    • 0

3年前の1月に契約、9月引渡しでしたが、新商品のキャンペーンにより商品を限定されたもののそこまでこだわりがなかったので了承で値引き


営業さんが我が家を社内プレゼンコンテストに応募していただき(完成お披露目をする約束、営業さんはかなりの集客を見込めるためやりたい、うちは安くなるからオッケー)2位に入賞、600万の値引きとなりました
1位は1000万の値引きだったので営業さん、とても悔しがってました
結局、コロナ感染症流行でイベントごとはすべて中止になり、値引きはされたけど家を見せることもなくでした

それ以外にも、作り付けの収納をサービスでつけてくれたり、室内物干しをサービスでつけてくれたりなども別途ありました
    • good
    • 0

マンションか戸建てかと言えば


戸建てですよね
先の回答にもありますが、マンションの場合は別途に管理費、修繕積立金が余計に掛かりますから 売却できなければ悲惨です。

質問の本題ですが、
出産を控えての今は 当然ですが子供さんの元気な顔をみてからでも遅くないです。それまでに当然準備期間として 勉強も必要でしょう。
当方は既に80歳が近づいていますが 子供の成長に合わせて中古住宅を3度買い換えました。
ローン額は最低限に組んで(15年ローン)を7年で払い込み 10年ほどで買い換えて,,,
今は 夫婦二人でノンビリ余生を楽しんでいます。

時代が違うと言われるかもわかりませんが、身の丈で背伸びせずに,,,

新築物件で決算云々のことは、10万円が相場でしょうね。
    • good
    • 0

私の義理兄が、新築建てるのは馬鹿らしいと言います。


義理兄は実際に新築を建てた人ですけど、子供は二人出来て二人とも女の子です。
すでに成人して嫁に行ってしまったので、その新築に住んでいるのは夫婦二人だけです。
人間歳を取れば、体が悪くなっていきますので病院通いになったり
施設に入らなければいけなくなったりします。
そのときに、誰も住む人がいなくなれば、持ち家は邪魔になるだけと言います。
私の父・母が他界して、父の実家も残ってしまって
私たち子供たちは、よそに住んでいるので実家に住むことはありません。
実家がこれほどまでに邪魔だと思った事はないです。
しかも売るにも売れないし、固定資産税は持ってる以上、永遠に支払う事になるからです。
なので、義理兄は賃貸の方が身軽でいいと言います。
今は、空き家もすごく多いですよね。
新築買って、歳取って、住まなくなるからです。
売りに出して、すぐに売れれば御の字だけど、古くなった家は売れません。
大抵は、リフォームが必要でリフォームするのに1千万円かかるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!