dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、目星を付けている中古バイクがあるのですが、走行距離やキズの具合など、ちょっと割高感があります。

今まで新車購入の際は端数処理や用品サービスなどの交渉をして、僅かながら値引きをしてもらうことが多かったのですが、これは中古車でも可能でしょうか?

A 回答 (5件)

値引き交渉の余地は、普通はあると思います。


「一括払い」「バイクに詳しい人(後でクレームを付けなさそうな人」といったトラブルの出にくい客や、「車両自体の人気」「在庫期間」などで、早期に処分したい車両の場合など、理由は様々です。
また、新車メインの店か中古専門店かでも変わってきます。

ただし何でもそうですが、過度な要求は後の関係を悪くするので、やり過ぎにはご注意を。
    • good
    • 0

新車ならともかく中古車で過度の値引きはやめときなさい。

    • good
    • 0

すぐに売れないというのを前提に考えるなら、もう少し待って(12月とかの寒い時期)交渉すれば、かなりの値引きも可能でしょう。

寒いと売れないですから、店としては買ってくれさえすれば。みたいな感じになります。ただし、少々時間とコツがいり、まずは店に何回か通い、店で店主と仲良くなること。ついでにこのバイク欲しいんだけど値段が。。。といった事を匂わす。で寒くなったところで、このバイクが欲しいんだけど、これだけ(の金額)しか準備できなかった。何とかなんないか?といった言い方をすればいけます。
    • good
    • 0

>交渉をして、僅かながら値引きをしてもらうことが多かったのです


>が、これは中古車でも可能でしょうか?
もちろん、ありです。
ただし、値引きは売る側の義務ではないので、必ず値引いてくれるとはかぎりません。商売ですから、出来るだけ高く売りたいもん。
でも、意地を張って売れないのも困りますから、多少は交渉に応じる事がほとんどですし、値引きを最初から念頭に入れて割高な価格を表示していることだって少ないことではないと思います。

でも、買う側は「割高」に感じても、売る側は「激安」と考えている事もままあります…商売は、難しいですね。

でも、交渉してみるのはタダ!のはずですし、買うって言うなら普通は幾らか相談に乗るとおもいますよ。明らかな「ひやかし」は別にして。
    • good
    • 0

>端数処理や


1000円以下なら切ってくれることが多いです。

>用品サービスなどの交渉をして、
わたしの場合はU字ロックと予備プラグとオイル交換1回サービスでした。
でも元になる車両価格しだいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!