dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和室を高性能SMD LED蛍光灯に交換しようかと思っています。高性能SMD LEDと言うものは一般的なLED蛍光灯と一緒だと思っていいのでしょうか。調べてもよくわからないので。価格が高い位しかわかっていません。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

高性能SMDと言っても、LEDの中では高性能と言う意味であって、蛍光灯などと比べれば、まだまだ 電力ー>光 への変換効率は悪いです。



ですので、LED蛍光灯にした場合、同じワット数だと、暗くなります。

家電メーカーはそれをカバーする為に、必至で、色を変えられるなどの付加価値を持たせて売ろうとして居ますが、現実的には暗くなりますので省エネと言っても、どうなるのか?と言う事になります。

コンビニ等を見てみれば判ると思いますが、蛍光灯をLEDに交換したお店では、蛍光灯型LEDの本数を増やして、それでも室内が暗い状態になっているのが判ると思います。
コンビニなどLEDに買えた所は、以前より薄暗くなっています。

価格が高くなって、消費電力が若干下がって、しかもそれ以上に暗くなると言う事がありますので、その辺を注意されて選ばれてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通のLEDがいいってことですよね。助かりました。無駄な買い物をするところでした。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 10:32

最初に、質問者さんが交換(購入)しようとしている製品のメーカー型番を明記してください。


それが明らかにならなければ、正しい回答は得られません。

上記を踏まえて、凄く意地悪な回答をします。
・高性能って何ですか?
 発光効率(消費電力が1%少なくて同じ明るさが得られる)は良いが、寿命が1/1000である。
 こんな製品でも高性能とメーカーは言います。
・LED蛍光灯って何ですか?
 LED電球と、蛍光灯は別物です。
 既存の蛍光灯の蛍光管をLED蛍光管に変える製品ですか?
 それならば、インバータ方式の蛍光灯に変えるほうが安価で省エネです。
 既存の蛍光灯がインバータならば、1000円投資して1円程度の省エネ効果しか得られません。
 場合によっては、逆効果(同じ明るさを得るための消費電力が大きくなる)の事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。いいことはないような気になってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!