
日本の作家の作品を、日本語から英語へ翻訳し、シンプルな文体なので日本人の英語学習者むけの英語教材となるような本、または英語を母語とする読者に紹介することができないかと考えております。
このような日本語の作品を英語にする場合の許可は、その作家さんは他界されておりますが、ご家族と事務所もあるようですので、そちらに許可を頂くと考えてよいでしょうか?
または、その翻訳したい本を発行している出版社に、直接お願いするものでしょうか?
それとも、その両方に許可を頂くと考えた方がよろしいのでしょうか?
日本の出版業界について素人で大変申し訳ないのですが、教えていただければと思います。
お忙しい中大変恐縮ですが、教えていただければ幸いです。お手数をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>両方に許可を頂くと考えた方がよろしいのでしょうか?
そう考えてください。
作品を英語にする場合の許可についてですが、
著作権は著作者の死後50年なので、翻訳などの許可は著作権を管理している家族や事務所に許可を貰ってください。
著作権とは別に出版権が設定されている場合があります。通常は出版社と著作権者との間で、出版権の存続期間を3年として、特に異議がなければ1年ごとに自動延長という契約になっていることが一般的です。
出版権とは図書・図画出版のための複製権の独占的利用許諾で、出版社に出版権が設定されていれば複製権者(著作者)自身も出版行為を行なうことはできません。
従って、出版社にも許可を貰う必要があります。
著作権法
第79条1項 第21条に規定する権利を有する者(以下この章において「複製権者」という。)は、その著作物を文書又は図画として出版することを引き受ける者に対し、出版権を設定することができる。
第80条1項 出版権者は、設定行為で定めるところにより、頒布の目的をもつて、その出版権の目的である著作物を原作のまま印刷その他の機械的又は化学的方法により文書又は図画として複製する権利を専有する。
丁寧に教えていただきまして、どうもありがとうございました。とても助かりました。
まず数章を個人的に訳してみて、お相手の事務所の方に連絡を取らせていただいて、見ていただいてから、今後の対応についてお話できたらと思いました。うまく許可をいただけるかわかりませんが、とても好きな本なので、丁寧にお話を進めたいと思います。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Google 翻訳 日本語→英語でGOOGLE翻訳で訳した英語は外国人に通じるんでしょうか? 7 2022/11/17 14:26
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 英語 日本語を英語に翻訳お願いします。 こんにちは、トヨタ ○○に乗ってる日本人です。 海外の方と繋がりた 1 2022/03/30 08:46
- 英語 accommodate の日本語訳について教えてください。 Social attitudes wil 3 2022/12/17 16:09
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- ビジネスマナー・ビジネス文書 カプコンのSubmission Managerはどんな役職ですか? 1 2022/03/31 14:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
各携帯キャリアの公式アイコン
-
女子の体を触る方法を教えてく...
-
個人的な写真やビデオの撮影、...
-
駐車禁止場所の駐車について
-
無断転載とはどういう意味ですか?
-
養護学校の立入禁止
-
田舎に戦前に建てられた木造校...
-
相田みつをさんの詩をブログに...
-
医療機器販売業社(卸売の会社)...
-
博物館で写真を撮ることはでき...
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
許可と認可
-
露天商、テキ屋をしたいのです...
-
他人が作成してネットに載せら...
-
公共施設に自分のチラシを置きたい
-
マスタニムの写真の許可取りは...
-
日本語で書かれた本を翻訳して...
-
15歳になれば子はどこにでも養...
-
街頭インタビューなどで一般人...
-
道路交通法 車のリアガラスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JKリフレ店は風俗ですか 派遣型...
-
相田みつをさんの詩をブログに...
-
ボカロの手描きPV(実況者様)を...
-
女子の体を触る方法を教えてく...
-
最近、駅の写真をとり、ネット...
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
著作権フリーの詩を教えてください
-
お客さんの会社ロゴを提案書に...
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
公道でリヤカーに人を乗せて移...
-
ブログで、グルメ店を紹介して...
-
食品の販売には手続きが必要ですか
-
路上販売、何か許可が必要なの...
-
自分の家の庭で物を売るには?
-
検針員
-
公明党のポスターが。。。
-
街頭インタビューなどで一般人...
-
自宅敷地内の電柱広告は合法?...
-
警察官が職質するために私有地...
おすすめ情報