dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜中に北九州→福岡方面を走行していた所、目の前でピカッと赤い光が1秒くらい光りました。
光ったときは「えっ?」と思ったのですが、色々考えた後、速度取締りに引っかかったのではないかと思いました。
不安になって色々調べたところ、オービスのHシステムかもしれないということが分かりました。
もちろん速度超過した私が悪いのですが、調べている際、

「オービスは目の前が真っ赤になるくらい激しく光る」
「目の前が真っ白になるくらい激しい光で事故を起こしそうになった」

と、色々な方がコメントされていらっしゃいました。
私が体験した光は全然そういったことはなく、ただ、一瞬ピカッと点灯した感じです。
色々システムがあるようなので、システムによって違いがあるのですか?

また、去年の8月に人身事故を起こしてしまい、4点の罰点を頂きました。
その場合、罰金と免停はどれくらいになるのでしょうか?
8~10万くらいと考えているのですが・・・。

速度には気をつけていたのですが、帰りの道を急いでいた&トイレが近かったため、飛ばしてしまいました・・。

今後は反省し、気をつけていくことはもちろんですが、初めての体験でしたので、驚いています。(それまで速度取り締まりシステムに関してまったく知りませんでした)
詳しい方、知恵をお貸しいただけると幸いです。

A 回答 (4件)

旧型のオービスなら「目の前真っ赤」だが、最近のオービスは「え?光った?」程度の装置があります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりタイプによって違うのですね。
あまり光らなかったので、もしかして、と淡い期待を抱いていましたが・・・。
大人しく通知を待ちます・・・λ

お礼日時:2012/03/25 10:04

手持ちの資料によりますと、福岡県内の一般道には5機のオービスが設置されております。



北九州→福岡ですと国道3号線ですかね。福津市福間町に1機(Hシステム)あります。
レーダー探知機に反応しますが、比較的新しいHシステムは余り光らないようです。
後はNシステムがHシステムの数キロ先にあるようです。こちらだとセーフですが。

ちなみに、私の地域には2機のHシステムが設置してありますが、私が取り付けている探知機で600mくらい前から反応します。
    • good
    • 1

夜中であれば車内が真っ赤になるくらいの勢いで光りますよ(経験済み)。


そりゃもう、本当に驚くほど強烈な閃光です。

>光ったときは「えっ?」と思ったのですが、

いえいえ「えっ?」って感じではなく、「やられた!」と瞬時に思うほどの強烈さです(笑)
反射的にブレーキ踏んでしまうので、逆に危ないくらいの光です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車内が真っ赤になるくらいの閃光ではありませんでした。
逆にそこまで光ると危ないので、控えめに改良されてる可能性もありますね。
なんにせよ気をつけないと駄目ですね・・・。(速度的な意味で)

お礼日時:2012/03/25 10:01

交通量をしらべるNシステムかも知れない。


万が一、オービスなら、私の経験では一般道26キロ超過で六点とられ、簡易裁判で被告人と書類に書かれ、反則金75000円でした。
払えなければ1日5000円計算で臭いメシだそうです。ご丁寧にATMの地図までくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nシステムですか・・・。
反則金75000円は痛いですね;;
Nシステムであることを祈りたいです。

お礼日時:2012/03/25 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!