重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECバリュウースターVN370/D WIN7、1年前に購入。

電源入れてからの起動に6分半かかる。スリープからの起動にもばらつきがある。
お気に入りが30項目ていど。写真等の保存はなし。PCには詳しくないので
使用目的は金融取引とヤフーやグーグルでの調べ物ていどです。

起動が遅いので修理に出します。PWを入れて画面を開いていますが、修理者はPWが解らなくても画面を開くことが出来るのでしょうか。そうであれば、ワードやエクセル内の文章や、金融取引の中身も閲覧できるのですか。閲覧可能であれば金融取引は一旦削除したほうが良いのでしょうか。又ワードやエクセルはどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (8件)

ご質問がバラバラなのでどこから答えていいものか、迷いましたが・・・



まず修理に出せばパスワードがかかっていようがいまいが、リカバリ
(初期化)はされるものと覚悟をしておくべきです。
したがってデータはすべて失います。バックアップを取っておかなければ
なりません。ワード、エクセルはセットアップし直しです。
もう一度MSのライセンス認証を受けることになりますね。

現在のデータを修理業者が見てそれを悪用するようなことは無いと
思いますが、見られて具合が悪いようであれば一応削除してから、
出した方がいいでしょう。この意味でもバックアップは必須です。

さてご購入が一年前とのことですよね。なんとなく原因はハード
ではなくOSを含めたソフトの側にあるような気がします。
失礼ながらリカバリの経験はおありですか? 今後自分でこれが
できないと困ることになりますよ。他の回答者様もおっしゃって
いるように修理依頼の前にリカバリです。これでもしも回復したら
儲け物じゃありませんか?
    • good
    • 0

NECや東芝等の国産メーカーサポートに修理を出すと、かならずパスワード解除を求められますよ。


またパスワードを解除せずに修理に出した場合はメーカーから「パスワードを教えて下さい」と
問い合わせがきます。

もちろん修理中は修理技術者が貴方のパソコンの内部を見ますが、ちゃんと情報保護教育を
受けた人間がさわりますので情報が漏れたりすることはありません。もし漏れたら・・その会社
たたかれますからね。

もっとも一日にたくさんのパソコンを修理してる技術者にお客様のパソコンの内部をのぞいている暇はないと
思います。
    • good
    • 0

壊れてるわけでもないのに何で修理に出すの?


自分でリカバリ・メンテナンスすればいいのに・・・
    • good
    • 0

状況からするとHDDの故障(故障しかけている)ことも考えられます。


HDDが故障と判断された場合、HDDを新しいものと交換されてしまうのでHDDに入っているデータは全て無くなってしまいます。
修理に出す前に、必要なデータは全てUSBメモリなりにバックアップしないと非常にまずい状態になりますよ。
    • good
    • 0

当然 情報流出は避けるべきで


個人でできるには限界があるでしょうがやっとくべきでしょう

修理に出すメーカー NECかそれなりの修理業者だと思います
社内規程とかでデーター云々の取り決めはあり
漏洩 流出の罰則とかあるかもしれませんが
被害をうけるのはアナタです

流出したメーカなり担当者は社会的責任を負うでしょうが
もれた個人情報はとりかえしがつきません

めんどうでもバックアップを取りカラにして出すのが安全

ってか
新品購入でもいいんでないかな

修復方法の質問であれば
パーツ交換程度で済むような気がしますが
データ関係ですので
外部にデータ入ったまま渡すのは
無謀な行為と断言できます
    • good
    • 0

とりあえず バックアップして OS再インストールしてみてください


それでも 直らなければ修理です
    • good
    • 0

国内メーカーPCを使っているのに、メーカーサポートを使わない人間が非常に多いですね。


俺が質問者の立場ならば、バックアップを取ってリカバリするけどね。それで改善できるか
どうかで、無理ならば、ここで初めてメーカー修理を視野に入れる。

個人的印象だが、今時の4万円のノートPCよりも性能が低いので、修理費用が高額すぎると
もっとまともなPCに買い換えることを強く奨めます。

最後に一つだけ。俺の身内で、俺に無断でそんなPCを購入する者がいたら
全力でぶん殴りそうになりますよw
    • good
    • 0

 心配なら<パックアップ>とって削除すれば~



 でも、それなりの技術者が見ようと思えば
削除したデーターを復元させる事は可能ですよ~

 1番いい方法は あなた自身が
修理できるような技術を身に付ければ
完璧に近くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!