
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答:機械で作成する場合、径が有ると思います。
雑感
旅行に行くと つい「ぐい飲み」を買って帰ったりします。
ロック・グラス(オールドファッションド・グラス)ですが、ネットではなく実際に触ってから買われるコトをお薦めします。
ただ、「持ち易い」=「呑み易い」にならない。また「飲み物」例:オンザロック ハーフロック ソフトドリンク(邪道?)によっても違う気がします。
値段や見た目より(呑んべとしては)「味」の良いグラスに巡り合えるコトをお祈りします。
P.S.#1さんへ。barで丸いピッタリの氷のオンザロックも好きです。ただ、自宅だとクラッシュ・アイス(ちゃんとリンスするコト)で呑むオンザロックの方が美味しく思うのですが。まぁ好みでしょうけど。
No.1
- 回答日時:
ウイスキーのオン・ザ・ロックをたしなむのなら、普通のグラスではダメですね。
底の厚いロックグラスにしないとね。直径の問題をあげてるようですが、ロックグラスの用途なんて決められたものはありませんよ。ようは、「見た目」と「使いやすさ」と「安定性」で選ばれてるだけです。売られているロックグラスの多くが「ほとんど7.5cmと8.0cm」になっているのは、その大きさが「見た目」と「使いやすさ」と「安定性」を兼ね備えているからでしょう。身も蓋もない答えになりますが、あとは好みで選ぶしか無いと思いますよ。5mm違えば全然、持ち応えが変わります。購入するときは色んなタイプのロックグラスをそろえてみるのも良いかもしれませんね。
※ 氷は大きめのやつを一つ入れるのがオシャレです。これも好みになりますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問なのですが外でウイ...
-
冷凍庫のロック氷が氷同士くっ...
-
ショットバーなどで使う氷は一...
-
浮かない氷について
-
飲み物の氷の数は、何個ぐらい...
-
ウイスキーって冷やさなくてい...
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
オイスターソースの瓶
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
ウィスキーを飲むと下痢になる
-
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
鳥貴族という焼き鳥店のメガ金...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
どうして昭和の洋画で気絶した...
-
【お酒】アルコール保管の適正...
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
古くなったウイスキーの利用法
-
居酒屋のハイボールとか何杯く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍庫のロック氷が氷同士くっ...
-
スナックのミネラル、氷、炭酸...
-
浮かない氷について
-
素朴な疑問なのですが外でウイ...
-
◆お酒【ストレート】【ショット...
-
水商売をしております。コンビ...
-
飲み物の氷の数は、何個ぐらい...
-
ショットバーなどで使う氷は一...
-
ビールは氷のない方が美味いの...
-
ウイスキーに使う氷冷蔵庫でで...
-
チョーヤ梅酒について
-
ウィスキーはストレートで飲ま...
-
バーボンなどのロック、水割り...
-
なぜウイスキーは加水すると香...
-
花見をするのですが、常温でレ...
-
ペリエ(炭酸水)の飲み方につ...
-
ウイスキーが美味しくない ウイ...
-
家飲みのウィスキーは何ですか...
-
スナック、バーで、氷の入って...
-
飲食業をしています。お酒を作...
おすすめ情報