
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#6です、こんにちは。
>ケーブルにつきましては、XLR-XLRのものを使っております。
2i2側にヘッドフォンを刺してダイレクトモニタースイッチをONにした状態ではマイクからの音はきちんとモニター出来てるという事でよろしいでしょうか。
録音ソフトはAudacityで、INPUTのところを2i2のものにしています。
Audacity 1.2.6あたりなら編集→設定→オーディオI/Oで「プレイバックデバイス=スピーカー(Scarlett 2i2)」「レコーディングデバイス(Scarlett 2i2)でいいですね、
Audacity 1.3 Betaなら同じく編集→設定→デバイス→「再生デバイス=スピーカー(Scarlett 2i2)」「録音バイス(Scarlett 2i2)でいいです(メイン画面からも切り替えは出来ますね)、
それで録音されないとすると、確かにおかしいですね。
ドライバのモードというのは、いったいなんでしょうか?
Audacity ではMMEかWindows DirectSoundしか選べないですがこれがドライバの種類です。
Scarlett 2i2はASIOも使えますので付属ソフト(Ableton Liveが付いてるような?)でASIOドライバを選んで録音できるかどうかも確認するといいかもしれませんね。
とはいえ、現状Audacityで録音されないというのがおかしい感じなので、ドライバを入れ直してみるところからやってもいいかもしれません。
http://www.focusrite.com/downloads/scarlett_2i2/
Focusrite USB 2 Driver-2.3.exe が最新のようです(商品に付属していたものより新しいのかどういかは知りません)。
あとは、仮にAudacity側の問題である場合は他のフリーソフトの録音ソフトで試してみたり、あるいはフリーのメーターの「DeskTopLevelMeter」で2i2をモニターしてメーターに反応があるかどうか確認しても良いと思います。
「DeskTopLevelMeter」
http://www.geocities.jp/enameymo/soft/soft.html
(設定はメーター内で右クリック、停止してから設定→入力デバイスで2i2を選びOK→開始)
きちんとメーターが上がればAudacityの問題、メーターが無反応なら2i2側の問題と切り分ける。
※質問者さんが張った画像の録音デバイス欄のライン2i2のプロパティー→レベルタブではミュートになっていなくボリュームは最大になってること前提です、確認してください。
※それと2i2本体のMONITORボリュームが録音音量に影響する仕様かどうかこちらには解りませんので、そこも上げ下げはして確かめてくださいませ。
それでは。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
>デバイスの設定をしようとしても画像のようにライン入力の項目しか出ません。
Scarlett 2i2は2IN 2OUTのインターフェースなので録音デバイス欄には1個のデバイスとしての表記になると思われますし、ラインという表記であっても問題は無いと思います(PCデフォルトのデバイスではマイクはマイクと書かれていますし、ラインはラインと書かれますがオーディオインターフェースではマイク入力かライン入力かはインターフェース側での設定で変わりますので表記上は単にラインだったりもあります)。
気になるところとしては自分からはひとつだけ、
マイクケーブルはXLR(オス)-XLR(メス)のケーブルを使っていますでしょうか?
Scarlett 2i2は日本語の取説が読めない(シリアルナンバーが必要らしい)ので確実なところは解らないのですが、インターフェース本体にはライン/INSTの切り替えスイッチしかありませんので、多分この機種はインターフェース側にXLR(太いコネクタ)で繋いだ時にだけマイク入力となる機種に思えます。
もしも現在がマイク側がXLRでインターフェース側をフォーン(6.35mmの細いプラグ)で刺してるなら、マイク入力となっておらずラインまたはINST入力として接続されているために極端に音量が小さくなっている可能性があります。
GAINを最大にして、ダイレクトモニターをONにして、MONITORボリューム&PHONEボリュームを最大にした場合にインターフェースに刺したヘッドフォンに少しでもマイクからの音が聴こえてこないでしょうか、小さく聞こえるなら上記マイクケーブルの問題かと思えます。
XLR(オス)-XLR(メス)のマイクケーブルを使っているなら別の問題だと思いますので、その場合は録音ソフトを何を使っているかとドライバのモードを何に設定してるかなど、ソフト側でのデバイス設定をお書きになると良いかもしれません。
それでは。
この回答への補足
ラインの件了解しました。
ケーブルにつきましては、XLR-XLRのものを使っております。
録音ソフトはAudacityで、INPUTのところを2i2のものにしています。
ドライバのモードというのは、いったいなんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
再び iBook-2001です♪
オーディオデバイスと言う物は、PCから見た場合、基本的に一つを選んで利用します。
内蔵されたオーディオでバイスと外部オーディオでバイス(2i2)をどちらかだけ選んで使い分けます、オーディオデバイスを切り替えると考えてください。
その上で、内蔵でバイス側を探っていては、意味が無いのです。
ちなみに、外部デバイスを使いますので、PC内蔵に繋がっているスピーカーやヘッドホン端子からは音は聞こえません、インターフェース側で聞くようにします。
No.4
- 回答日時:
ああなるほど、勘違いしていました。
Scarlett 2i2というのは外部接続型のプリアンプだったんですね。
>> 通常であれば、その画面で「マイク」を選択した後、下部にある「既定値に設定」というボタンを押すことで、
>> 録音音源がライン入力からマイクに切り替わります。
これは内臓音源での話なので忘れてください。すみません。
No.3
- 回答日時:
無効になっているマイクはRealtek High Definition Audioです。
これはオンボードのサウンドデバイスのマイク入力ですので関係ありません。
Scarlett 2i2 USBがScarlett 2i2です。
このマイク(XM8500)ではScarlett 2i2の48V(ファンタム電源)はオフです。
マイクの入力はGAIN1か2へモードはINS?
GAINつまみで入力レベルの調整
録音は付属のソフトで
ではないでしょうか??
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidp4864.html
http://www.focusrite.com/downloads/scarlett_2i2_ …
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
デバイスとして設定されていないのではないでしょうか?
通常は「規定のデバイス」としてUSB接続側を選択した置く物です。
USBバスパワーで動く製品ですので、USBからの電力供給不足や接続不良も考えられます。
ちょいと、探ってみたのですがScarlett 2i2の取説が簡単に見つけられず、確認はしていませんが、、、
デバイスドライバーソフト(ドライバ)は入っていて、有効なんですよね?
Windowsは7でしょうか、XPでしょうか?(Vistaには対応しないようですね。)
2i2単体で、ヘッドホン等でマイク音が確認できるか、PCからの音が確認できるか等、基本的な部分から確認してみましょう。
この回答への補足
ドライバはインストールしております。OSはwindows7です。
2i2にはマイク音は認識されているようですが、PCになると全滅です。
No.1
- 回答日時:
なんでしょうね。
大体「現在利用できません」とかなんですが、「無効」というのは初めてみたかも。
通常であれば、その画面で「マイク」を選択した後、下部にある「既定値に設定」というボタンを押すことで、録音音源がライン入力からマイクに切り替わります。
もう一つ不思議なのは、マイクをライン入力にさした場合、音圧が違うだけで録音自体はできるはずです。
「ライン入力」-->「プロパティ」-->「レベル」タブを確認してください。
ミュートになっていませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- 楽器・演奏 素人ミニライブ、4チャンネルクラスのミキサーの利用法について教えてください m(_ _)m 1 2023/07/05 19:07
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクの録音レベルとノイズの...
-
RODE NT-2Aを買おうと思っています
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
アイフォンからパソコンへ
-
マイクケーブル
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
UA25-EXでコンデンサマイクAT40...
-
リボンケーブルの差し方
-
ファンタム電源が必要なマイク...
-
デルの外付CDドライブを他社のP...
-
PC版のバイオハザードRE4とFF7R...
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
オーディオインターフェースか...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
カセットテープのノイズを消したい
-
ノートPC FMV-Rシリーズの分解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクが劣化して、音がこもる...
-
コンデンサーマイク壊れた??
-
focusrite 2i2 の録音のやり方...
-
オーディオテクニカの楽器用マ...
-
マイクの音量の大きさが小さい
-
マイクの録音レベルとノイズの...
-
ハンドベル
-
MANLIのマイクを買ったのですが...
-
PAでのドラムのイコライジング
-
マイクの音量、音質についての...
-
MM-MC6SV マイクでの音量調節
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
おすすめ情報