dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLでのノイズについて質問です。
先日から回線をADSLにしたのですが突然回線が途切れて困っています。
配線図は
画像の通りです(書いたんですがズレたんで画像にしました。すみません)


このモデムとハブの間に扉があり扉の下の隙間にLANケーブルが接触しないように配線しています。
ノイズはこの扉を「バタン!」と強く閉めたときにおきます。
扉からモデムへの距離は1mもありません。
また扉の接合部の壁とNTT回線が出ている壁は同じ壁といったらいいんでしょうか?
とにかくつながっています。扉の振動がそのままいってるかもしれません。
スプリッタやモデムはレンタルもしくは既存のものを使っています。


ものすごくわかりづらい説明ですがすいません。
この場合のノイズの対策はどうしたらよいでしょうか?
回答よろしくお願いします。

「ADSLでの突然回線が切れる(ノイズ)問」の質問画像

A 回答 (5件)

ADSLに変えて最初から不安定なら、その場所が、


そもそもADSLに向いてない環境、つまり、
路線長が長すぎて、伝送損失が大きので
ADSLが不安定になるとかでは?


まずは、路線長、伝損を調べましょう。
http://pc-kaden.net/log/eid202.html
伝損が40db超えるようなら、そうなっても
不思議ではない。
    • good
    • 0

元専門家です。



まず配線ですがモデムと一緒に送られてきた添付のケーブル使ってませんよね?
なんで替えてしまったのでしょうか?

●まずノイズについて。

今回はノイズとは関係ない気がしますが、一応回答しておきます。

図のNTT回線と書かれてるのはモジュラージャックのことですよね?
そこからモデムまで「3m」のモジュラーケーブルを使ってるようですがNGです。
LANケーブルは長くしてしまってもかまいませんが、
モジュラーケーブルはノイズを拾いますしノイズに非常に弱いです。
速度減衰の要因になりえます。長いと大きな問題です。
添付のケーブルは1mも無かったはずです。それに戻してください。


・固定電話に雑音が入る件
→これが事実なら1つ確認してください。

モジュラージャックに電話機だけを差してください。
(つまりADSL契約前の状態に戻す)
その状態でも通話中にノイズが走るなら、NTTの問題です。
113へ連絡をしてノイズが入る旨説明しましょう。

あるいは局内スプリッターの問題です(プロバイダの設備の問題)
→これはプロバイダへ依頼するしかない。いずれにせよ判断はNTTになります。

●それ以外の可能性。

扉をバタンと閉じたとき本当にADSLランプが消えるなら
モジュラージャック自体が脆くなっているか、モジュラーケーブルの線が
接触不良を起こしてる可能性があります。

もしノートPCがあるならモデム傍まで持っていき扉の手前でLANケーブル
繋げてみてください。それで扉を閉めた際に回線が切れるかどうか確認します。


・モジュラージャックが問題かどうか確認する方法

他の部屋にモジュラージャックありませんか?
あるならそちらに繋ぎ変えます。それで扉開閉時にADSLランプが切れるかどうか確認してください。
切れないなら、今使ってるモジュラージャックの問題が濃厚です。


・モデムの初期不良

の可能性も「0」ではありません。
一度交換してみるのもありです。
    • good
    • 0

>扉を閉じたときですがLANのランプは点灯していますがADSLというとこ(おそらくWANランプと同じ意味)はランプが消えます。



推察の通りADSLランプが消えるのは回線が切断されていると思います(モデムマニュアルでご確認を)、MJ周りの回線の接触不良などがが想定されるのでNTT(113番)に調査依頼をされてください。
    • good
    • 0

どこに故障の原因があるか切り分けをしましょう。


扉を「バタン!」と強く閉めたとき、モデムのランプの点灯状況を確認してください。
WAN側ランプ異常か、LAN側ランプの点灯に異常があるか、又は正常の点灯状況か確認しましょう。

1、、WAN側ランプ異常時。
モデムから直接PCに接続し確認する(現在PCに接続されているLANケーブル使用)。
再現すれば電話回線からモデムを接続しているMJ(モジュラージャック)の接触不良や、MJ内の配線の接触不良が考えられます。
ちなみに固定電話があれば通話中にしておき雑音、通話の切断等が確認されればMJの接触不良と思われます。
モデムの不良も除外できませんが、MJ周辺に異常がなければ最終的に交換を依頼する。

2、LAN側ランプの点灯に異常時。
モデムから、LANケーブル、HUB、PCまで全てのLAN構成機器の不具合が想定される。
a)モデムから直接PCに接続し確認する(現在PCに接続されているLANケーブル使用)。
回復すれば壁のLANケーブル、もしくはHUBの不良。
HUBが不良かどうかはHUBのLANポートを変更するとか、HUBを取り外し壁のLANケーブルにPCを接続することで確認できます。

3、モデムランプ正常時。
これは上記1,2を確認された後対策を立てましょう(今の所推定は困難です)。

ちなみにHUBを使用されておりますが、他にもPCを接続されていますか。
接続されているのなら、他のPCでも同じ状況でしょうか。
NTTモデム機種名をお知えてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
モデムは富士通のw4です。
ハブのあとにPCのほかにはPS3をつないでいますが同じ状況です。
また扉を閉じたときですがLANのランプは点灯していますがADSLというとこ(おそらくWANランプと同じ意味)はランプが消えます。
固定電話の雑音ですが自分は特に変わったとは思わないのですが同居人の神経質な人はADSLを設置した当初「なんか電話がおかしい」と言っていたことがありました。(少しアレな方なのであまりアテにはできない・・・)
重ねていいますが自分は通話をしているときなど雑音などは感じません。
やはりご指摘どおりモジュラージャックが古いとかでしょうか?

補足日時:2012/04/01 04:06
    • good
    • 0

モデムの交換は依頼してみましたか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!