dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽光発電システム(長州産業)のカラーモニターと送信ユニット間のLANケーブルを80m程度に延長したいのですが可能でしょうか?また、延長することにより送信ユニット、カラーモニターに何か支障がおきる可能性はありますか?よろしくお願いします。
(長州産業に問い合わせたところ、規定では30mです。それ以上になると正確なデータが送信できない可能性があると言われました)

A 回答 (2件)

LANケーブルは100mまで通信可能とされていますが、機器メーカーで30mが限界と判断されていれば正常な監視を期待できないと思います。


ケーブルが長くなると信号の強度が低下したり、通信速度が低下すると思われます。
高品質のケーブルを使えば信頼性は向上しますが、画像が間引きされるような現象も予想されます。
光ケーブルでの応用を検討されると良いでしょう。
    • good
    • 0

メーカーが出来ないというのであれば、きっとそうなんでしょう。



表示や操作に、遅延が出る可能性がありますね。

実際に30mを3本繋いでみる(コネクタで継ぎ)か、
ループのLANケーブルで使っていない巻きの状態で
両端にコネクタを作って試してみれば良いのでは?

ただ、工場内の設備で、シリアルやLANで長く使っても、
案外大丈夫だったりするので、可能性はあると思いますよ。

どちらかと言えば、ノイズ対策の方が重要かもしれません。

カテゴリー6以上のケーブルを使うとか、
金属管に入れて保護するなど・・・・。

実際はLANでも100baseなら100mくらい使えたはずですよ。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいませんでした。
いただいたご意見を参考にしてとりあえず
カテゴリー6で試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/16 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!