
接客業をしています。毎日来るお客さんがいるのですが、そのお客さんが宗教の勧誘をしてきて困ってます。
社長や、従業員に相談すれば?とお思いでしょうが、社長が変わってる人で「客と話すな!話をすると、客が来なくなる」と言うのです。接客業と言っても色々ありますが、分りやすく言うならば、コンビニのレジを想像していただければ一番かと思います。(でも、コンビニではありません)確かに話すような接客ではありませんが、話しかけられてるのに、無視もできません。
でも、仕事中に一時間も、二時間もその宗教の話をされるんですよね。店内のカメラに映ってるし、会話は録音されてるので、話しかけられたら困るとも伝えてるんですが。カメラが設置されてないトイレの方に呼び出され、話しかけられるんですよね。普段は、一人体制でお仕事をしてるものですから、誰も注意する人もいなく、ダラダラ話が続くいっぽう。。。こっちは、仕事は溜まるは、社長にも目をつけられるは・・・
一度、宗教に興味はない!と言ったのですが、「いつかは、宗教に関わるんだから、だったら最初から正しい宗教をするべきだ!」と言うのです。正しい宗教とは、自分がやってる宗教なんですが。
あー言えば、こー言うで、その上、一応お客さんなので、強くも言えず本当に困ってます。
いいアドバイスありましたら、お願いします!
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
あなたはすでに最初からいいアドバイスを社長さんからもらっているじゃないですか。
>「客と話すな!話をすると、客が来なくなる」
なのに、どうしてあなたはそれに逆らうんでしょう?
>話しかけられてるのに、無視もできません。
>カメラが設置されてないトイレの方に呼び出され、話しかけられるんですよね。
>あー言えば、こー言うで、その上、一応お客さんなので、強くも言えず本当に困ってます。
ご自身が招いていることばかりです。
話しかけられたら、無視する。
トイレに呼び出されても行かない。
強く拒否する。
たったこれだけのことです。
雇われている方が、雇い主の経営方針に逆うなんて
それこそおかしくありませんか?
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
貴方には何がしかの信念がありますか?
各回答の補足を見ますと自己弁護に終始して本質から逃れている様に見受けられますが、結局はその姿勢に付け入られてる事に気がついたほうが良いです。
貴方に毅然とした態度があれば普通諦めるはずなのですがね。あー言えばこう言う・・・など実は典型的な勧誘しやすいタイプなのですよ。
突っ込んだことを言うならば、他人に嫌われたくないと言う深層心理が自分を擁護してしまい、本音を真っ向から伝える事が苦手なタイプに多いです。
この事に気がつかない限り、今回の事例以降も同じことで悩む羽目になりますね。
No.8
- 回答日時:
1時間も2時間もとありますが・・・、
その間ずっと宗教は興味がないって貴方は言ってるのですか?
大部分の時間は相手の勧誘話しを聞いてしまっているのですよね。
だから相手もう少しで説得出来るかも知れないと。キリがない。
大変申し訳ありません、仕事外の会話は禁止されておりますので
ご容赦願います。
相手が口を開いたら、ずっとこの言葉を繰り返す、ひたすら。
そして、その度にその場から移動する。
相手が諦めるまで続けるだけです。
No.5
- 回答日時:
んー。
ようするにキチガイってことですかね。だってお断りはしてるわけでしょう。何度も何度も。
それでも悪魔だの邪霊だののせいにして、
断っても断ってもマシンガントークなわけですか。
多分あなたの態度が優しすぎるからだとは思うんですが…。
声を張り上げて「もうやめてください!営業妨害ですよ!」
とでも言えば一発で収まりそうではあります。
いくらお客様でも、営業を妨害するやつは客じゃないんですよ。
その客がたとえ買い物を本当にしていようとです。
だって、例えば1000円の買い物をその客がしていたとしましょう。
そいつとは別に、10000円の買い物をするお客様が来店したとき、
「うわぁ、あの店員、キチガイに絡まれてらぁ。こえーなこの店」
という事で別の店に流れちゃったら、大損こいてるってことになるんですよ。
上司に【多少辛らつでも明確に拒絶する許可】
あるいは【無視をする許可】を貰ってください。
そのキチガイが来なくなる事で売り上げの低下はあるでしょうけど、
他のお客さんにあたえる影響を考えると、
そのキチガイは切っておかないともっと損失が出ると思います。
何が一番の宗教かなんて、押し付けるのは最低。
狂信者っていうのは、どこの宗教でも怖いもんです。
宗教は心のよりどころにするにはいいかもしれませんが、
奇跡だのなんだのを都合よく自分の神様のおかげにこじつけ、
あまつさえそれを人にあがめさせようとするのは愚の骨頂です。
アンタのところの神様がそんなに素晴らしいなら、
原発行ってキレイにしてこいやボケと言ってやりたいですね。
「よし判った!じゃあ今から原発の放射能ゼロにしてこい!ゼロになったら信じる!」
と、私なら言うと思います。出来ないっていうなら、本物じゃないんですよ。
悪魔が邪魔するから原発をキレイにするのはちょっと…。
とか言ってきたらしめたものです。
悪魔に負ける神とやらは信じても救われなさそうですし。
無事に狂信者から逃れられますように。いざとなったら警察へ!
No.4
- 回答日時:
色々と断る言い方はあるようにも思いますが
「ハッキリ言って仕事の差し障りになるので どの様な勧誘もお断りする事になっていますので」
と言う事ですね
あるいは
「どの様な宗教でも興味もないし 加入する気もありません」
と言う事です
勧誘を受けると言う事は 貴方にも責任がある話しです
客だからと手心を加えているから 相手は止めようとはしないのです
仕方がありませんから この様に言うしかありませんでしょう
宗教であれ 押し売りであれ
貴方にも責任があります
相手は貴方の心根の弱さに付け入っているのです
それに気が付けば 貴方も嫌になる筈です
嫌になれば そのときの感情のままに相手に告げれば済む事です
しつこい事にかけては超が付くのですから 仕方が無いでしょうね
仕事は仕事
勧誘は勧誘ですね
全く別ものです
この回答への補足
自分が、勧誘と思ってない、私の為だと思ってるので、先ほども書きましたが、何を言っても、それは、いい道にいかないように、悪魔が邪魔してるだの、何を言っても仕方ないんです。私が断る事が、悪魔が邪魔してるんですって!
補足日時:2012/04/02 06:50No.3
- 回答日時:
私は宗教の勧誘を受けた際は「すでに他の宗教を信仰しています」と答えています。
何を信仰しているの?と聞かれたら「神道」と答えています。
ただ、一度「宗教に興味はない」と言ってしまっているのでこの回答は使えないですね。
やるとしたら、なるべく他に聞こえない声で、
「イメージ悪いと思って内緒にしてるんだけど、すでに知人の紹介で他の宗教に入ってるんだ」
というのはどうでしょうか?
事前にマイナーな新興宗教をググって前提知識し入れとくと説得力があって良いかも。
No.1
- 回答日時:
これは難しい問題ですね。
宗教にかかわっている方の多くは、勧誘するときに相手に迷惑がかかっていることに気付いていません。そこが厄介です。自分の価値観を押し付けてくる方も多いようです。宗教の勧誘を断るには「キッパリと断る」しか無いです。それが出来ないと深みに填まる事になりますよ。
たとえば「仕事中に使用の話は禁止されましたので、これからは遠慮してください」とか「上司に注意されましたので私用の話は禁止されましたので・・・・。」と言えばどうですか。それでも話しかけてくるようなら「警備員」か「会社の上司」を呼んで話して(注意して)もらうことも出来ますよね。
※ 既に、ご自分で解決できる範囲は超えていますので人の力を借りるしか無いですよ。
この回答への補足
その上司と、そのお客さんも、もめて、お客さんは、宗教のせいで、あの人顔つきがおかしいと言うし、上司は上司で、宗教女と喧嘩するしで、板ばさみ状態です。
補足日時:2012/04/02 06:52お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- コンサルティング・アドバイザー 取引先(お客様)が致知出版?とか言うのにハマっています。 そこは社員15人程の会社で従業員Aさんから 2 2022/11/13 23:25
- 会社・職場 仕事を辞めたくて辞めたくて仕方ない… ちょっとだけお暇な人は 私の話を聞いてください… 職場環境が窮 7 2022/03/28 01:53
- 宗教学 日本のカジュアル宗教 2 2022/08/11 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) バ先の店長に宗教勧誘されました。 話を少ししたいと言われ、仕事のことかとついて行くと宗教の話でした。 9 2023/07/19 15:32
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- カップル・彼氏・彼女 韓国人の彼氏について 8 2022/07/22 17:49
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 飲食業・宿泊業・レジャー ホステスさんやバーテンダーさんなど接客業の方に質問 2 2023/01/10 02:22
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JKとセックスしたいのですが、...
-
昔の異性の同級生から連絡がき...
-
ハーモニーグリーンって、ご存...
-
JAV TUBEって安全ですか? ここ...
-
詐欺サイトと思うサイトに、生...
-
大学のオンラインテストのカン...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
幸福の科学の勧誘がしつこい
-
真妙苑?を退会しないまま放っ...
-
a,bがともに無理数ならば、a+b...
-
一度教えられたことを一回でで...
-
アダルト請求で助けてください
-
職場の創価学会の人ってどう思...
-
創価学会の集まりについて質問...
-
霊友会に勧誘してくる友人と縁...
-
今現在、宗教の勧誘が怖くて困...
-
新しい職場に入職する際に 「緊...
-
上司?にアムウェイをすすめら...
-
同窓会 疑われない電話のかけ方
-
職場で宗教勧誘ってどう思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JKとセックスしたいのですが、...
-
昔の異性の同級生から連絡がき...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
一度教えられたことを一回でで...
-
アダルト請求で助けてください
-
JAV TUBEって安全ですか? ここ...
-
大学のオンラインテストのカン...
-
アラフォーの女性に性欲沸きま...
-
大至急、中学生です。av4と言う...
-
ローソンでアルバイトとして採...
-
留守電に変な保留メロディとコ...
-
卒業した学校から電話来ること...
-
霊友会に勧誘してくる友人と縁...
-
真妙苑?を退会しないまま放っ...
-
創価学会の集まりについて質問...
-
すみません これ、詐欺ですか?...
-
住宅密集地でガス衣類乾燥機を...
-
PayPay銀行から口座取引制限が...
-
幸福の科学の勧誘がしつこい
-
ハーモニーグリーンって、ご存...
おすすめ情報