
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも内容的には変わらないですよ。
ただ、県民共済の2型(掛け金2000円)までの補償内容は必要ないと思います。
先の回答者さんもおっしゃっていますが、医療助成で一定の年齢までは医療費がかからないので掛け金1000円の方で十分だと思います。
正直、子供に死亡保障もいらないくらいですが付いているのでそこは仕方ないですね。
国民共済でしたらキッズタイプの掛け金900円の方でもいいように思います。
こちらは手術をした場合の補償がないようですが、手術も医療助成で後からかかった費用は戻ってきますから。
我が家は子供が二人いますが、0歳のときから県民共済の1型へ加入しています。(学資保険は別途加入)
どうして県民共済かといわれると、国民共済のことはよく知らなかったからだけです(笑)
保険に加入した理由は私が勤めに出ているため、入院をした場合は私が仕事を休んで看病することになるのでその間のお給料が減ることを見込んでのことです。
あとは、もしも子供が何か持病(喘息も含む)を抱えるようになった場合保険に加入できなくなるので、例え18歳までの保障しかないとしても早めに加入しておいたほうがいいと言われました。
二人とも3,4歳で喘息診断をされたので入っておいてよかったと思っています。
あとは、第3者への保障がついているのも魅力でした。
我が家はまだ使ったことはありませんが、ご近所の方は子供が自転車に乗っていて止まっていた車へ突っ込んでしまい車に傷をつけてしまったことがあり、その修理代に保険を使ったそうです。
とても助かったと言っていました。
ちなみに私の住む地域は医療助成が小学校3年生までなので4年生になるときに2型へ変える予定です。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
私も先の回答者様と同じことを思いました。
乳幼児は医療費がかかりません。(かかったとしても初診の数百円)
自治体の医療助成がありますから。
手厚い自治体だと中学生までは医療費がゼロだったりします。
お住みの市役所などで子供の医療助成を把握してください。
その上で、入院などになって経済的に損失が出る金額分を保険から欲しいのか、貯蓄や所得からまかなうのかを考えてみましょう。
そのあたりを考えると普通は月の掛金1000円程度の補償内容でも多いかもって思うはずです。
どちらの共済がよいかの回答も同じです。
大差ありませんので手続きのしやすい方を選べばよろしいかと。
No.1
- 回答日時:
(Q)上記の2タイプで悩んでおります。
保障・割戻金の全てを考えてどちらが良いものなのかと。(A)どちらも大差なし。
それよりも、重要な事は、どうしてお子様の保障が必要なのですか?
ということです。
お子様が小さい頃は、入院費は公的補助があります。
また、県民共済、こくみん共済は18歳までの保障です。
では、それ以降はどうするのですか?
2000円×12ヶ月×18年間×70%(3割の割戻金があるとして)
=約30万円。
これだけのお金を掛ける理由は何ですか?
県民共済・こくみん共済に加入することが無駄と言っているのではなく、
目的をはっきりとさせてください、ということです。
そして、その目的には、県民共済・こくみん共済がベストですか?
他に選択肢はないのですか?
この機会に検討することをお勧めします。
御礼がとても遅くなり申し訳ございません。拝見していたのですが、ベストアンサーにする手続きを忘れていました。
その後、11日に誕生して12日に国民共済に申し込みしました。
実は、妊娠中に私が甲状腺低機能症と診断され治療をしておりました。出生後の成長の過程で、発達の遅れが出てくるかもしれないと言われていたもので、診断される前にと契約をしました、
おかげさまで、今のところ順調に育っています。
ですが、もしもの時の事を考えての事でした。
経済的に余裕があれば、精神的に少しでも・・・と思い加入を検討していました。
第3者への保障がついているの、確かにいいですよね!
男の子なんで、やんちゃになって物を壊したりケガをさせてしまった時など助かりますね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 所得税の課非判定 2 2022/06/30 11:14
- 医療保険 保障は県民共済のみで十分? シングルマザーです。万が一死亡した時と就労不能に陥った時のために収入保障 3 2023/08/20 11:56
- 医療保険 高齢者が加入できる手術補償タイプ保険について 5 2023/04/06 18:26
- 医療保険 県民共済にかわる保険や共済を探しています。 3 2022/09/09 11:36
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 私は58歳男性ですが糖尿病があります。現在県民共済に加入していますが、もっと言い保険オリックス生命、 3 2022/05/08 07:48
- 生命保険 生命保険について相談です。 この度未婚で息子を出産しました。 今のところ私は若くて健康ですが、息子が 2 2022/06/19 09:45
- 生命保険 今年から婚活始めました 私はバツイチ53歳 サイトで知り合い彼は、郵便局員の方でこの前保険の話になり 6 2023/06/18 07:35
- 医療保険 数年前に都民共済(総合保障2型)に加入しました。恥ずかしながらその際、知識も浅はかできちんと理解して 2 2022/08/12 12:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新婚生活の保険について!!
-
アトピー で 県民共済 か ...
-
国民共済と県民共済の違い?
-
県民共済…65歳以降の入院保険...
-
国民共済、県民共済のデメリッ...
-
月掛け金1000円くらいで死...
-
生命保険について
-
県民共済の熟年型、60歳をすぎ...
-
JA共済の終身共済について
-
癌保険、三代疾病の保険に加入...
-
メディケア生命の長期入院保険...
-
子宮筋腫あり 保険に入りたい
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
生命保険加入について プラン...
-
こんな保険を勧められています...
-
簡易保険 5倍型終身保険は特か?
-
変動金利と固定特約でどっちが得?
-
学資保険 無料訪問相談のキャッ...
-
退職金について、明治安田生命...
-
定期保険(特約)の解約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県民共済・県外に行った娘の場合
-
国民共済、県民共済のデメリッ...
-
アトピー で 県民共済 か ...
-
妊娠・出産の期間だけ医療保険...
-
JA共済の転換原資及び転換制度
-
今年の県民共済の割り戻し金が...
-
県民共済の熟年型、60歳をすぎ...
-
民間の保険会社の有利な点(共...
-
県民共済…65歳以降の入院保険...
-
共済保険でリビングニーズ特約...
-
国民共済と県民共済の違いにつ...
-
生命保険 医療保険 がん保険...
-
県民共済と国民共済など、2種...
-
国民共済と県民共済の違い?
-
都民共済とこくみん共済について
-
子供の医療保険で県民共済とCOO...
-
生まれてくる子供用に医療保障...
-
JA共済 保険の転換について
-
月掛け金1000円くらいで死...
-
生保・共済でのケガに自損事故...
おすすめ情報