
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ほどテレビタックルを引退した三宅氏の発言が元だったとおもうのですが、
彼が言うには、
デコスケというジャンルがあって、その中で程度が低い人をデコスケというみたいです。
個人的な解釈ですが、
ポンスケもデコスケも意味は同じで、もっと勉強しろ、もしくはもっと考えろという意味で
言った発言だったと思います。
ちなみに、女性の場合、ポンスケではなくポンコらしいですが…
戦後から現在までの政治をみてきた三宅氏ならではの、バカやアホというよりはマイルドな言い方なの
かもしれません。
この表現は、政治家に言われていたのですが、番組内のコメンテーターなどにも言われていたので、
先にも言ったもっと考えろよこのヤロー的感覚な感じがします。
本人いわく、ポンスケ、デコスケ発言後、そう言った番組共演者とは
ノーサイドで挨拶をし、遺恨を残さないようにしたということから、
テレビ的な側面もあって、馬鹿野郎とか無能、不勉強というような感じより
マイルドな言い方、それがポンスケ・デコスケだったと思います。
質問に沿えば、ポンスケというのは政治・経済的に、三宅氏が言う三宅氏の考えより劣っている考えを言う人で、
デコスケはそれよりさらに劣っている人(もっともデコスケは評論家の森永氏位か)をいうことだと思う。
No.3
- 回答日時:
三宅久之先生は、相手が怒らないような柔らかい
言葉を使って怒鳴っているそうです。
【デコスケ】
デコ助…おでこが広い人
(1)額がハゲあがった人(ハゲ)
(2)おでこが広い人には、知的と言うプラスのイメージが
あります。先生は高学歴の官僚や政治家に対して、
「頭でっかち尻つぼみ」(≒竜頭蛇尾)から、「頭ばかり
でかくてダメな人」の意味で言っています。
【ポンスケ】
ポン助…「あんぽんたん」(阿呆、あほんだら)のポン助
アホ・バカの柔らかい言い方です。
似た言葉で、
【ポンユウ】
ポン友…中国語「朋友」(ポンユー、親しい友・親友)
No.2
- 回答日時:
ご本人の言葉です。
「この能無しが!」と言うとケンカになるので「ポンスケ」という言葉を発明したと言ってました。
正確にはポンスケという言葉を使うことを思いついた、でしょうけどね。
たかじんのそこまで言って委員会はたかじんさんが復帰するまで続けるそうです。
残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 以前黒田総裁が物価上昇率を2%にすると発言していた時に中々2%に成らない事を批判していた族今いずこ 4 2022/09/22 08:24
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 政治 岸田の総理としての資質がないことが明らかになった 6 2022/09/08 18:01
- その他(人文学) 政治家や漫画家は何故「屋」ではないのですか? 3 2022/09/11 18:32
- 日本語 「つぶさに」を「人知れず。そっと」という意味でとらえてたりはしませんか? 「つぶさに」という言葉があ 8 2022/08/27 12:32
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) SNSでタブーなことにふれたらいけないのでは 1 2022/04/10 21:37
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 政治 ウクライナ戦争を見て、場当たり的に自分の長年の意見を変えるような政治評論家はダメですよね? 3 2023/08/25 08:20
- 戦争・テロ・デモ ウクライナの国家総動員法による死者はどのくらいいますか? 1 2022/05/28 11:33
- その他(お金・保険・資産運用) 日本銀行黒田総裁の低い金利政策を批判して居たエコノミスト達が今ダンマリを決め始めた 4 2023/03/11 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
大企業のような、お金をたくさ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
括弧内の単語のアニメーション
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
公式行事の政治家の序列
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
霞が関 国家公務員 激務なんて...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
月の上旬と月の前半の違いは
-
閣議のテーブルが円形な理由を...
-
兼務?兼任?兼職??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
自民党員から退会するには?
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報