
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シリコン、塩ビ、テフロンは別物ですからね。
テフロン(フッ素樹脂です)だけでなく、シリコンは耐溶剤性のある樹脂ですから型取り・複製に使われます。
塩ビも一応の耐性があります。が、強いとは言えないでしょう。
で、吸い上げ式のボトルに入るチューブはポリエチレンかポリプロピレンのチューブで、たいていはPEのほうですね。
代用品ならホームセンター等にもありますし、金魚の飼育で使うチューブ(PEかシリコンです)でもかまいません。
シリコンチューブであれば問題なく使えます。
No.2
- 回答日時:
使えません。
もともとのチューブはテフロンチューブだと思いますが、
テフロンは結構値段が高い反面、耐薬品性が高いのでそういったチューブに使われます。
なぜ使えないかというと塗料を溶かしている溶剤というものは物質の分子が非常に小さく、密度の低い物質には浸透する性質を持ちますので特に浸透性の高いエナメル溶剤に試しに数日浸けておいてみてください、3~5倍位に膨張しプルプルのチクワのようになります。
ラッカーはまだ比較的大丈夫かもしれませんが、ラッカークリーナーなど強いものになるとエナメルほどではないですが、浸透膨張します。同様に調色するビンなどもエナメルはポリ容器を浸透するのでガラス瓶でするしかないです。
No.1
- 回答日時:
エアブラシのニードル部分にシリコンのOリングが使われてます。
なので大丈夫だと思います。
吸い上げ式だとニードル無いから使われてませんよね。
洗浄の時はぷるぷるしてやりにくそうですし
チューブ自体の厚みがあると塗料が少ない時 底の方は吸い上げにくそう
ですね、瓶の底に吸い付いたりして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイズの合わないチューブを使...
-
新型レクサスISのアンビエント...
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
虫ゴムが最初からない自転車?
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
自転車の車輪の中のゴム
-
楽器を作りたい!!
-
百均でチューブを開かせる ニッ...
-
自転車のチューブ交換
-
予備のチューブを複数本持って...
-
ゴムチューブに穴を開けやすい...
-
この部分の外し方を教えてください
-
タイヤだけが、いびつに回転す...
-
タイヤの上の泥除けが外れたが...
-
センタースリックタイヤ・太い...
-
自転車のタイヤのサイズ表記に...
-
心配しすぎ? 猫の爪とぎ
-
自転車の空気はパンパンに入れ...
-
ジャイアントのCRS-1
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
・治らない過食嘔吐 ・吐ききれ...
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
サイズの合わないチューブを使...
-
チューブ交換後、一週間でパン...
-
自転車の車輪の中のゴム
-
予備のチューブを複数本持って...
-
この部分の外し方を教えてください
-
百均でチューブを開かせる ニッ...
-
耐熱が300℃の熱収縮チューブを...
-
自分でパンク修理したらタイヤ...
-
チューブ吐き
-
新型レクサスISのアンビエント...
-
シリコンチューブは塗料に使えるか
-
自転車のチューブ交換
-
お湯をかけてビニールコーティ...
-
点滴チューブでの犬の作り方を...
-
37-622のチューブ
-
虫ゴムが最初からない自転車?
おすすめ情報