
こんにちは。
質問させていただきます。
パソコンが壊れてしまい、iTunesと同期できなくなってしまいました。
新しいPCを購入しようと思うのですが、その場合、完璧な状態で音楽データを移すことは不可能なのでしょうか。
友人から音質が落ちてもいいなら・・・。ということでいくつか方法を教えてもらったのですが、
音楽を聴くことがストレス発散なので、音質を落としてイライラするのは避けたいな・・・と思っております。
ちなみにPCはHDが壊れたみたいで全く動きません。(Windowsが起動しない&起動しても全く動かない)
なので現状のiTunesをいじることは不可能です。。。
だたし、iphoneには音楽データが入っています。
情報が足りないかもしれませんが、皆様どうか知恵をおかしください!
よろしくお願い致します!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もうPCのHDDから復活させるのは諦めて、iPodから音楽を取り出してはいかがでしょうか?
もちろん公式的にはできませんので、「SharePod」というフリーソフトを使うことをオススメします。
http://www.ne.jp/asahi/it/life/it/mobile/iphone/ …
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/it/life/it/mobile/iphone/ …

No.3
- 回答日時:
この手の質問を投稿する時はパソコンの情報を記載しましょう、
良回答が得られやすいですよ。
HDDドライブをCとDに分割していて、Dドライブにデータが
有るのなら、既出の回答にありますように、Linux OS のLiveCD
のコマンド操作でデータ救出、出来る可能性は大です。
中でもKNOPPIX が良いですね
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/index …
インストールしないで使用出来るので、緊急データ救出CDとして常備
して置くと良いです。
私も音楽ファイルを保存して置いた外付けHDD(Dドライブ)が読み取り
不能になり700枚分のCDのデータを失う所でしたが、KNOPPIX で95%
救出出来た経験があります。(これに懲りて二重にバックアップしてます)
端末での操作は難しそうに見えますが、失うデータの事を思うとチャレンジ
でしょう。
No.2
- 回答日時:
windowsが起動できないということだけならば、データ救出は可能です。
Knoppixを使ってみてはいかがでしょうか。
分からないことがあれば質問してください。可能な限り応えます。
参考URL:http://pctrouble.lessismore.cc/software/knoppix. …
No.1
- 回答日時:
音質落としたくないなら、iTunesに入れたデータはCD取り込んだか、iTunesでネットからダウンロードした物ですよね。
新しいパソコンでiTunesにCDから取り込む作業とiTunesで再ダウンロードすればいいと思います。
ダウンロードしたサイトから再ダウンロードは可能なはずなので再ダウンロードすればいいだけです。
HDDが生きているなら、こういうの使ってデータ移してみるとか
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EAD …
ありがとうございます。
CDから入れたものがほとんどでダウンロードは0.1%あるか無いかくらいです。
そしてそのCDの大半がレンタルものだったのでまた出来ればそのままデータを移行したいな・・・。と思っておりました。
ダウンロードした分に関しては再ダウンロードでチャレンジしてみます。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- iPhone(アイフォーン) iTunesから同期せず数曲だけの追加 1 2023/03/13 16:10
- CPU・メモリ・マザーボード 壊れかけのHDDからデータ救出する方法 14 2023/06/11 12:07
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) PC版LINデータの移行は可能ですか? 2 2023/08/18 06:25
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Lightning - USB 3カメラアダプタ Lightning搭載USBメモリー の違いはなん 1 2022/09/23 00:26
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- iCloud 音楽をituneで同期できません 1 2023/02/23 19:24
- iPhone(アイフォーン) iPhone6からiPhone13に機種変更しました。 今使ってるiPhone13で現在お金を払って 3 2022/04/03 21:04
- iPhone(アイフォーン) 携帯のデータ消費量についての質問です。iPhoneのテザリングでPCで音楽を聴くのと、iPhoneで 3 2022/08/30 04:40
- Google Drive 音楽をPCとスマホで取り扱いしたい 3 2022/06/10 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
PC本体でなくUSBに保存したファ...
-
USBメモリを外付けハードディス...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
いきなりですが、ノートパソコ...
-
ローカルディスク(D:)の動作が...
-
SDカードの操作でフリーズ
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
東芝 REGZA 37ZV500 のUSBハー...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
SDHC使用できない
-
SDカードをmacが認識しない
-
HDを認識はしているのですが、...
-
外付けHDDが正常に動作しなくな...
-
ハードディスクの取り出しについて
-
デスクトップのハードディスク...
-
「ディスクの管理」からフォー...
-
故障した外付HDD交換Lacie 2big...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
USBメモリを外付けハードディス...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
ローカルディスク(D:)の動作が...
-
リンクステーションを直接PC...
-
いきなりですが、ノートパソコ...
-
パソコンをいつも勝手にみられる
-
廃品回収業者に出したノートパ...
-
PC本体でなくUSBに保存したファ...
-
SDカード故障の対処法
-
ビデオカメラのSDカードが、突...
-
故障した外付けHDDからデータを...
-
ハードディスク復旧について
-
RAID5の書き込み速度の計算方法
-
SurfaceのSSDは外せなくてSurfa...
-
SDカードの操作でフリーズ
-
内蔵HDDからデータをどうしても...
-
ハードディスクを壊した場合そ...
-
MO媒体の読み書きが出来ない
-
IDE HDD SLAVEで使用のデータ...
おすすめ情報