dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給油口に関する別の質問に対する回答でこんなことが書かれていました。

>最近の車は、ドアロックと連動していて、ドアロックすると給油口のフタもロックされて開かなくなります。
>なので、ドアロックされてない状態なら、給油口は手で開けられます(フタの端っこを押せばパカっと開く)
>昔の車だと、運転席のシートの横にレバーがあったりして、レバー操作しないと給油口のフタが開かないようになっていましたが、そういう車は今は少ないです。

ドアロックと給油口のロックが連動しているのが今時の当たり前らしいのですが、私の車は日産のジューク(比較的最近の車だと思われるが)ですが
そんな機能ついてませんし、今までそんな車に乗ったことがありません。
もしかして、高級車や外車にしか採用されていない機能でしょうか?
給油口のドアロック連動を採用している車名を教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

欧州車はほぼ全てそうなっているように記憶します。


(実感として、ですので、この場合のほぼ全てとは、車種ではなく、販売される車総数に対してです)

尚、昨日新車でお納めした「フィットシャトルハイブリッド」もこのタイプでした。

従来、国産ではこのタイプはほぼ皆無でした。

最近はちょくちょく出てきましたが
国産では、少数派の筈です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
欧州車は採用率が高いようですね。
国産でもごくごく最近若干採用されてきた、いう感じでしょうか。

お礼日時:2012/04/12 19:11

ボルボ、メルセデス、フェラーリはドアロックと連動していましたね。


電磁ロックが故障した場合に備えて、
トランク内から手動で開けられるレバーが付いていました。

日本車は、ワイヤーで物理的に解除する方式が多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
欧州車は採用率が高いようですね。

お礼日時:2012/04/12 19:15

HONDA フリード(外車でも高級車でもないですよね)


 
手で押すと開きます。
私もドアロック連動に初めてのりました。

蛇足ですが、日産ジュークは、私がフリード購入したときの候補の一つでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
フリードもそうなんですか、これは驚きです。
これから国産庶民車にも採用されてくるような気がします。

お礼日時:2012/04/12 19:14

スカイラインV36もそうですね。


この方式の車、実感としてはまだ少数のようです。スタンドで給油しようとするとき、”給油口を開けてください”と時々言われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

スタンドでは給油口は少し浮くのが普通でしょうから、馴染みがないと少し面倒ですね。

お礼日時:2012/04/12 19:12

エクストレイルはそうなっていますよ。



私のは20年式(CBA-TNT31)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
意外とあるもんですね。

お礼日時:2012/04/12 19:10

>給油口のドアロック連動を採用している車名


自分が乗ったことのあるクルマではこのあたり
外車だとポルシェ・ボクスターやVOLVO・XC90、友人のベンツ・W124
国産車はダイハツ・ムーブの一代前の型で、年代に関係ないと思います。

>もしかして、高級車や外車にしか採用されていない機能でしょうか?
レクサスやクラウン、アルファードでもレバーを引っ張って開けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
欧州車は採用率が高いようですね。

ムーブに採用されていたのは意外です。

お礼日時:2012/04/12 19:09

>不オルクスワーゲン


フォルクスワーゲンの間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
欧州車は採用率が高いようですね。

お礼日時:2012/04/12 19:08

不オルクスワーゲンは全車種そうだと思いますが。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!