

3月で仕事を辞めました。28歳女性です。暫くは家にいることになります。
立ち仕事だったので、それなりにカロリーは消費していました。その分、家でダラダラしてしまったら爆発的に太りそうで怖いです。
私の希望としては、現状維持かむしろ少し痩せられたら最高です。(今標準体重か、少し痩せです)
今、やっている事は、
朝はグレープフルーツとパン。
昼はパスタ的なものを普通に採っています。
午後に1時間ほどウォーキング。
間食は基本的にしません。ジュースもほとんど飲みません。
夜は一応お米少なめにしていますが、家族と同じメニューなので油分多めの時もあります(ちょっとは協力してもらえていますが)
ご飯の後は頑張って何も食べてません。ジュースも飲みませんがザクロ酢を1杯飲みます。
夜に、フィットネスのDVD20分(汗をかく程度にちょっとハード)
2~3日に1度半身浴。
以上がやっている主な事でこうやって書くとかなり気を付けているように見えますが、基本的に仕事をしている時と変わったのはグレープフルーツとウォーキングとDVD位で、仕事を辞めたカロリー分プラマイ0か少しカロリーは増えていると思います。
2週間この生活ですが全然減らないし少し増えたくらいです。
家にずっといる方は、どのように体型維持をなさっていますか?何かコツなどありますか?
ぜひご意見をお聞きしたいです!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが小躍りしそうなことを申し上げます。
暇な人ほど痩せるのは簡単なんですよ。忙しければ食事のタイミングも量も上手くコントロールできないし、運動もなかなか継続できない。
しかし暇だったら食事のコントロールは自由自在だし、運動もし放題です。
暇な人だったら、うまくすれば一年間で10kgくらい軽く痩せられるはずですよ。むしろ太る方がどうかしている。
だらだら過ごさず有意義に時間を使ってくださいな。
その考え方はすごくいいですね。確かにその通り、そしてまさに自分の頑張りによるところとなりますね。仕事を辞めて勉強とか、たくさんやる事があるんですが、運動も含めて有意義に時間を使おうと思います。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
専業主婦歴10年です。
仕事によるカロリー消費は思った以上に大きく、たとえ座り仕事でも無職の人よりはずっと動いているんですよね。
まして立ち仕事だったのであれば相当にギャップがあるわけで、その程度の体重増で済んでいるのはあなたの心がけがあるからです。
やはり生活が変わったら生活習慣自体も変えてしまわなければ、何をどうやっても太ります。
あなたの言う昼食の「普通」はあくまで仕事をしていた時が基準。
仕事をしていなければ、それは普通ではありません。
家にある夕食の残りものをさっさとかき込んで10分で終わり、くらいでちょうどよかったりします。
私の昼食はお茶漬けだけ、夕食の鍋に残っていたわずかなみそ汁とご飯、卵かけご飯と野菜だけとか、ほんと貧相な食事です。
でもそれくらいでなければ、とてもじゃないけれど体型維持は出来ません。
バランスが取れていればびっくりするほど少食でも不健康ではないです。
場合によっては1食くらいぬかしてもかまいません。
仕事をしていると、外でご馳走といえば夕食ですよね。
でも外で夕食を食べると量が多いのでカロリー的には最悪です。
外食をしたければ昼をお勧めします。
日常生活における運動量も馬鹿になりません。
いつもはさっと車で出かけていた場所(店)も歩きや自転車にするといいですよ。
仕事をしていると家=リラックスする場所になり、仕事をやめてからもダラダラしがちです。
でも日常的に家にいるのであれば家の中でもきびきび動きましょう。
姿勢をよくする、家族に「リモコン取って~」と言うのではなく、自分で取りに行く。
家事を積極的に行う等。
それだけでも全然違いますから。
今やっている運動は季節が良くて特に大きな行事もない今だからこそ出来るんですよね。
これが暑い寒い長期連休やお祭り等になると、どうしてもおっくうになるし、こんな日くらい運動しなくてもいいよね的な考えになります。
だからこそ日常でよく動くこと、食べる量を減らすことに気をつけておかなくちゃいけないです。
ちなみにグレープフルーツや酢に肥満防止効果も痩せる効果も一切ありません。
食べ過ぎても毒ですから、ほどほどにされた方がよいでしょう。
ありがとうございます。普段平均400kcalだった朝食をグレープフルーツに変えたのですが、一日半分でもどのように毒なのでしょうか?
姿勢はとても悪いので、確かに改善した方がよさそうですね!
No.1
- 回答日時:
おはようございます
下記の事をするとうまくいくかと思います。
(1)食べる時、食物繊維(例:野菜、納豆、サラダ)を先に食べてから主なおかずを取る
朝、昼、夜の3食を食べる時、食物繊維(例:野菜、納豆、サラダ)を先に食べてから主なおかずを取ると、糖や脂肪の吸収が食物繊維により遅くなり、脂肪や糖が回りにくくなります。
(2)油分の多い食事(例:ラーメン、カレー、ソーセージ、ベーコン、唐揚げ、マヨネーズ、焼肉、ミートグラタン、イモサラダ、チャーハン系、パスタ系、ピザ系)を控え、食物繊維があり栄養のある大豆食品(例:納豆、豆乳、ヨーグルト、低脂肪牛乳)、野菜食、魚中心への食事にしていく。肉系だと脂分の少ない鶏肉、豚肉にするとよいでしょう。
※特に大豆である納豆は食物繊維が豊富、中性脂肪減少、腸内細菌改善、その他など様々な効果があるので、食べていない場合、積極的に納豆を食べる習慣を身につけておくとよいでしょう。
http://happysignal.net/natto/2011/08/post-3.html
※また、青魚も積極的にとるといいと思います。
http://www.tyuseishibou.net/aozakana.html
※ただ、友達と食べにいったり、飲みに行ったりするとどうしても油系の多い食事を取らなければいけない場合が生じると思います。その場合、食物繊維(例:枝豆、サラダ、メンマ、ホウレンソウ)から先に十分食べておくだけで糖、脂肪の吸収の仕方は違ってくると思います。
(3)ウォーキング等を食後30分以内にやる
・食後30分以内に運動すると糖の吸収が遅くなり、脂肪が回りにくくなります。
・teng10girlさんは運動する習慣は身についているので、後は食後、数十分経過してウォーキング、運動すれば脂肪に回る前に効率良い有酸素運動ができると思います。
(4)普段の飲み物をジュース等のあまいものではなく、黒豆茶(パックで売っています)に変える
※黒豆茶の効能は大きいので、検索をかけてみるとよいでしょう。
http://blackbean.gob.jp/tea/
※パックをやかんに沸かす、冷やし、日常生活に積極的に摂ると効率が上がります。
(5)間食(例:ケーキ、菓子、アイス、パン)も中性脂肪の上昇に拍車をかけるため、該当していた場合、序々に減らすという考えでいくとうまくいくと思います。
上記の事により、1年で80KG→65KGまで減少しました。今は57~58KGと標準を維持したまま(1)~(5)を実施しています。
お役に立てれば幸いです。(^^)
ありがとうございます! とても参考になります。食べる順番を変えるとか運動の時間とか、すぐにでも実践できそうな感じですね。頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 食生活・栄養管理 食べすぎた翌日の食事について 2 2022/09/17 15:18
- ダイエット・食事制限 この食生活(カロリーのとり方)だと、太りますか?痩せますか? 2 2023/06/29 17:44
- ダイエット・食事制限 太る原因、痩せ方が分からない。 30歳女性163cm、61キロ BMI17でずっと生きてきたのが26 11 2023/02/13 12:50
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- ダイエット・食事制限 神経性過食症になりかけています。21の女です。前までチート中とか友人家族と出かける時くらいは好きなだ 1 2022/07/17 06:22
- 食生活・栄養管理 体重の減量が止まりません、病院に行くべきでしょうか? 7 2022/08/11 11:12
- 夫婦 急に別人になった彼。 3 2022/06/06 02:38
- 食生活・栄養管理 体重が9kg痩せたので主治医の診察を受けましたら入院して3食食べる事になりました。 それで2ヶ月半入 1 2022/09/16 18:03
- ダイエット・食事制限 私の体質でやせる方法 6 2022/03/28 19:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅く起きたときの食事
-
こんな私に合ったダイエット方法
-
リバウンドしない方法を教えて...
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
食事と食事の間に小腹が空いた...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
食べ物を平気で捨てる妹
-
痩せますかね
-
週一で爆食してしまいます。次...
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
蕎麦ダイエットを始めて1ヶ月 ...
-
太る方法教えてください。顔だ...
-
ダイエット中ですがどら焼きが...
-
食べすぎた翌日の食事について
-
男で体重101kgあります 糖尿病...
-
ダイエットについて 私は1日1...
-
タイガーナッツって本当に痩せ...
-
一日で4000kcal摂ってしまいました
-
食べるラー油にハマってしまい...
-
ダイエットについてご意見お願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
昼にパンを食べ過ぎてしまいま...
-
週一で爆食してしまいます。次...
-
162cmで基礎代謝平均の女が一日...
-
運動(アプリ)で1日300キロ...
-
夜ご飯を17:00におにぎりだけに...
-
蕎麦ダイエットを始めて1ヶ月 ...
-
お菓子で2300キロカロリーさっ...
-
遅く起きたときの食事
-
ここのところダイエットにつか...
-
一日二食だった人が3食にする...
-
ダイエット中ですがどら焼きが...
-
一日一食でもがっつり食べたら...
-
運動量によるとは思いますが、...
-
朝昼で目標カロリーをオーバー...
-
おにぎり2個とおにぎり1個+α...
-
毎日コンビニのおにぎり2つとヨ...
-
食べるラー油にハマってしまい...
-
最悪です… 2日間昼だけドカ食い...
-
ダイエットしてて朝ごはん330キ...
おすすめ情報