アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サイトリニューアルから2か月ほど後、一部のビックワードで検索順位が大幅
に下がりました。
一応コンテンツの整理、またtitleやdescriptionに対してもキーワードを適度に
入れてそれなりの対策をしたつもりです。
しかしながら1点だけ、ページ内のテキストが少ないのが気になっています
(テキストにして欲しい個所も、文字画像になっている部分が多々あります)。
納期がきつく、担当してくれたデザイナーも(レイアウト崩れを気にしてか)テキスト
にするのを少し敬遠していましたが、修正はOKという事になりました。

質問は、
・ページ内のテキスト化は効果があるのか(ページ内の文章自体を見直す。
また文字画像の箇所もそれほどフォントの形などに拘らない個所はテキスト
にしてもらう、など)
※もちろんオールテキストにする訳ではありません。またSEO絶対主義では
ないので、必然性のないキーワードの多様はしません。
・その他、内部施策で行ったら良さそうな事。
・購入の外部リンクは止め提案も断り続けていますが、これに対するご意見。
※検索順位が大幅に下がったのはリニューアル後しばらくして。またその頃
は購入リンクが設置されていたのだが、今年の2月頃に検索エンジンのロジック変更
があったという噂も聞きその影響も勘繰っています。その辺りをご存知の方もいらっしゃれば。
といったところです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

補足としてですが、「解約したらリンクを外しますよ」というのは、解約阻止に使われるだけのことが多いように思います。


実際は、貼ったリンクは放置されることが多いようです。
外すと言っているのであれば、しっかりと外してもらった方がいいと思います。その方がペナルティの改善につながります。
警告文が送られてきているのであれば、外部リンクによるものと思って、ほぼ間違いありません。
外部リンクが関係ないというSEO業者の言葉も、解約阻止のために嘘を言っていることが多いです。
警告文の内容をよく読んでいただければ分かりますが、「有料リンク」「リンクプログラム」という2点の内容があると思います。SEO業者のリンク以外になにがあるでしょうか。

ということで、ウェブマスターツールである程度貼られているリンクはわかりますので粗悪な被リンクなので、その数が減らない限りはしっかりと外してもらうようにSEO業者にはつよく言っていただいたほうがよいかと思います。

内部最適化の超ヒントをお出しします。
例えば
家具
 ┗オフィス家具
   ┗オフィスデスク
     ┗○○机
上記のようにリンク構造(ページ内容も)を完全な対策キーワードで分けると、各ページがLP(ランディングページ)になります。
結果、連動して細かなキーワードも検索されるようになり、サイトへの流入数の絶対値が飛躍的に上がります。
サイトのテーマ・ページのテーマというものを明確化する、情報設計が肝です。大手サイトはこのようになっているケースが多く見受けられます。
上記は「アスクル」を見本とした設計です。ページ内の構成も含めて全てが参考になります。
知名度だけで上位表示しているのではなく、やはりサイトそのものもかなり完成度が高いようです。
私の見解では、プランニング・情報設計・動線設計の3つが今後の最適化のキーポイントとなると思っております。
要するにコンサルティングですね。

以上となります。すこしでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてのアドバイス、ありがとうございます。

>補足としてですが、「解約したらリンクを外しますよ」というのは、
>解約阻止に使われるだけのことが多いように思います。
>実際は、貼ったリンクは放置されることが多いようです。

まさにこの状態ですね。
また私が手伝う事になった時に契約していた業者以前にも、いくつかの
業者が関わっていたようです。どの時点での外部リンクなのか・・・
気が重いです。

警告文が来ている以外にも、いくつか根拠めいた事があります。
・SEO会社が「注力している」と言っていたワードが、順位が急降下している。
・(SEO会社は自分たちのリンクではない、と言っていたが)明らかに
キーワードに対するテキストリンクが、(内容に関連性が無い)ブログ
のサイドなどに貼ってある。
など。
このサイトに携わった時点でさっさと契約を切れば良かった。
いずれにしても私の失策ですね。

>内部最適化の超ヒントをお出しします。

ありがとうございます。
(大規模)ECサイトなどではないのでこのままという訳にはいきませんが、
参考になります。
もともとリニューアルの目的が「ツギハギだらけで滅茶苦茶な構成になって
いるのを、リセットする」で一応頂いた構成にならったような形にはなって
いると見ています。ただ先ほども見直しましたが、やはりページ内にテキスト
がほとんどありません。
「他の媒体と違う言葉を使ってはいけない」という人たちがいて独自の
原稿をつくるのは遠慮していたのですが、それだとキーワードもほとんど
出てこない事になります。
内部の人達の意見調整とともに前回いただいた内容を踏まえ、やり直して
いきます。

お礼日時:2012/04/14 21:51

警告がとどいているなら、あとは、粘り強く対処だね。



これ参考になる?

「[SEO] Googleから警告文 が届いた場合の、正しい対 処法/ 危険な対処法 | SEMリサーチ」
http://www.sem-r.com/seo/20120229183647.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりますね。
ありがとうございます。

警告直後にSEO会社に問い合わせを入れましたが、見事に
ごまかしで来られましたね。
厳しく問い詰めれば良かったのですが、
「外部リンクへの取り締まり強化であれば多くのサイトが
ひっかかるだろうし、SEO会社との契約はもう継続しないから
今後増加しない。大丈夫だろう」
と考えたのが、甘さでした。
しかし役には立ったのですが・・・これからの交渉などを考えると、
ちょっと気が重いですね(苦笑)。

私にとってはリニューアル後というタイミングも、痛かったです。
「お金をかけていないから、検索順位が下がりました」
などというアナウンスを社内に出す人もいて、ストレスと
対応がダブルで・・・大変です。

お礼日時:2012/04/14 22:02

リニューアルから2ヶ月も立っているのであれば、順位が大幅に下がったこととリニューアルの関連性は低いと思われます。


大幅に下がった次期が2012年1月以降なのであれば、外部要因の可能性が高いかもしれません。

今年に入り、Googleのペナルティが非常に厳しくなりました。特に外部的な要素がその大部分を占めています。
ウェブマスターツールに登録されている方は、Googleから警告文が届いている方が多くあり、今、SEO業界を賑わせている話題の一つでもあります。

今後のSEOはコンテンツやプランニングが大きな鍵を握ると予想されます。

テキストについてですが、キーワードがページ内に自然(見出しや文章中など)にあり、キーワードに対しての文章が出来るだけ詳しく【テキスト】で掲載されていることが内部的な評価のポイントとなります。
反対に、キーワードに対してあまり関連性のない情報は掲載しないようにします。
ですので、無理に画像内の文字をテキストに変換しなくてもよい場合も結構あり、逆に掲載したいが評価を下げたくない場合は画像にしてしまえばいいわけです。
テキスト量としては内部だけで評価を上げたい場合は最低1000文字以上は必要かと思われます。※SEOに詳しい方にテキストを最適化してもらうことが前提条件
他にも、CSSやJavaScriptでの隠しテキストは極力使わないでください。

文頭に述べた、ペナルティの外部要因ですが、被リンクを貼ってもらっているのであれば、もしかしたら完全一致のキーワードを大量に貼られてはいませんか?
被リンクサイトがインデックス削除されていませんか?
この辺の確認は必須です。

ページを拝見できないので、最低限のポイントだけになってしまいますがこんな感じでどうでしょうか。

Googleが公開しているガイドラインです。非常に参考になるかと思います。
【ウェブマスター向けガイドライン】
http://support.google.com/webmasters/bin/answer. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>大幅に下がった次期が2012年1月以降

まさにこのタイミングです。
そして、

>ウェブマスターツールに登録されている方は、
>Googleから警告文が届いている方が多くあり

これがピッタリとあてはまるのです。
外部リンクを貼っているSEO業者に当時聞いてみましたが、
いろいろ理由をあげてつまりは(自分たちの施策が悪影響
を及ぼしているわけが無い)という回答でした。しかし
考えてみるとこのしばらく後なんですね、順位が下がったのは。

また後半部分に関連しても、懸念があります。
もともと私が今回対象としているWebサイトについて、以前関わっていた
人がSEO業者と契約していたために契約終了時期まで継続していました。
私はSEO業者、特に購入リンクに関しては否定的なので契約は先日終了
させたのですが、ウェブマスターツールのおかしな外部リンクが全然減らない
んですね。「契約終了したら、外部リンクも外しますよ」というのが
SEO業者の常套句ですが、うがった見方をすると検索エンジンのペナルティ
にハメる事もできなくはないんですよね。疑いたくはないのですが・・・。

内部施策をやっていきたいとは考えているのですが、
>最低1000文字以上は必要かと思われます。
これが1ページ内にだと、ページの構成上厳しいですね。
「SEO業者を止めたのがダメだったんだ」
とか
「SEOはやっぱりお金をかけないといけないものなんだ」
という声も周囲から聞こえてきてるので、できれば内部施策で
そこそこまでは復活させたいのですが。

お礼日時:2012/04/13 22:56

<!-- [質問から引用]


ページ内のテキスト化は効果があるのか(ページ内の文章自体を見直す。」
-->
何かを説明するための文章を丸ごと画像にしているなら、検索エンジンはその文書を読めないし、alt に説明文丸写しでも、キーワードを自然な形のタグで強調できないし、そのあたりは、もっとうまくできそうじゃない?

<!-- [質問から引用]
また文字画像の箇所もそれほどフォントの形などに拘らない個所はテキスト
にしてもらう、など
-->
デザイナさんがこだわるなら、ウェブフォントを導入して納得してもらうとか、いろいろあるとおもうよ?

<!--[質問から引用]
購入の外部リンクは止め提案も断り続けていますが、これに対するご意見。
-->
屑リンクは社会のごみでしかないよ?
ゴミを垂れ流してもうけるなんて、違法ゴミ廃棄業者とかわらないよ。
違法じゃないから法的責任は無いけれど、道義的責任はあるよね?
そんな会社に資金を提供するのは、同罪。

という気持ちがウェブ業界の常識として育って欲しいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>デザイナさんがこだわるなら、ウェブフォント

たぶん、(デザイナーが気にしているのは)文字の形という
よりも全体のレイアウト崩れだと思っています。
私がコーディングまで細かくチェックできると良いのですが。
「ウェブフォント」というのは、実務での評価はどうなのでしょう?
一般的なビジネスサイトにはあまり必要ない気がしますが、知識
として身につけておく必要はありそうですね。ご指南ありがとう
ございます。

>屑リンクは社会のごみでしかないよ?~
>~そんな会社に資金を提供するのは、同罪。

なかなかラディカルな表現ですが、気持ち的には近いと思います。
しかし
「やっぱりSEO会社を止めたのがダメだったんだ」
と騒ぐ人たちがいて、面倒臭いもんなんですよ。

お礼日時:2012/04/13 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!