
主人の転勤で、4月に東京へ引っ越すことになりました。
小学生が二人と未就園児が一人います。小学生がいるということで、学校のことも考えながらの家探しですが、気持ちが焦るだけでなかなか思うような情報が得られません。
勤務地は日本橋で、都営浅草線、都営新宿線、総武線が乗り入れています。通勤は大体1時間以内の所がいいかなと思っています。(東京では贅沢な希望なのかな?)
地域としては、もちろん環境がよく、できれば転校生の比較的多い学校がいいです。小学生時代はよく遊べ、よく学べで、塾通いが忙しく帰宅後遊ぶ友達がいないのも可哀相なので、子供たちが伸び伸び遊べて、プチ山の手のような所ってありますか?以前江東区に住んだことがありますが、わりと地元色が強かったので、できれば違う所がいいかなと思っています。
私としては、田園都市線に興味を持っています。通勤時間、学区を考慮してお勧めの地域はありますか?できれだけ早く家を決めたいのでよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
千葉ならやはり『総武線快速が停まる駅』周辺が良いのではないでしょうか。
あとは私も住んでいる船橋もいいですよ。千葉県内の総武線快速が停車する駅は市川駅・船橋駅・津田沼駅・稲毛駅そして千葉駅ですが、市川~津田沼のあたりがいいのではないですかね。千葉は『田舎と都会が同居する県』です。海も山も近いし、そして「東京ディズニーリゾート」もあります。船橋には巨大ショッピングモールの「東京ベイららぽーと」があり、買い物好きな女性には持って来いの場所ですよ。千葉には一応学区制があり、市川・船橋は第二学区となります。
第二学区の頂点には千葉公立御三家の一つ『県立船橋高校(偏差値70前後)』があります。私立だと千葉私立御三家と言われている『渋谷学園幕張中・高(千葉市美浜区)、東邦大学東邦中・高(習志野市)、昭和秀英中・高(千葉市美浜区)』があります。市川市にも千葉私立御三家に準ずる私立『市川学園中・高』と『国府台女子学院中・高』が有名です。市川市内の公立高校は中堅が多く、微妙な進学実績の高校ばかりなので、正直あまりおすすめ出来ませんが、千葉県はまだまだ公立神話が根強い県なので、そういう意味ではいいかもしれませんよ。
市川市や船橋市や習志野市だと、わりと都内の下町にある私立高校(足立学園高(男子校)、潤徳女子高、安田学園高、中央学院大中央高、共栄学園高、修徳高、日大一高、関東一高、江戸川女子高)を受験する生徒も多いです。
ちなみに市川市には動植物園があるので、子供には割りとよろしかろうと思いますよ。市川市の市川駅周辺が最もよろしいかと個人的には思います。
千葉の高校は学区制なのですね。東京は廃止と伺ったので、千葉ならそれも考慮した方がいいですね。市川と船橋が同じ学区なのですね。詳しい学校名まで挙げていただきありがとうございます。
千葉にしようか、都内にしようか、本当困りましたね(^_^;)
熟慮の日々が続きます・・・。
No.6
- 回答日時:
田園都市線沿線の都心寄り(渋谷より数駅)に住んでます。
日本橋への通勤、全く問題ないですよ。表参道から銀座線への乗り換えも楽です。世田谷区は緑が多く大きな公園もあちこちにあり、環境はいいし学校も選択肢が多いです。今時、転校生のほとんどいない学校というのも珍しいのではないでしょうか。近くに大きな官舎があると転校生だらけですよ。
具体的地名を挙げると、駒沢公園、桜新町、用賀あたりがお勧め。ただこの3つは急行が止まらないので、利便性なら急行も止まる三軒茶屋か二子玉川でしょうか。
No.4
- 回答日時:
団地や公団住宅の多い地域に住まれるとよいと思いますよ。
具体的に言えば、千葉なら松戸~柏・市川~船橋、埼玉は赤羽~大宮あたりでしょうか。中学受験人口が多いこと、集合住宅(賃貸住宅)が多いことなど考えても良いのではないでしょうか。南・西についてはよく分かりません。都内は、最近は改善の方向にあるようですが、私立におされて公立高校が地盤沈下を起こしているのであまりオススメできません。その点、千葉や埼玉・茨城(通勤時間が長くなりそうですが・・・)はまだまだ公立が頑張っていますし、中学受験をしないにしても選択肢が狭まることはあまりないと思います。
ただ、埼玉県は「塾に忙しく・・・」というイメージが個人的には強いものですから、私だったら千葉でしょうか・・・。中学受験をする場合にはあまり変わらない気もしますが・・・。
東京は私立傾向がとても強いと聞いていましたが、ということは公立が・・・ということになるわけですよね。私自身、お受験は考えていませんし、(また転勤になるかも?)伸び伸びと遊びから色んなことを学んでいってほしいと思っているので、お勧めの千葉あたりはよさそうですね。荒れているということはないんですよね?もちろん候補に入れて考えてみます。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
家庭教師派遣会社に勤務しているので、おすすめの地域はあまり出てきませんが、逆に『ここだけはやめておいた方がいい』というところなら、あります。
都内で荒れている学校が多いとされてるのは、有名なのは『下町』と呼ばれている千葉県よりのエリア(葛飾・足立・江東・江戸川区)です。下町は避けるのがよろしかろうと思います。
その他、この仕事をやっていて思うこととして、『(営団線を除く)私鉄沿線も荒れているところが多い』と思います。
個人的にだんなさんが日本橋の会社なら、『千葉県』という選択肢もありだと思います。千葉県だと総武線快速で日本橋まで一本でいけますし、本八幡からも都営があるしで、割と住みいいのでは?と思いますがね。住むとしたら、千葉県市川市がいいと思います。ここは中学受験が盛んで、わりと都内の学校に通っているケースが多いですよ。『千葉都民』という造語があるとおり、あまり田舎色がない地域だと思います。私立だと江戸川女子中学高校、公立だと県立千葉高や県立船橋高校などを頂点とし、進学熱もあっていいと思いますよ。
田園都市線を利用してだんなさんを日本橋に通わせるとすると『毎日が小旅行』になり、通勤が(片道)二時間コースになること必死でしょう。
市川とは考えていませんでした。都内にこだわっていたわけではないのですが、「東京転勤=東京に住む」になってました。市川も広いと思うのですが、その中でもここらへんがいいというのはありますでしょうか?総武線の駅前あたりはゴミゴミしているイメージがあるのですが。駅までは徒歩圏内で、自然が残っているようであれば万々歳なのですが・・・。
田園都市線は小旅行になっちゃうんですね。そうなると主人も家の敷居が高くなってしまいますね^_^;
No.2
- 回答日時:
どうせなら、「プチ山の手」ではなくて、本当の元祖(^_^;)山の手に住まわれたらどうでしょう。
教育地区ですし、子育ての環境は抜群ですよ。日常の物価は高いけど、ちょっと歩けば下町で物価も安いですしね。
場所は池袋から丸の内線だと、新大塚・茗荷谷・後楽園までの間です。 地図で見ると、丁度「手」の形に高台がなっています。
文教地区ですから、今の筑波大学の前身の東京教育大学が有った所ですし(今は公園など)、御茶ノ水大学、学芸大、跡見女子をハジメ多くの学校があります。 小学校も幼稚園もかなりハイレベルです。
小学校だとだいたい、ガードレール付きの比較的広いしっかりした歩道のある道を5分から10分程度の歩きでつきます。
電車は殆ど帰国しても使わないので良く分かりませんが、東京のど真ん中ですから、日本橋からでも通勤はらくだと思います(多分30分程度でしょう)。
個人としては服装にもそれほど気を使わなくて良い、気楽な東京下町が好きですが・・・・・(^_^;)。
そのあたりは結構山の手なのですね。確かに文京区は教育に関してハイレベルだそうですね。魅力はありますが、そんな雰囲気に子供を含め私もなじめるかどうか不安もあります。お受験などは考えたことも無く、今の時期は遊びに中心をおいているからです。かといって教育には無関心でもないので、なんだか自分でも本当はどうしたいのかわからなくなってきました。でも、通勤時間を考えるといいな~と思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公立小学校と私立小学校ってど...
-
私立小から公立小への速やかな転校
-
公立それとも私立?
-
高校進学時の健康診断票の送付...
-
千葉大付属小学校について
-
小学生の通学時間-1時間は遠い...
-
小学校の寄宿舎
-
受験情報収集
-
高専に行かせたいとしたら・・・
-
私立と公立の違いは?
-
国立大学附属小学校にまぐれで...
-
兄弟で違う小学校に通うという...
-
都内千代田区・中央区・港区の...
-
大阪市の小学校教師の給料の振...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
学区外の小学校に通う方法
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
「よかったね、よかったよ・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校進学時の健康診断票の送付...
-
「担任の先生へ依頼」の方法を...
-
国立大学附属小学校にまぐれで...
-
私立小から公立小への速やかな転校
-
千葉大付属小学校について
-
日本人学校からの転校について
-
国立大に入るには・・・。
-
東京か横浜あたりで帰国子女に...
-
附属小学校の方針や雰囲気に戸...
-
国立小学校に通った経験のある...
-
北海道教育大学付属函館小学校...
-
我が子を通わせたい学校、通わ...
-
小学生の通学時間-1時間は遠い...
-
今時、小学校は土日に入学式や...
-
わたしは30代です。 小学校から...
-
高専に行かせたいとしたら・・・
-
大阪市立堀川小学校の評判
-
多摩地区(府中、調布、稲城、...
-
千葉県・船橋市と松戸市の学力...
-
新浦安の小学校について
おすすめ情報