
知り合いに10年ほど前にアジア某国に3年駐在していた方がいます。お子さんは現地の幼稚園に半年ほど通った後、全日制の日本人学校に通っていました。帰国後は日本の公立小中を経て今は高校生ですが、その子は日本のカルチャーに馴染めないといいます。学校でも帰国子女として外国人枠でみんなに接してもらっていたそうです。知人によると幼少期に海外にいたから普通の日本人とは違う感覚をもっているとのことです。
住む国が変わるのですから多かれ少なかれカルチャーギャップがあるものだとは思うのですが、すでに帰国から10年近く経つのに色々大変なんだなぁくらいに思って聞いていました。
今回、夫に北米某エリア(英語圏)への駐在の話があり、そのエリアには全日制の日本人学校と週末補習校があるようです。数年の駐在なので帰国後のことも考えて全日制の日本人学校への入学も検討していますが、上記の知人の話が今更ながら気になっております。
日本人学校に通っても帰国後に日本の学校で完全に浮いてしまうくらいカルチャーギャップが生じるものなのでしょうか?私の認識では日本の学校に戻ったときにスムーズに適応出来るようにするために日本人学校に行くものだと思っていたのですが、、、。今は帰国子女なんて沢山いると思いますし、外国籍のお子さんも公立小学校に通学されていたりしますよね。
ちなみに帰国後は地元の公立小学校に通学する予定です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アメリカの授業
中学
教科書ないノート取りません分厚い参考書も開かないで構わない。
宿題、次元が違います。
問題を解く、それを知った、引用文献提出
勉強以外も活動をしないといけない。
日本のF大くらいでアメリカの中学です。
日本の学校に通えば
お馬鹿になるだけです。
No.1
- 回答日時:
同級生で、台湾の日本人学校に通ってた子がいましたけど、すぐに馴染んで友達も多くて人気者でしたよ。
その子よりも、同じ日本だけど、すごく田舎の方から転校してきた子の方が学校に馴染むまで色々苦労してる感じでした。
同じ日本でも住む場所、環境によって全然違うと思いますし、外国ならもっともっと違うと思います。
本人の性格とかでも変わってくるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- その他(社会・学校・職場) 私は小学校の頃親の都合で海外で暮らしていたのですが、正直今思うとその経験が生きたと思うことがありませ 7 2022/11/16 13:08
- 倫理・人権 在日特権と在日韓国人へ 韓国に帰るか、帰化すればよい。 じつは在日3世で司法書司で 彼は日本に帰化し 2 2022/08/14 15:32
- 世界情勢 在日同胞村が韓国に建設された、「在日は同胞である」 素晴らしい韓国のふるさと創生であるが、何故在日韓 2 2023/05/18 22:27
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 倫理・人権 北朝鮮から日本さらに韓国へ 在日朝鮮人の体験談、素晴らしい。 何処の人? 解らん。ご指導下さい。 無 2 2022/08/14 13:21
- 留学・ワーキングホリデー 日本の大学でカルガリーにある大学と提携している大学 2 2023/02/22 14:26
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校 高校の情報収集について 私は10年前から日本に来た外国人で、日本の高校を入った経験ありません。公立高 4 2023/06/01 20:50
- 留学・ワーキングホリデー アメリカ留学 4 2023/01/26 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校の学力比較
-
千葉大付属小学校について
-
多摩地区(府中、調布、稲城、...
-
国立・私立の小学校に障害児の...
-
公立小学校と私立小学校ってど...
-
国立大学附属小学校にまぐれで...
-
小学生の通学時間-1時間は遠い...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
学校での国旗の飾る順序
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
今日息子が学校を休んだ人が給...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
教育実習のお金について教えて...
-
小学校で物をあげたりもらった...
-
学区外の小学校に通う方法
-
小学校の転校の報告の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校進学時の健康診断票の送付...
-
私立小から公立小への速やかな転校
-
国立大学附属小学校にまぐれで...
-
公立小学校と私立小学校ってど...
-
今時、小学校は土日に入学式や...
-
小学生の通学時間-1時間は遠い...
-
附属小学校の方針や雰囲気に戸...
-
国立小学校に通った経験のある...
-
「担任の先生へ依頼」の方法を...
-
都内千代田区・中央区・港区の...
-
福教大付属福岡小学校について
-
静岡大学教育学部付属浜松小学...
-
公立中学校の選択について
-
千葉県・船橋市と松戸市の学力...
-
学芸大附属世田谷小学校について
-
学校の冷暖房設備について
-
高専に行かせたいとしたら・・・
-
入学した私立小学校が違うと姉...
-
小学校1年生の軽度自閉症の娘の...
-
東京か横浜あたりで帰国子女に...
おすすめ情報