

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
毛艶まで気にかけてもらって幸せな猫ちゃんですね^^
慢性腎不全でも毛艶が悪くなりますので、健康診断を最近受けていらっしゃらないなら、まずはそちらをぜひ。
次はフードですかね。
もしプレミアムフードでないなら、こちらもオススメです。
そのフケは乾燥というより脂が原因だと思いますので良質な油(オメガ3とかオメガ6)が含まれているフードに変えるだけでも毛並がとても良くなります。
身近なところでは動物病院で扱っているロイヤルカナンやヒルズです。
そしてブラッシングローション。
ラファンシーズ ブラッシュアップコンディショナー 60ml ¥1050
期限があるので猫ちゃんなら小さいサイズがオススメです。
ブラッシング前に手のひらにこのローションをとり、猫ちゃんの全身に刷り込みます。
そしてブラッシングして、仕上げに蒸しタオルかシャンプータオルで遊び毛をとるように軽くふきます。
このローションは無香料なのでいい香りにはなりませんが、シャンプーしたみたいに毛並ふわふわです♪
No.2
- 回答日時:
老化によって皮膚や体毛のケラチン質がそのもの減少したり、皮脂の分泌量が少なく
なるのは仕方ないことなので、根本的な対処方法はありません。
ある程度は受け入れなければならないのですが、老齢全般にわたって「多価不飽和脂肪酸」
の適度な摂取による生理的機能維持は重要であろうとされます。
サーモンオイルなどの魚油はω-3脂肪酸が多いのですが、臭みや長持ちしないことなど
で苦労するかもしれませんね。
ご家庭の食用油(人間用)は、もっとも研究が進んでいる分野のひとつで、リノール酸
(ω-6脂肪酸)も多く、動物用よりも総じてバランスが良く、安全性も遥かに高いので、
こうしたものを上手く活用なさってみるのも良いでしょうね。
*「多価不飽和脂肪酸」を多く含む食品ベスト50の成分表
http://www.geocities.jp/jr2bvb/syokuhin/sibosan2 …
私たちもずっと昔から経験則的に、老犬猫には質の良い食用油をよく利用してます。
猫サイズなら、1回のフードに対して数滴で十分ですよ。
シニア用フードと組み合わせたら、さらに効果的でしょうね。
ネコの体毛や皮膚にあれこれ塗らないほうが無難ですよ。
(元 飼育屋)
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/23 02:37
色々ありがとうございます。知識もつけておく必要ありますね。猫のためによりよい健康・美容法で幸せにしてあげたいと思います(^-^)
No.1
- 回答日時:
高たんぱくの老齢用のフードに変えるか、
最近ちょっと気になるいいと思っているモノはこれです。
フィッシュ4キャット サーモンオイルSOS
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/t112016/
何か毛に付けるよりは食べ物で改善したほうがいいのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
愛猫の体毛に直接ガムテープは...
-
猫の首周りの毛について
-
ラグドールのブラッシング
-
暴れる猫をトリミングしてくれ...
-
猫の毛玉がひどいです
-
夜鳴きと外に出たがる猫について
-
詳しく教えてください!! 私の...
-
飼い主に対してうなる 秋田犬の...
-
猫がブラッシングを嫌がります
-
ホットカーペットの手入れの仕方。
-
狂った様に遊びまくる仔猫
-
我が家の3歳になる猫ちゃん。 ...
-
長毛種のブラッシングについて
-
毛糸の毛玉のついて
-
ラキサトーンは一生飲ませるも...
-
猫が毛玉を吐くタイミング
-
猫と暮らしている方へ 猫と暮ら...
-
名前はにゃんですฅ ΦωΦ ฅ この...
-
みんなの飼っている猫ちゃんの...
おすすめ情報