
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2010年に、平成22年内閣告示第2号「常用漢字表」として内閣告示され、その追加(196字)の中に、「塡」の字があります。
これをきっかけに、新聞でも、補塡と表記するようになりました。
補塡、補填 少し字が違います。
http://image02.wiki.livedoor.jp/w/t/wkmt/1962f55 …
張り薬 ⇒ 貼り薬
人込み ⇒ 人混み
のような変化もあったそうです。
書籍によっては、この変化の前に印刷されたり、筆者が前の表記に慣れていたりして、補てん、「宛名を書いて切手を貼る」ではなくて「あて名を書いて切手を張る」と書く人もいるのではないでしょうか。
「補てん」は「補塡」の意味ですが、字を思い出せない場合にも、「補てん」や「ほてん」と書く場合もあるでしょうが、会計の参考書にあるのなら、「法令や通達」に「補てん」と表記されていることが主たる理由かもしれません。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H20/H20HO084.html
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/ts … 「構成員の有する事業用資産について災害により損失が生じた場合に、その損失の補てんを目的とする構成員相互の扶助等に係る規約等」
No.2
- 回答日時:
補填が正しいですが、『填』は常用漢字じゃないので、『補てん』と書いてあるんでしょう。
文献によって常用以外の漢字は使わない規則をもってまとめられた場合があります。
分かる方は難しい字を使えばいいんですが、読めない方もいる事を念頭に置いておくといいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
漢字2題
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
崎の旧字又は俗字のpcでの出し方
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
部首がねへんの漢字を探しています
-
「蓬」の正しい書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報