電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ぼくは高3の男子です。ぼくには5つ年下の妹がいて、隣には4つ年下の従妹がいます。でも、去年の震災でぼくたちは震災孤児になり、隣におじさんが来て、ぼくたちの後見人になりました。おじさんと言っても厳密には父さんの妹の夫なので ぼくたちと血のつながりはありません。

おじさんも最初のうちはぼくのことも気にかけてくれたんですが、従妹と妹ばかり可愛がりだんだんぼくにつれなくなってきました。

心当たりがあるのはおじさんと議論になっても絶対にぼくが譲らなかったことです。でも、これは父さん譲りかもしれないです。父さんはよく人にこびて自分の信念を曲げる男にはなるな と言っていました。

一方、従妹はぼくより4つも年下なのに、ぼくより大人だと思うことがあります。
というのは、隣の妹には父さんのいとこの女の人が半分住み込みで手伝いに来ていて、最低1週間に1回はおじさんのお姉さんも顔を出すのですが、従妹を見ていると 父さんのいとこの女の人と おじさんのお姉さんとでは びっくりするほど器用に態度を変えてるんです。妹も従妹にならって合わせている感じです。ぼくにはできない芸当です。

それで主に相談したいことは2つです。

ひとつは、おじさんは気難しい性格でもなく愛想がよく温和ないタイプなんですが、何かと恩着せがましい態度を取ったり、気に食わないと
ネチネチ嫌がらせします。どのように接したらいいでしょうか。

もうひとつは妹のことです。震災で2人きりになった兄妹なのに、震災で絆が強まるどころか、逆に遠くなってしまいました。というのは、従妹が妹を離さなくて妹は隣の家で寝泊まりするようになり、ぼくよりも従妹を見習うべき先輩みたいに思っていて、ぼくよりも従妹の方に大きな信頼を置いていることです。どうしたら、妹との関係を取り戻せるでしょうか?

A 回答 (5件)

うーん、社会に出たら似たようなことはごく普通に起きるけど、家族もどきのグループでそういうことが起きてしまったんですね。



先ず、他の方も言ってるように、おじさんに感謝の気持ちを忘れず、謙虚になることです。

人の機嫌を取ることに関しては価値観の問題もあって一概にはは言えませんが、社会に出たらどうしても必要になることもあります。

それからおじさんと議論で勝っても本当の意味で勝ったことはならないと思います。

あと妹さんの問題ですが、あなたと従妹さんが仲良くなれば
うまくいくと思います。妹さんにうまく仲立ちしてもらって歩み寄り、それから あなたと従妹さんで妹さんにサプライズを用意するとか、アプローチ手段は色々あるはずです。ただ従妹さんと親しくなりすぎてしまうとおじさんがやきもちをやくといけないので、そこらへんが難しいところです。ここでひとつ注意点ですが、従妹さんに対してはしたてに出ないとうまく行かないと思います。立場上は従妹さんの方が上みたいですから。会社とかで言うと年下の上司や先輩みたいな感じです。これって、年齢のプライドにこだわると最悪ですが、互いに敬意をもつと逆にうまくいくことも多いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ごもっともですが、ぼくには少し難しいです。でも、できるだけがんばろうと思います。

お礼日時:2012/04/22 17:53

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7370979.html

前の質問も読んでもらった方がより的確な回答を

もらえると思うよ。

とにかく、おじさんとは今は敵対視しないで大学を

卒業するまで、一人前になるまでは我慢するしか

ないかな。後見人だし、殴ってしまったというのもね。

従妹さんには昔から嫌われていたのだから修復するのは

難しいようだし、妹さんがお母さん代わりとして慕って

いるのだから、やはり今は我慢するしかないかな。

大変な体験をしたんだから、今は自分自身の事を精一杯

するのが一番だよ。

頑張ってくださいね。

この回答への補足

ありがとうございます。

おじさんを殴ったことは後悔しています。ぼくはおじさんと従妹が怪しい関係にあると疑っていましたが、関係を暴くどころか、ぼくの立場がますます悪くなってしまいました。

妹は従妹をお母さんというよりお姉さんみたいな親友みたいに思っているようです。

あと、妹も従妹の真似しておじさんを誘惑して おじさんが誘惑に乗るのも不安要素です。

でも、改めて男同士の関係の難しさを感じました。何と言ってもおじさんは他人だし、親と違って無条件の愛情は注ぐはずないですよね。おじさんだって 年頃の娘が父親を毛嫌いする態度を従妹が取ったら、隣の家を出て行くんじゃないかと思います。

補足日時:2012/04/22 00:00
    • good
    • 0

たくさん辛い思いをされ、まだまだ大変な環境で生活されていると思います。



通りすがりの私なんぞが、申し上げることが出来るなら…


まずは、そのことには悩まない。
それよりも…


「自分の力で生きていく生活力を身につけること。」
「夢中になれる「命をかけてもいい事」をみつけること。」


具体的にいうなら…

目指すもののために勉強し、良き仕事を見つけ生活をする。
自分で生活をしながら、目指すものを探し、勉強する。

まず、そのどちらを選ぶか、決断し、覚悟を決める。


失敗しながら、悔しい思いをしながらも、一つ一つ自分に経験させ、自信をもって「できます」と言えることをちょっとづつ増やしていく。


そうやって、一生懸命、頑張って生きようとするあなたの姿を見れば、妹さんは安心し、あなたを誇りに思うはず。

兄妹とは、例えバラバラに思える事があっても、必ず繋がっているもの。



苦しいことや寂しいこともあると思いますが、「悩むこと」を怖れないあなたなら大丈夫。

自分の事に、一生懸命になってください。
周りの事は、なんとかなります。

今、あなたはそんな時期。


損な性格…ではなく、「試練が降りかかる時期」なのです。


男同士の、おじさんとあたなとの関係は、例えイラッとする事があっても、あなたの方が大人になって、あなたよりも先に生まれ、生きてきたものに対する「感謝と敬意」の気持ちを捨てないこと。
女同士の妹さんと従妹との関係は、例え身内でも、男には相談できないことが女にはある、と重く考え過ぎず、妹さんに何かあった時、支えてあげられる兄になれるよう自分を磨いておくこと。


絶対に譲れないことは、お父さんのように信念を曲げず。

プライドを折っても学ばなければならない事は、あえて頭を下げてでも自分のものにしていく。



良い大人が絶滅しそうな世の中。
あなたはきっと、優しくて温かい大人の男になりますね。




自然の力の前では無力な人間。
その人間が集まってできた社会。

その中で生きていくわたしたち…

一人ひとりではとても非力。
なのに、たった一人が世界に大きな影響を与えることもある。


どうすれば幸せを感じることが出来るのか?
幸せとは、何なのか?


そんな事に頭を悩ませながら、働いて、物を食べ、排泄し、眠り、また目を覚ます。


絶望も、希望も知っている、常に何かに悩み、そして何かを決断していく…


それが人間。



長文で失礼しました。

頑張ってください。
応援してます。

この回答への補足

ありがとうございます。
ぼくの立場をいちばん理解してくれているのは父さんのいとこの人です。でも、その人もぼくよりおじさんや従妹の肩を持っています。また、ぼくの進学に関しては理解が低く、あと1年辛抱して自衛隊にでも行ったらいいみたいなことを言います。
でも、妹がぼくよりも従妹を頼りにしているというのはやっぱり寂しいです。
たまに、妹が従妹と喧嘩してぼくの家に戻って来る時がありますが、大抵は隣りの家にまた行ってしまいます。

補足日時:2012/04/21 23:32
    • good
    • 0

まず最初に震災は本当に大変でしたね。



私は30代女性ですが、あなたと同じように自分の性格について損だなと思っています。
世渡り下手です。そして他人の事が気になります。

一つ言えることは心をコントロールすることなしに人は幸せにはなれない。
まずは人に依存せず、周りの人を信じてみんなが幸せでいられるように願って行動する
事ではないでしょうか。
高3という年齢とあなたの状況では難しいかもしれません。
まずはみんなにとって何が幸せか考えるだけでもいいのです。
しかし、あなたはありのままの自分で存在していていいし、そうあるべきですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おじさんはぼくと相性が悪いのだと思います。でも、おじさんに頼らざるをえないというのも癪です。

お礼日時:2012/04/21 23:19

 そんなもんさ。



 悩むだけえらいと思う。

 感謝の気持ちを持てば良いのではないでしょうか?

 親子は血縁だから、気を使わなくたって分かり合えることって沢山あるけど、おじさんにとっても、君にとっても直接の血族ではないし、他人と同じでしょ。

 おじさんの奥さんがあなたのお父さんの妹というだけの親族という関係であなた方の後見人になってくれているのだから、
 感謝して接しても良いんじゃないかな?

 お父さじゃないからね。おじさんは。

 おじさんだけ歩み寄っても、あなただけ歩み寄っても、うまくいかないでしょ。?

 いつも調子よく振る舞うことなんて、しなくて良いから、自分の気持ちを言葉でつたえなければ分かり合えないこともあると思う。

 妹さんも、あなたがそばにいることは、心強いはず。
 大丈夫、兄妹なんだから、離れないよ。


 ただ、必死なんだと思う。今の環境に慣れることが。

 いろいろお世話してくれる従妹が、お姉さんのようなお母さんのような安心感があるのかもね。

 どうせ、一緒に過ごすのなら、一人で悶々としてないで、みんなと打ち解ける努力も必要かもね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感謝の気持ちですね。肝に銘じておきます。

お礼日時:2012/04/21 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!