dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。宜しくお願いいたします。
結婚して、5か月、妊娠希望です。私は32歳。夫は36歳です。

結婚当初より、妊娠を希望していますが、未だ授かりません。
また、結婚してから、高温期に入ると、極度の体調不良(めまい、吐き気、気分障害)
に襲われ、婦人科に通院しています。今は当帰芍薬散を毎食前に飲んでいます。
(医師からは健康な証拠ですよ。とは言われています)

前ふりが長くなり、申し訳ありませんが、結婚してから生理不順で、今回の周期が高温期がいつからなのかよくわかりません。
結婚してからは、1月は28日周期、2月は23日周期、3月は30日周期でした。

今回は、
D1 36.32℃(生理開始)
D2  36.34℃
D3  36.10℃
D4  36.36℃
D5  36.32℃(生理終了)
D6  36.32℃
D7 36.18℃
D8 36.22℃
D9  36.05℃
D10 36.14℃
D11 36.21℃
D12 36.25℃
D13 35.96℃
D14 35.91℃
D15 36.02℃
D16 36.07℃(仲良し)
D17 36.04℃
D18 35.87℃(仲良し)
D19 36.00℃
D20 36.34℃(仲良し)
D21 35.99℃
D22 35.96℃
D23 35.82℃
D24 36.03℃(仲良し)
D25 36.12℃(仲良し)
D26 36.14℃
D27 36.41℃(仲良し)
D28 36.27℃
D29 36.39℃(生理開始の予定でした)
D30 36.51℃(基礎体温計はこの日から高温期に入っています)
D31 36.53℃

D30から高温期であれば、今、検査薬を使っても意味が無いですよね?

いつもはしっかり2層になっているのですが、今回はいつから高温期(黄体期?)なのか、排卵時期はいつだったのか良く分かりません。妊活も始めたばかりで無知なことが多く、ご教示いただければ幸いです。

結婚してから、生理が来るたびに撃沈して、ちょっと振り回されすぎな所もあることは重々承知しています。

文章がめちゃくちゃになってしまいましたが、宜しくお願いいたします。

回答のほど、宜しくお願いいたします。

「いつから高温期?いつ頃排卵していたの?」の質問画像

A 回答 (3件)

私も基礎体温を、トータル三年間ほど妊娠希望の時に付けました。

私の場合28日~42日周期で、グラフの線もジグザグでした。体温が上がるのは上がるんですが、高温期の境目がよくわからないタイプのグラフにいつもなっていました。一回の出産経験ありで、その時の体温の上がり方は、排卵しても体温が1週間ぐらい、低温期と同じくらいの体温で、それからじわじわ上がっていって、生理予定日には7.2度ぐらいまで上がって行きそのまま1週間は7.2度ぐらいの体温でした。(そのあとは産婦人科で妊娠がわかったので体温を計っていませが・・)yumikomaさんの体温を見た感じ私の考えだと、13日か14日に排卵の可能性があるんじゃないかなと思いました。妊娠検査は生理予定日の2日前でも、私は反応が出ましたので、してみて良いのではないかと思います。検査薬の説明書には予定日の5日後からと書いてありますが、説明書は多めの日数を書いてあるんだとおもいますし・・人にもよると産婦人科の先生が言っていたので、陰性=妊娠していない ではないので、その辺は、お気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。少し下腹部痛があるとはいえ、全く生理がくる気配が無いので、明日にでもダメもとで、検査薬を使用してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/22 23:09

こんにちは。



どうも排卵障害にあるのでは?と思いますね。
32歳。一度医師に掛かられてください。

D14かD15で排卵したかしたかったような気配があるにも
かかわらずのちの体温も低いまま、高温期と言うか、黄体期にはいられたのが、
D24でと言う感じ、排卵したのなら、D23かD24かなぁ?と言う感じです。
生理開始の日がD29とされているあたり、本来の排卵とはかけ離れてますね?
これは卵子の発育が遅い、または、無排卵を物語っているのでは?と思います。

今までは医師に卵胞Checkされていましたか?
健康自己排卵されていましたか?
今周期は卵胞Checkされましたか?
いつの日でどのくらいの大きさでしたか?
これらの把握や診察がないなら、今周期はたまたまかもしれないが、
排卵過程に何か障害があったのでは?と思います。

今、卵巣チェツクされたなら、排卵したか無排卵かはわかりますよ。
内膜の厚みもしっかり把握されてくださいね。

ああ、それから、D23かD24で排卵していたとしたらタイミングは逃されていますね。
それから、もしも排卵日を周囲からの憶測で14.15.16日目だと思われているなら、
着床時期で仲良しが多いのも気になります、
今回は、体温がおかしかったので、後半も排卵可能性と思い、タイミングンのつもりで取られましたか?
周期から言うなら13.14.15当たりですよ、そのあたりでは仲良しがないですね。
今まではタイミングが取れていなかったんじゃないですか?
それに今周期のこの体温の限りでは何か排卵障害があったのかな?と言う感じです。
医師に診て頂いてください。

この回答への補足

おはようございます。
詳しいご回答ありがとうございます。
排卵障害があるかもしれないのですね。正直、ショックです。

結婚してから月経前症候群の症状が重く、婦人科にはかかっていますが、「健康体ですよ」と言われていたので。その他の検査は特にしたことがありません。

タイミングは、毎月の女性のリズムを予測するアプリの排卵予測で確認していました。その場合、D17が予測日だったので。。
(今までは、その予測とそう変わらない時期にはっきりと高温期に入っていました。)

着床時期に仲良しが多いのは(着床時期とは分からず・・。)D24~D28で遅い新婚旅行に行っていたためです。
(そのために、主人もわたしも残業の毎日が2週間ほど続き、旅行に行く前はなかなか、仲良くできませんでした。)

そういえば、D24とD25で卵白のようなおりものがありました。今回はタイミングを外してしまったのですね。。

まだまだ、無知なため大変に勉強になります。
ありがとうございます。

補足日時:2012/04/23 08:15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まだ、ここのシステムが分かっておらず、申し訳ありません。

今の自分には不妊治療の病院に行くことも勇気がいりますが、
病院に行くことも考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/23 18:29

基礎体温はあくまで目安なので排卵チェッカーを使用してみてはいかがですか?


そちらの方が確実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。そうですね。次回は排卵チェッカーを活用したいと思います。

お礼日時:2012/04/22 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!