dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

噂で、パイロットには視力が裸眼で1、0以上と聞いたことがあるのですが、眼鏡で1,0以上ある人は、なれないのでしょうか?
できればでいいので、詳しく教えてください。

A 回答 (4件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%AE%B6% …
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/pilot01_.html
http://www.flight-school.jp/airplane2.html
資格自体は矯正もOKですね。
自動車免許と同様に定期的に検査があり、その時点で視力が落ちてるとまずいですね。
実態としては最低、2.0でしょう。
特に、戦闘機なんてなったら3.0とかないと無理。
(最近は目視でどうこうするのはあまりないようですけど、、)
民間でも、営業ならそれなりの視力を要求されると思います。
日航も倒産するぐらいだし、パイロットは余ってるのでは?
海外で甘いのは、自営、アマチュアパイロットでしょ。

船のパイロットだったら、、、(そもそもパイロットは水先案内人の事)
http://www.shikakude.com/sikakupaje/kosenpaku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2012/04/24 19:46

自衛隊のパイロットの視力の合格基準は、



>両眼とも遠距離裸眼視力が0.2以上で矯正視力が1.0以上、中距離裸眼視力又は矯正視力が0.2以上、近距離裸眼視力又は矯正視力が1.0以上で、近視矯正施術(オルソケラトロジーを含む。)を受けていないこと。
   http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/0 …

 つまり、眼鏡をかけていてもパイロットには成れます。

 ただし、戦闘機のパイロットは裸眼で1.0未満ではなる事は不可能だと思います。

 空戦時には、9G以上(自分の体重の9倍以上の加重がかかる)の負担がありますから、眼鏡では操縦出来ません。
 (眼鏡が外れてしまう。下手したら眼球にめり込む…。コンタクトなど論外。)

 パイロットの中には、空戦中に鼻血や耳血を噴出しながら操縦する事も有るそうですし…。

 体に一箇所でも不具合が有ればなる事が出来ないのが戦闘機のパイロットらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
よい参考となりました。

お礼日時:2012/05/07 18:30

日本はどうか知らんけど、海外(いわゆる先進国で後進国でない)では、近眼の眼鏡かけたパイロットも多くみかけるし、女性のパイロットの機長も。

日本では眼鏡ダメだったら、これからこの分野では後進国扱いさせてもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
よい参考となりました。

お礼日時:2012/05/07 18:31

眼鏡では無理です



裸眼が審査基準ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
よい参考となりました。

お礼日時:2012/05/07 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!