
住所の書き方について質問です。
住所を履歴書などの書類に書く場合、例えば東京都千代田区外神田四丁目12番6号マンション101号室と書くのが正しいというのは本当でしょう か?
インターネットで検索すると町名だったら~丁目までが町名なので、〇丁目の数字は漢数字で書くと書いてありました。ただ、私が持ってる履歴書に付属した書き方の注意だと「数字は全てアラビア数字で書く」と書いてありました。履歴書自体の学歴欄の下にも同じ事が書いてあって漢数字、アラビア数字どちらで書くべきか迷っています。
また、住所の番地の部分も〇番と書いてるサイトと〇番地と書いてるサイトと二つに分かれて、どちらが本当かわからなくなりました。履歴書付属の用例も同じでした。
それとも、住所の記入は省略せずに書けば特に正しい書き方というのは無いのでしょうか?
本日11時半程に同じ内容の質問をしたのですが、回答が無かったので再度同じ内容の質問をしました。
できれば採用担当者の方や公的書類を取り扱う方に答えてもらいたいです。わがままですみません。見る人によって意見が変わる部分なのでしょうか?
手紙の書き方の例だと縦書の為か、漢数字で省略して書いてありました。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
> という事は私の国民年金の被保険者記録照会回答票の住所は間違った書き方なのでしょうか?
正しくはないのでしょうが,何度も言うようにそんなことを気にする人はほとんどいません。これは民間だけでなく役所であってもそうなのです。ごく一部の例外的な場合だけこだわる場合があると考えておけばよろしい。
そんな中で就活の時にだけ,正しいとか正しくないとか気にするのは愚の骨頂です。
> ただ、自分の住所を検索してもどうも~丁目の部分は町名に入ってないみたいです。
それでは「~丁目の部分」はなんだと思うのか?
市町村名の次で番地あるいは街区符号の前に来るのは,「町」あるいは「字」の名前です。これは大字。小字など階層がありますから,いくつか連続する場合もありますが,それらをまとめて町名と言って差し支えありません。
> 住民票だと番地は~番という表記でした。
地番であれば~番地と表記されます。住居表示であれば一般的な街区符号は~番と表記されます。
> あまり、アルバイトだとあまり厳密ではないかもしれません。
アルバイトだけでなく,ほとんどの場合において厳密ではありません。
No.8
- 回答日時:
>例えば東京都千代田区外神田四丁目12番6号マンション101号室と書くのが正しいというのは本当でしょう か?
本当です。DOWAホールディングスという会社のHPみるとそうなっています。
>住所の番地の部分も〇番と書いてるサイトと〇番地と書いてるサイトと二つに分かれて、どちらが本当かわからなくなりました。
いろいろあるのです。住民票記載事項証明書をとってみればわかります。
採用担当としては、送られてきた履歴書はしっかり見ます。丁寧に書いてあるのか、いい加減に書いてあるのか、そういうことをインストラクターは言っているわけです。
実際、住所のふりがな間違っていたり、郵便番号が間違っていたり、履歴書は間違いだらけなので、正確に書ければ、それだけで他人より優位に立てると思います。
この回答への補足
自分も千代田区の町名を千代田区のHPで検索したら確かに町名が外神田四丁目になってました。ちなみに外神田以外の千代田区の町名だと~丁目を含まない町名もありました。ただ、自分の住所を検索してもどうも~丁目の部分は町名に入ってないみたいです。
住民票だと番地は~番という表記でした。
私は住所の数字を全てアラビア数字で記入してもアルバイトは採用された経験があるので
あまり、アルバイトだとあまり厳密ではないかもしれません。
No.7
- 回答日時:
「住所を履歴書などの書類に書く場合」であれば,郵便物が届けばどうでもよい。
「公的書類」に書く場合であれば,その書類の種類によってどの程度に正しい住所を書かねばならないかが決まる。まあ,大体の場合には運転免許証程度を基準にしておけば問題にならない。
> 就活セミナーで講師の方が採用側は履歴書の住所の記入の仕方も見ていると仰っていました
それは,そういうことをする会社もあるということです。そんなつまらないことを気にする会社のことなどどうでもいいでしょう。
> 町名だったら~丁目までが町名なので、〇丁目の数字は漢数字で書く
これは正しいですよ。でもそこまで要求する人はあまりいません。
> 12番6号マンション101号室と書くのが正しいというのは本当でしょう か?
これはわかりません。住所によってマンション名が入るところと入らないところのどちらもあります。住民票で確認してください。
この回答への補足
町名だったら~丁目までが町名なので、〇丁目の数字は漢数字で書く
>これは正しいですよ。でもそこまで要求する人はあまりいません。
という事は私の国民年金の被保険者記録照会回答票の住所は間違った書き方なのでしょうか?
>これはわかりません。住所によってマンション名が入るところと入らないところのどちらもあります。住民票で確認してください。
引っ越し以前の住民票ではマンション名と部屋番号まで記載されてました。
No.5
- 回答日時:
ANo.3です。
自分は以前、某自治体が主催した就職セミナー(中途採用者向け)に出席したことがあります。司会進行が某有名転職サイトの編集者、パネリストとして某一部上場企業の人事担当者(日本で知らない人はいない企業)の他、2名の現役採用担当者でした。
その中で某一部上場企業の人事担当者が最近の学生は金太郎飴のように同じ内容の書類を応募してくるって苦笑していました。就活ノウハウ本を信じて応募してくるのが原因だと言ってました。
例えばXXについて250字以内で書け、とあったら150字の内容を240字にしてくるとか。応募者・採用者とも無駄な労力を使っていると嘆いていました、要は書く方も読む方も時間が掛かると言うことです。新卒採用で3千通以上の書類に目を通さなければならないので一問に付き100字多いと余計に掛かる時間も長くなりますよね。
その企業に応募してきた某名門国立大学の女子学生の場合、150字程度ながら適格で明らかに他の学生とは違うものを感じ取れたので積極的に採用する方向で動き、無事に入社してもらえたと言われていましたよ。
あなたが就活セミナーで講師の話を信じるか私が書いた話を信じるか自由です。もしかしたら講師が現役採用担当者かもしれませんし。ただ、数千の応募者の書類審査をするときに住所の記載にこだわる時間的余裕なんてないはずです。
この回答への補足
自分のセミナーの講師は当時のレジュメを見るとキャリアコンサルトという職種の方で、4000人以上の方と面接したそうです。その方が言うには省略している履歴書が多く、正式な書類だから正しい住所で記入することが必要だそうです。
補足日時:2012/04/24 00:09No.4
- 回答日時:
>インターネットで検索した理由は、まずわからない時は検索する事!が教えてgooのガイドに記載されてました。
ネット上の情報はすべて正しいとは限りません間違っているとも言い切れないけど
鵜呑みにしてはいけません
郵便物や宅配等お客様に送る物は住所及び宛名は省略しないのが礼儀になります
借り入れや公的な書類等は省略してはいけません
履歴書に記載した住所は採用された場合税金や保険の申請等にそのまま使用される場合が多いです
そんな事も含めて省略せず記載する方が良いとされます
四丁目という記載が正しいかどうかは役場の書類がどうなっているかを参考にすれば良いでしょう
この回答への補足
役場の書類というのは簡単に閲覧できるものなのでしょうか?
また、保健証ではありませんが国民年金の被保険者記録照会回答票というものでは自分の昔の住所が省略せず書いてあるのですが~丁目がアラビア数字で、番地は~番という書き方でした。
No.2
- 回答日時:
ある企業でTOEIC600点以上と言う条件で求人募集したところ、
四丁目12番6号マンション101号室と住所を書いたTOEIC650点のAさん、業務上、英語使用経験無し
4-12-6-101と住所を書いたTOEIC800点のBさん、業務上、英語を話す、書くを5年間経験
※4-12-6-101で郵便物が届くとします。
以上2名の応募がありました。
さて、質問者様が採用担当者の場合、面接に1名呼ぶとしたらどちらを呼びますか?住所表記で決めますか?
こんなくだらないことにこだわっても仕方がないです。もし、質問者様が職務経験があるのであれば、職務経歴書の内容にこだわった方が良いです。
この回答への補足
自分でもこんな事にこだわるのはどうかとは思っています。ただ、就活セミナーで講師の方が採用側は履歴書の住所の記入の仕方も見ていると仰っていました。なんでも、省略せずに書いてあるかどうかも書類選考の際には確認するんだそうです。
補足日時:2012/04/23 15:02お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書を出すまでの期間ってど...
-
添え状についてお聞きしたいん...
-
履歴書の日付を書き忘れました。
-
最終面接で健康診断書、卒業証...
-
メールで応募書類→面接
-
履歴書、職務経歴書で、この程...
-
履歴書について 紙の履歴書を会...
-
ES、履歴書を書くのに時間がか...
-
ハローワークからの紹介で 送...
-
ヤマト運輸のメール便で履歴書
-
履歴書
-
転職時に必要書類について!
-
履歴書に不備があった場合 連絡...
-
テレアポのパートに応募し、履...
-
たった1枚な履歴書で…
-
職務経歴書について
-
履歴書の本人希望欄に希望の面...
-
履歴書に関して
-
履歴書送付後、合否の連絡があ...
-
履歴書と職務経歴書について。
おすすめ情報