
先程、Windows7をクリーンインストールしました。
必要なアプリを入れたりネットワークの設定をしたりひとしきり作業して一息入れようとシャットダウンを仕様としたら、自動的にダウンロードされた更新プログラムのインストールが始まりました。
もちろんごく普通のことですが、クリーンインストールを完了したままの設定ですから、更新プログラムのインストール中でも時間がかかると途中でモニターが減光し、しまいにはモニタがスリープしてしまいます。
このまま放っておけば、きっとハードディスクもスリープしてしまうのだろうと思ってトラックパッドをチョイといじって復帰させているのですが、こうして目を覚ましてやる行為は本当は必要のないことなのでしょうか?
XPを使っていた時代などに、アプリのインストール中やシャットダウン時の自動更新中にスリープされてしまって再インストールや修復が必要になったことがあるような記憶があるので、今は日常使っているPCはスリープを「しない」に設定しているものばかりです。
わざわざ目覚めさせてやる必要が無いのならスリープ設定を初期の設定のまま使ってみようかとも思うのですが、どうも不安で…
実際のところ、最近のOSや各種アプリケーションのインストーラって、途中でスリープされて問題の発生するものなんて無いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
途中でスリープを許すような更新プログラムはたいして重要なプログラムではないと考えたほうが良いと思います。いつかインストールされますよ。画面が暗くなるのは良いマシンですよ。液晶の劣化を防ぐわけですから。そんな画面表示は私みたいなヒマな人にしか必要ありませんから。
たぶんDOS上で実行しているので、画面は消えてもお仕事はしてくれていますよ。アクセスランプが点滅しているか、耳を傾ければチリチリ音がしていると思います。安心してお眠りください。
ご回答ありがとうございます。
> 途中でスリープを許すような更新プログラムはたいして重要なプログラムではない
> と考えたほうが良いと思います。
なるほど、最近はやっぱり重要な更新等は不具合対策ぐらいしてあると考えていいんですね。
気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の場合はスリープ設定していませんね。
正直あまり必要だと思わない思いません。
席を外すときは、自分でスリープや休止状態にして離れるので。
インストール中や書き込み作業の実行中にスリープが行われるのはあまり良くありませんね。
アプリケーションにもよりますが、ファイルが壊れたりする場合がありますから。
画面を見る必要がないならモニタだけ適当な時間で電源が切れるようにすれば良いのではないでしょうか?
私はそれもやっていませんが、席を離れるときはモニタの電源を消すか、ノートなら閉じるので。
ご回答ありがとうございます。
やっぱりスリープ設定されていませんか。
そうですね、HDDさえ止まらなければ液晶は消えてもいいですもんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
システムの更新・・・画面を閉じても大丈夫ですか?
Windows 7
-
更新プログラムインストール中に誤ってパソコンを強制終了してしまいました
Windows 8
-
プログラムインストール中にスリープ状態に・・・
BTOパソコン
-
4
動画のダウンロード等作業中にスリープモードになったら作業は中断されるの
Windows 7
-
5
終了処理中にフタを閉じるとまずいの?
ノートパソコン
-
6
電源切らずにふたをする
ノートパソコン
-
7
スリープ中のwindows10更新
Windows 10
-
8
3時間かかるダウンロードをするには1時間でスリープになる設定はしない方がいいのでしょうか?
Windows 8
-
9
Windows のアップデートを途中で中止しても良いでしょうか?
Windows 10
-
10
休止状態/スリープ状態ではアップデート可能?
Windows Vista・XP
-
11
スリープ状態とロック状態の違いは?
Windows 7
-
12
ダウンロード中に、何か作業しても大丈夫ですか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
解凍後の.zipファイルは消してもいいですか?
その他(ソフトウェア)
-
14
ノートPCは電源をつけたまま閉じてもいい?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
更新プログラムのインストールに時間がかかっています。
Windows 8
関連するQ&A
- 1 Windows7の32ビットからWindows10の64ビットに変えました。 クリーンインストールを
- 2 Windows7インストールの途中(更新プログラムのインストール中)で必ずフリーズしてしまう...
- 3 window7からwindow10に無料アップデートした場合クリーンインストールは出来るのでしょうか
- 4 Windows10 をクリーンインストールしたあとにWindows7の工場出荷状態に戻す。
- 5 Windows7アップグレード版インストール後のクリーンインストールについて
- 6 Windows7の更新プログラムインストール中何個と出るのは正常?
- 7 Windows7(32bit)のクリーンインストールができない
- 8 windows7 クリーンインストール
- 9 Windows7 スリープ中の設定
- 10 windows7のクリーンインストール
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
macbookが放置するとすぐ暗くなる
-
5
「ロックしています」の現象に...
-
6
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
7
デバイス マネージャに[電源の...
-
8
「ロックされています」と表示...
-
9
Windows10がスリープ中に、3分...
-
10
スリープ中にファンが全開になる。
-
11
ノートパソコン時間経過のスリ...
-
12
更新中やインストール中のスリープ
-
13
Surfaceの画面がすぐ消える
-
14
ノートPCのディスプレイを開け...
-
15
スリープから復帰後、動作が遅い
-
16
Kernel-Power 41
-
17
レッツノートのスリープ時の点...
-
18
WIN8.1で夜中勝手に起動する
-
19
PowerPointを開くとスリープ機...
-
20
カバーを閉じても電源が入りっ...
おすすめ情報