
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1さんに全く同意です。
ほかの質問者にも数え上げるのをどうも嫌う方が見受けられますが、どうなんでしょう。
確かに、階乗やべき乗や組み合わせなどの式を使って答えを出したい気持ちは分からなくもないです。
なんか、かっこいいですものね。でもそれって数えるため手段でしかないでしょう。
私なら、全事象が数百程度ならまず列挙しますね。最初は一つずつ、そのうち・・・で省略します。
この省略できるところが重要です。(頭の中でなにか規則性や個数がひらめいた部分ですね)
>0または1が,少なくとも1つ含まれる数はいくつあるか
100,101,102,...,199 ...のところで199までは1を1個は含んでいることに気がついたわけです
200,201,202,...,209
210,211,212,...,219
220,221,222(×),223(×),...229(×) このあたりで、0も1も全然含まないのを数えた方が良いのかも
と思えばしめたものなんですが・・・ そううまくはいかないかもしれませんねぇ。
No.1
- 回答日時:
あなたがどのレベルにいらっしゃるのか分からない。
確率密度なんて話が出てきているかとおもうと、こういう数え上げでも解けそうな問題もある。
う~ん、困ったね・・・。
区別はつくよね、題の二つは。
三桁の正(!)の整数なんだろうから、
100~999まででしょう?
該当するのを書き上げてみるのはどう?
ここに丸投げするよりも、まず自分で書いてみて、その上で規則性がないか考える方が先だと
おもうんだけどね。
900個あるんだね、全体の数字は。
含まれない物を引いてしまえば、少なくとも1つ含まれるものは、求まるね。
でも数えた方が早そうだなぁ~。
無理やりきれいな式を書くよりも、数えて出すことも
大事な勉強なんだけどなぁ・・・。
5つも丸投げしている場合じゃないぞ! 一個ずつ理解してから進まなきゃ!
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数A 順列 】 問題 6個の数字0,1,2,3,4,5を使ってできる次の ような整数は何個あるか 1 2022/06/19 12:18
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 数学Ⅲの関数の極限、関数の連続・不連続に関しての質問でございます。 問題集には、次の関数の〔 〕内の 5 2022/05/19 10:43
- 数学 上三角行列のn乗の証明 2 2023/07/23 21:45
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 17:44
- 数学 数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ 4 2022/09/11 23:22
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 数学 nは正の整数であり、偶数。 n(n+1)(n+2)(n+3)は素因数が3つ。 nを求めよ。 という問 8 2022/09/26 18:15
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
場合の数の問題
-
確率を計算してほしいです。景...
-
場合の数、確率 16 一橋大学
-
線形代数 x+2y-3z=0 これを連立...
-
1000分の3は何%ですか
-
付き合った日を1日から数える...
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
小数第一位までのときは、第二...
-
10の0.3乗って??
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
米5キロ3800円のを買っています...
-
2010excelで計算結果がおかしい
-
logeの計算
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
EXCEL マクロ 列の削除に時間...
-
5フィート5インチって
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
漢字の変換(計るor図る)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
場合の数、確率 44 サイコロ 早...
-
確率を計算してほしいです。景...
-
数Aです。 52枚のトランプから...
-
常微分方程式 定数変化法 なん...
-
高校数学での「場合」は「場合...
-
数学の極限の問題です!
-
男子3人,女子4人から3人を選ぶ...
-
余事象「少なくとも」がない場合
-
確率
-
確率の条件付き確率について
-
線形常微分方程式についての質...
-
場合の数、確率 16 一橋大学
-
線形代数 x+2y-3z=0 これを連立...
-
確率論と統計学の{補事象(compl...
-
カイ2乗検定に付いて教えてく...
-
写真の式についててですが、上...
-
場合の数、確率 24 連続試行
-
n/mを1つの有理数と置いた時、...
-
数学A a~bまで最短経路で行く...
-
最大値・最小値の確率
おすすめ情報