電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月の半ばあたりからノートPCを起動するたびに「Runtime erorr!」の画面が出てきて困っております。
解決方法を自分なりに調べたのですが正直私はPCに疎く、全くわかりませんでした。

ですので、この解決方法を教えていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。

ちなみにOSはWindous7です。

また、「Runtime error!」のアイコンは歯車みたいなもので、画面のタイトルは「Microsoft Visual C++ Runtime Library」となっています。

A 回答 (5件)

>、「Runtime error!」のアイコンは歯車みたいなもので、画面のタイトルは「Microsoft Visual C++ Runtime Library」となっています。



以下自己責任でお願いします。
(1)コントロールパネル→プログラムのアンインストールを開く

(2)以下の物があったらアンインストールします(通常3バージョン程度ある筈)

Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable~~~~

以下のサイトから
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86) をインストール
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …

(3)Windows Updateを数回実行

必要なら以下をインストール
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …

インストールやUpdateの際に再起動の指示があれば必ず従ってください。
    • good
    • 0

>画面のタイトルは「Microsoft Visual C++ Runtime Library」と



 「Runtime Error!」の次の行に「Program:~」という文字列は
見当たりませんか?

インストールしましたが
http://okwave.jp/qa/q7425699.html

 もし表示されているならその情報を捕捉にて開示してください
…と No.1さんや No.4さんも求めています。

参考URL:http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234253.html
    • good
    • 0

「Runtime error!」の後に、エラーの原因になっているプログラム名などが、表示されているはずなんですが。



たとえば、c:\windows\sistem\ とか。それがないと解らないようですよ。最近新しく入れたアプリケーションなどが原因かもしれませんけど。その場合はアンインストールすればなおるんでしょうけどね。それも「Runtime error!」の後に続く名前しだいだと思いますので、必ず書き込んでくだされたく。ヨロシクね。
    • good
    • 0

起動するたびというのが気にかかりますが、最近Adobe Flashの自動アップデートでこのエラーが発生するコンピュータを何台か見かけました。

Adobeのサイトから手動でFlashの最新版をインストールしたら解決したので、試してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

残念ながらこれだけの情報ではアドバイスができません。


ランタイムエラーの詳細な内容を書き込んでいただければ
もっと回答が集まると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!