
4月の半ばあたりからノートPCを起動するたびに「Runtime erorr!」の画面が出てきて困っております。
解決方法を自分なりに調べたのですが正直私はPCに疎く、全くわかりませんでした。
ですので、この解決方法を教えていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
ちなみにOSはWindous7です。
また、「Runtime error!」のアイコンは歯車みたいなもので、画面のタイトルは「Microsoft Visual C++ Runtime Library」となっています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>、「Runtime error!」のアイコンは歯車みたいなもので、画面のタイトルは「Microsoft Visual C++ Runtime Library」となっています。
以下自己責任でお願いします。
(1)コントロールパネル→プログラムのアンインストールを開く
(2)以下の物があったらアンインストールします(通常3バージョン程度ある筈)
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable~~~~
以下のサイトから
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86) をインストール
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
(3)Windows Updateを数回実行
必要なら以下をインストール
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
インストールやUpdateの際に再起動の指示があれば必ず従ってください。
No.5
- 回答日時:
>画面のタイトルは「Microsoft Visual C++ Runtime Library」と
「Runtime Error!」の次の行に「Program:~」という文字列は
見当たりませんか?
インストールしましたが
http://okwave.jp/qa/q7425699.html
もし表示されているならその情報を捕捉にて開示してください
…と No.1さんや No.4さんも求めています。
参考URL:http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234253.html
No.4
- 回答日時:
「Runtime error!」の後に、エラーの原因になっているプログラム名などが、表示されているはずなんですが。
たとえば、c:\windows\sistem\ とか。それがないと解らないようですよ。最近新しく入れたアプリケーションなどが原因かもしれませんけど。その場合はアンインストールすればなおるんでしょうけどね。それも「Runtime error!」の後に続く名前しだいだと思いますので、必ず書き込んでくだされたく。ヨロシクね。
No.3
- 回答日時:
起動するたびというのが気にかかりますが、最近Adobe Flashの自動アップデートでこのエラーが発生するコンピュータを何台か見かけました。
Adobeのサイトから手動でFlashの最新版をインストールしたら解決したので、試してみてはどうでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパイボットで削除した後
-
Runtime Error のためソフト...
-
Runtime Errorについて教えて下...
-
VISTAでエラー1907フォン...
-
セキュリティ更新プログラム KB...
-
Windows Media PlayerでCDが再...
-
「プログラムの追加と削除」にV...
-
ウイルスバスターCorp.「初期化...
-
VMWare Direct3Dは有効にできる...
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
HDD交換 Vista→Vista
-
windows98のセットアップが起動
-
システム情報が見られません
-
ThinkPad390E 2626-95Jについて
-
pingの応答で「General Failure...
-
InstallShield Wizardでゲーム...
-
使えないプロダクトキーを入力...
-
復元ポイント・・・。
-
NEC パソコン 初期化
-
windows vista isoダウンロード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タスクバー通知領域へのアイコ...
-
インストールエラー コンポー...
-
Ad-Ware Freeがエラー2343でイ...
-
SANWAのブルートゥースの設定エ...
-
WINDOWS標準の電卓とペイント機...
-
エラー1635で困っています
-
これまで使って居たソフトが入...
-
ライブキャプチャーをインスト...
-
Windows Media PlayerでCDが再...
-
wn2kでブルー画面が頻繁に…
-
パソコンが強制終了します。
-
vistaでinternet explorer 6は...
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
WinMe OperaがFl...
-
「プログラムの追加と削除」にV...
-
photoshopインストー...
-
印刷できません。
-
Windows7 でgoogleが証明書エラ...
-
【win8】reference by pointe
-
文字を入力するアプリケーショ...
おすすめ情報