
こんにちは。11ヶ月のベビーのママです。最近、朝食メニューに行き詰まっています。
今までは、オートミールかコーンフレークに、冷凍ストックしてある野菜や果物をまぜて与えたら、喜んで食べていたのですが、最近おんなじメニューに飽きてきたようで泣き叫ぶようになってしまいました(汗)もっと色んな物を作ってあげたいけど、朝からあまり手のかかるものを用意するのは無理だし、どんなメニューがいいのかアイデアも浮かばず、困っています。
先輩ママさん、同じぐらいの月齢のママさん、皆さんの赤ちゃんが喜んで食べている朝食メニューがありましたら、教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願いします!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の家も、朝食は味噌汁が多いです。
パン食なら、
サンドイッチ用のパンを麺棒で軽く延ばしてジャムを塗り、
クルクルっと巻いたものをラップで包んで、10分間くらい放置しておきます。
時間が経つとラップを外しても巻いた癖が取れなくなるので、
手に持って上手に食べることができます。
茹でた野菜と牛乳と一緒にミキサーにかけて作ったホットケーキも、よく与えました。
茹で野菜は、ニンジン・ほうれん草・キャベツがおいしいです。
サツマイモやカボチャは、レンジで軟らかくなるまでチンして、生地に混ぜます。
シロップをかけなくても甘くておいしいので、これも手に持って食べやすいメニューです。
ホットケーキに似ていますが、お好み焼きもよく作りました。
ポテトサラダに牛乳を混ぜてさらにシットリさせたものを、
餃子の皮に包んで揚げたものも、食べやすくておいしいです。
チーズやハムを入れると、大人のおつまみにもいいですよ。
サツマイモで作ると甘くなって、おやつになります。
うちは、7歳と3歳の姉弟で、下の子も自分で食べてくれた方が朝が楽なので、
手つかみメニューが多かったように思います。
たくさんの楽しいメニューをご紹介下さり、ありがとうございます!どれもお野菜たっぷりでヘルシーだし、子供にも食べやすそうですね。早速試してみます。助かりました。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
マメなお母さんですね。うちの時は朝、非常識かもしれませんが、「でんぷんせんべい」に助けられました。朝から、食事が私も主人もできないので、すぐに食べれるものは「おせんべい」しかありませんでした。あとは、冷凍野菜ミックスってのを、よく使いました。コンソメスープで煮て食べさせてましたよ。インスタントスープにパンを浸したものもあったなぁなるほど~~~。赤ちゃんせんべいでもいいんですね。冷凍野菜ミックスのスープも早速やってみます。インスタントスープとパンも簡単でいいですねえ。簡単でおいしそうなメニューのご紹介、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
1歳2ヶ月の子どもがいて、手づかみ食べの真っ最中です。
ちなみに歯はまだ下2本だけなので柔らかめ、切り方小さめです。我が家はホットケーキが喜びます。バナナりんごを混ぜ込んでおやつ感覚にしたり、ブロッコリーや人参を入れて朝食にしたり。小さいサイズにすれば手づかみでいけますよ。+ヨーグルトなんかがあれば栄養もありますし。
ごはんにしらすや納豆、ほうれん草などお好みのものをいれて片栗粉をまぜて焼くのもベタベタしなくていいです。
具だくさんうどんもすぐできて親も一緒に食べれるので簡単ですよ。
たまごにほうれん草や人参、ブロッコリーなど野菜をたくさんいれて卵焼きを作ると余ったら大人もつまめます。
ホットケーキやお焼き、手づかみさせれば喜んで食べてくれそうですね。野菜や果物をいっぱい入れればヘルシーだし。うどんもいいですねえ。ぜひ試してみます。たくさんのメニューのご紹介、ありがとうございました!とても助かりました。

No.1
- 回答日時:
和食にしてはいかがですか?
みそ汁にご飯、もう食べられますよね。
みそ汁は野菜をたくさん入れて具だくさんにして味噌は薄めにしましょう。
アレルギーがないならお豆腐を入れても良いでしょう。
柔らかめに炊いたご飯に納豆でどうでしょう?
あるいは手に持って食べられるひとくちサイズのおにぎりにしてあげる。
うちはそんな感じでしたね。
なるほど、和食朝食、ヘルシーですね。自分が朝がいつもコーヒーとオートミールかコーンフレークなので、ついつい子供も同じパターンにしてしまってました。お味噌汁で具を沢山いれれば子供にもヘルシーですね。ぜひ試してみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手に持った物を口に持っていか...
-
二歳でスプーンもフォークも使...
-
1歳1ヶ月ですが、 食事の時机の...
-
自閉傾向がある2歳3ヶ月の男...
-
2歳8ヶ月まだスプーンが使えない
-
一歳9ヶ月 拾い食いをします。
-
最近一歳になったのですが、離...
-
一歳。ご飯後、ぐちゃぐちゃに...
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
2歳になりましたが歩けません…
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二歳でスプーンもフォークも使...
-
2歳8ヶ月まだスプーンが使えない
-
離乳食。食べない。1歳と1ヶ月...
-
どんな種類のパンを食べさせて...
-
1歳3ヶ月の子にカルボナーラは...
-
一歳9ヶ月 拾い食いをします。
-
【9ヶ月】抱っこして離乳食を...
-
クノールコーンスープ類はいつ...
-
1歳1ヶ月ですが、 食事の時机の...
-
手に持った物を口に持っていか...
-
2歳くらいの子をもつ親に質問で...
-
2歳の男の子、フォークやスプ...
-
2歳8ヶ月 ヨーグルトしか食べない
-
自閉傾向がある2歳3ヶ月の男...
-
卵かけご飯
-
一歳。ご飯後、ぐちゃぐちゃに...
-
一歳の女の子、食べ物を詰め込...
-
幼児(1歳)がお肉を食べたが...
-
2才5ヶ月、食べ方が汚くて・・・
-
1歳5ヵ月の子供が早食いで飲み...
おすすめ情報