
説明が長くなりますが…毎日ゴキブリが出て、精神的にまいりそうです。
築30年のマンション(3階)に引っ越してきて1ヶ月。
初日から毎日、台所でゴキブリ(どれも3~5cmある巨大黒ゴキブリ)が出現するため、業者を呼んでベイト剤を部屋中に置いてもらいました。
業者は、台所にゴキブリのフンがあるので、相当数いるだろうと言っていました。。。
ベイト剤を置いて2週間たちますが、3日前にすでに死んでいるのが1匹、昨日は元気なやつが1匹、台所にでました。
ベイト剤を置いたあと、シンクと壁の隙間や、シンク下の排水溝の隙間など、塞げる隙間は全て塞ぎましたが、作りが古いので、どうしても塞げない隙間(というより穴)が多いです。
(例えば、換気扇横の収納扉をあけると、換気扇の配管がむきだしで設置されていて、壁の穴につながっている。穴が大きく、配管との隙間があり、その先は外につながっています。。。)
隙間はパテで塞ぎ、さらにその上からテープを貼っているので、1mmの隙間もないぐらいぎっちり密閉しています。
気持ち悪いので、引っ越し初日からまだ1度も台所を使っていないので、生ゴミは一切発生していません。
お惣菜やスナックなどの食べたあとの容器はすぐに袋にいれ、外の密閉式のゴミ箱に捨てています。
室内のゴミ箱もすべて密閉式です。
食べ残し、飲み終わった缶などの出しっぱなしもしていません。
掃除機も毎日かけており、シンクの水気もこまめに拭き取っています。
排水溝はこまめにキッチン泡ハイターで除菌しています。
これでもまだ奴らが出現するということは、(死んでいるやつがいるということは、ベイト剤が効いているということなのかもしれませんが)念には念をいれて、ネットでも評判がいいブラックキャップを買ってきて置こうと思っています。
台所にしかゴキブリが出ていないので、台所にのみブラックキャップを置こうと思っているのですが、逆に別の部屋にゴキブリが移動してしまうということはあるのでしょうか?(それだと困ります…)
あと、台所の棚の中にブラックキャップを設置したあと、棚を目張りして密閉しようと思っているのですが、これだと、棚の中に隙間がない限り、ブラックキャップを設置した意味がなくなってしまうでしょうか…??
ペットがいるので、バルサンは×です。
ゴキブリのせいで引っ越しの片付けも進まず、毎日ビクビクしながら過ごしています(T_T)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今までの経験からです。
今まで10ヶ所以上引越ししています。
そのほとんどが築年数が古くて、
フナ虫状態のゴキに出会っています。
(電気をつけたり、音を立てると窓の隙間や物の隙間に
出入りする姿を何度も見ています。)
バルサンやスプレータイプ、捕獲する粘着シートは
一時的なものでしたし、昔から良いといわれる
漂白剤や唐辛子、ホウ酸ダンゴも試してみましたが
いまいち・・。
ゴキジャムやコンバット、ゴキキャップも
やや、効果があるもののいまいち。
そんな時、ブラックキャップに出会い、効果は抜群。
毎晩、びっくりするほどのゴキ達がいなくなりました。
ワンシーズンに1~2匹外部から侵入してきた子供の
ゴキを見かける程度になりました。
メーカーの手先ではありませんが、その後、いろんな
お宅にブラックキャップをおすすめしています。
その効果がすごいですよ。
今の所、台所だけに糞があるのなら、台所を集中して
ブラックキャップを置けばよいと思いますが、
経験上、水周り(洗面所やトイレなど)にも
出現していたのでその辺にも1個くらいは置いて
置いた方が安心です。
ゴキブリは数ミリの隙間があれば自由に出入りできますので
密閉は不可能です。
それより繁殖させないようにすればほとんどいなくなり、
怖い思いは少なくなると思います。
No.3
- 回答日時:
配置型のエサ剤は原則家中に置かないと効果が出ません。
おっしゃるようにエサ剤の無い部屋に移動してしまいます。
家中に配置しておけば水を求めて外に逃げていくか、脱水で死にます。
卵に効く薬は無いので、巣があって卵鞘が残っているようだとまた孵化してきますから
孵化後に駆除をします。
有効期限ごとに一斉に入れ替えを繰り返しているとだんだん減っていきます。
覚悟してしばらく続けてみてはどうでしょう?
また外部からの侵入を完全に防ぐことは出来ません。
我が家は天袋や通気口、出入り口のそばにも全部置いています。
定期的に配置をして、ペットが触れない隙間部分にはバポナシートなどの強力な薬剤を置いたり
スプレー式で塗布するのも有効です。
どうぞがんばってください。
No.2
- 回答日時:
マンションですから自分の部屋が汚くなくても、その隣の部屋からとか云々で、自分の部屋だけ業者が入っても無意味です
ゴキブリが入らないようにするには部屋に一切空気すら入れないぐらい密封しない限りは進入防ぐのは無理ですが、そんな事すると生物が住めなくなります
密封した所に薬置いても、ゴキは入れないので無意味では?逆にゴキ入った状態で薬で殺してその後の処理はどうしますか
ブラックキャップは家で使っていますが、おいてから数日たった後置いていない部屋でのみゴキ見かけるようになりましたので、もう1set買っておいたら何処でも見なくなりました
ブラックキャップは3LDK程度のマンションなら全部の部屋においても余るぐらい入っているので全部の部屋に置いたほうのがいいと思いますよ、期限切れた頃に残り置いて置こうと取っておいても使用期限が切れます(たしか一回あけたら全部を一回で使い切るとかの仕様だったはず)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴキブリが2週連続出てしまいま...
-
ゴキブリが出た時、どこまで消...
-
毎日ゴキブリが出ます!
-
ブラックキャップ、丸と四角ど...
-
ゴキブリが出たので怖くてブラ...
-
屋外にゴキブリホイホイを設置...
-
私の部屋(二階)に一ヶ月で 二回...
-
ゴキブリ駆除について。 ゴキブ...
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
巨大ゴキが2日連続で現れました...
-
これってゴキブリのフンですか??
-
これってゴキブリの赤ちゃんで...
-
この虫が何虫かわかる方います...
-
ブラックキャップを大量に置い...
-
虫 ノイローゼになりそうです ...
-
ゴキブリ
-
ゴキブリのような小さい虫を見...
-
ゴキブリの赤ちゃんでしょうか...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴキブリが出た時、どこまで消...
-
毎日ゴキブリが出ます!
-
ゴキブリが2週連続出てしまいま...
-
屋外にゴキブリホイホイを設置...
-
洗面所に小さい虫がでたのです...
-
ゴキブリ駆除について。 ゴキブ...
-
私の部屋(二階)に一ヶ月で 二回...
-
バルサンの霧タイプをしようと...
-
チャバネゴキブリを全滅させた...
-
これはなんていう虫ですか?
-
ゴキブリ対策 駆除剤の併用に...
-
杭頭キャップ
-
ブラックキャップ、丸と四角ど...
-
アースジェットについて 先ほど...
-
置くタイプのグッズは家にゴキ...
-
ブラックキャップについて質問...
-
●ムエンダーについて● ゴキブリ...
-
[ゴキブリ対策]ブラックキャッ...
-
ゴキブリが怖くてキッチン行け...
-
虫に詳しい方、教えて下さい。
おすすめ情報