電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度、ピアノ音源の購入を考えております。以下の条件、スペックから最も合致する(薦められる)ピアノのソフトウェア音源をご教示頂ければと思います。(今まではHalion OneのS90ESを使用していました。)

■PC
ノートPC VAIO E
Win7 64bit
CPU…Corei5 430M (2.26Ghz)
メモリ…4GB
HDD…500GB 5400rpm 空き240GB程

■使用環境
Cubase5(他VSTiの関係で32bitを入れています。)にてVSTでの使用、
KONTAKTは無く、予算の関係上買うことができません。AIはaudio kontrol 1です

■使用用途等
クラシックピアノの作編曲に使用、ピアノ単独での使用が主、
ライブ演奏などはせず打ち込みで使用します。

■予算
1~3万くらい、3万円を越えると少しきついです。。

■その他
単音での音がグランドピアノに近い響きの音源を求めています。デモを聴いて良い印象を感じたのが、ivoryII italian grandでした。Pianoteqは高音になるとチェンバロのような響きに聴こえてしまい、好きではありませんでした。

購入に際して一つの参考意見として皆様の意見をお聞きしたいです。他、ピアノ音源全般に対する個人的な意見でも構いません。変な質問ですみませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

音の好み以前に気になることとして、そのVAIOのHDD性能でどこまで実用になるのか?と言う方がずっと重大な問題になりそうです。

ノートだとどうしても内蔵HDDは一台だけなので、OSによるディスクアクセスが常に内蔵HDDに対して発生しており、これがサンプリング系音源には重大あるいは致命的な妨害になるからです。

個人的にはVAIO Zの初代モデルに7200rpmのHDDを積んだにもかかわらず、オケ音源のViennaが単音ですらまともに鳴らせなかったという状況を目の当たりにしたことがあるため、どうしても懐疑的になります。そこまでひどくないとしても、確実に同時発音数の制限はきつくなるでしょう。その意味ではサンプリングを使用しない(=HDD性能の影響を受けない)、物理モデリング音源のPianoteqが一番適しているというか、安全だと思いますが、音的に好みではないって話なので難しいですね…

幸い(?)VAIO EにはeSATA端子があるため、ここに7200rpmのドライブ(それも3.5インチが望ましい)を外付けしてそちらへサンプルデータを置けば、この問題からは逃げられます。あまり格好良くはないですけど、確実にサンプリング系音源を運用するにはそれしか方法がないんじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

性能的にやはりきついですか。。希望の音源のページに「7200rpm以上かつOS側とは別のハードディスクに」とあったので外付けHDD購入の覚悟はしておりました。
モデリングの方も改めて考え直してみます。といってもそもそもteq以外の音源をあまり知らないので自分に合ったものを探してみようと思います。

PCに関しては素人のため、
>>「OSによるディスクアクセスが常に内蔵HDDに対して発生しており、」
この部分で内臓HDDが推奨されない理由がやっとわかりました。現在、Halion Symphonic Orchestraのオーディオ(?)データも全て内臓HDDに入れてしまっていますが、大容量のデータは回転数の高い外付けに、とすべきだったんですね。。勉強になりました。

お礼日時:2012/04/30 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!