dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードについている海外旅行傷害保険についての質問です。
持っているのは
みずほUCカードゴールドです。
http://www2.uccard.co.jp/card/lineup/mmc_gold.html

昨年3月にベトナム旅行に行った際にiPhone4を盗まれました。
カードに携行品保険がついていることを知らず
帰国してからなにも考えずに新品のiPhoneを購入しました。

その際、警察の証明をとらなかったのですが
今からでも証明は間に合いますか?
また、保障は適用されますか?
回答お願いします。

A 回答 (4件)

わたしのケースですが、盗難されたものの飛行機までの時間が少なく、また保険のことも思い出せず、そのまま空港へ行きました。

帰国後に盗難保険ことを思い出し、保険会社に掛け合ったところ、同行者に証人になっていただき、保険金をいただいたことがあります。

もちろん会社によって、盗難されたものによって、いろいろな違いはあると思いますので、一度確認してみてください。戻ってきたらいいですね。
    • good
    • 0

3つ上のトピも同様事後処理?の相談ですが如何なる


トラブルもその場で対処しない限りどうにもなりません。

外国では語学のハンディ上例えその場の対応でも精精
思う所の50%も叶えられないと思います。

今回のようにこれからでは残念ながら全く望みはないでしょう。

特に盗難は最悪です。スーツケースの破損等でも後日からでは
取り合ってくれません。
    • good
    • 0

実際に保険担当に聞いてみるといいと思います。

聞くだけならタダです。

みずほUCが提携している損保ジャパンの一般的に売られている商品
(とクレジットカード付帯保険は約款が異なり、必ずしもこれが適応されるとは限りません)
の条件を見てみると、警察の証明がないと限りなく保険金請求は難しいと思われます。
そうしないと証拠もないのに保険金をバンバン請求できてしまいます。

国際電話なり語学力を駆使して今から警察が証明書を書いてもらえるかは
限りなく疑問です。もう帰国してしまっているんですよね?

参照 損保ジャパン 新・海外旅行保険【off!(オフ)】 よくあるご質問
携行品の事故にあった場合、警察への届け出が必要ですか?

参考URL:http://faq.sompo-japan.dga.jp/off/faq_detail.htm …
    • good
    • 0

警察が発行する盗難証明がなければ保険金は残念ながら貰えません。

帰国後では現地の警察の証明書を発行して貰うのは至難の業でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!