
テレビはSHARPのAQUOS使っています。
たびたびブルーレイが読み取り不可になり、録画していたものが全て観れなくなります。
今回とても大事にしていたブルーレイ(お気に入り番組の撮りため)をテレビに挿入してみたところ、
「初期化しますか?」という表示が出てしまいました。
初期化か取り出しの選択しかありません。
とてもとても大事にしていたディスクだったので本当にショックです・・・
どうにか修復する事は出来ないでしょうか?
何かしらのソフト、もしくは修復してくれる店など、ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いしますTT
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ブルーレイAQUOSにありがちな現象ですが、ブルーレイドライブは消耗品であり使用媒体数・回数に比例して経年劣化していきますから、内蔵ドライブを頻繁に録画に使用すると必ずTVより先に使えなくなります。
経年劣化で不調になったドライブでは特定媒体でエラーになったり再生不可になったりします。再生できなかったものも別レコーダーでは正常再生可能な可能性もありますから確認したほうがいいでしょう。
劣化したドライブはクリーナーで回復する場合もありますが、劣化したドライブに入れると正常な媒体の記録内容も破壊してしまうおそれがあるのでクリーナーでも回復しないようならAQUOS内蔵ドライブの使用はやめたほうがいいでしょう。こわれたブルーレイ映像の修復は不可能と思ったほうがいいです
別レコーダーの購入をおすすめします。

No.2
- 回答日時:
取りだしたらいいんじゃないですか?
で、他のブルーレイで見れるかどうか確認してみて、
見れるようならドライブの不良だし、
見れないならディスクの修復をするしかない。
http://yaplog.jp/maikeru/category_22/
(市販品でブルーレイの修復機器が売られているかもしれないけど)
ドライブの不良は古いブルーレイだと
新品を購入したほうが安いくらい費用を取られますので、
保証がなければ安いのを購入するほうがいいかも。
No.1
- 回答日時:
>たびたびブルーレイが読み取り不可になり、録画していたものが全て観れなくなります。
特定のディスクでなく、全般的にそのような症状が出るのであれば、レコーダーのブルーレイドライブの経年劣化で、大事にされているブルーレイは大丈夫だと思います。
ドライブの交換(約2~3万)、又は新しいレコーダーの購入で解決出来ると思います。
お知り合いの方がブルーレイレコーダーをお持ちでしたら、そのブルーレイの再生をお願いして確認する事が出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AQUOS ブルーレイ 初期化 1 2023/03/10 21:06
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DMR-BZT920 BD読み込み中のまま 昨日まで普通に使えていたパナソニックのブルーレイレコーダ 2 2022/09/04 06:39
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスク入れっぱなし…
-
Blu-rayレコーダーについて質問...
-
ブルーレイ・DVDレコーダーの選...
-
DVDレコーダーはブルーレイで決...
-
ブルーレイレコーダーの中古品...
-
予約録画でいません。
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
REGZAで撮ったHDDはビエラで再...
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイレコーダーの中古品...
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
DVDレコーダーを縦置きにできる...
-
PCで焼いたブルーレイがテレビ...
-
東芝のTVにシャープのBRレ...
-
なぜジョグシャトルが消えたのか?
-
ブルーレイレコーダーの購入を...
-
VARDIA RD-S303
-
ブルーレイレコーダーで録画し...
-
液晶の倍速とリンク機能
-
DVDレコーダーほこりかぶっても...
-
ブルーレイレコーダーでの編集...
-
DVDレコーダーはブルーレイで決...
-
東芝のレコーダーで焼いたBDを...
-
MP4ファイルをブルーレイレコー...
-
ブルーレイ・DVDレコーダーの選...
-
DTCP-IPソフトについて
-
ネット経由で予約可能なHDD付DV...
-
3Dのブルーレイ
-
1080/60P
おすすめ情報