dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイレコーダーにはHDMI入力ができないため、外部機器を接続して高画質でBDを作成することはできないですよね。そこで、パソコンにブルーレイプレーヤーをHDMI接続し、映像を取り込んで編集、高画質なブルーレイディスクを作成する方法はあるでしょうか?
そのために必要な機材やソフト、特にパソコンのスペックやおススメのキャプチャーボードがあればぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

LDのタイトルを保存されるのであればRCAでアップコンバータに入れて


HDMIで送る方が良いです。
RCA端子には、LDの映像が無加工で出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は当方の説明不足により、的を得た回答が得られませんでした。
しかし、RCA端子に関する御見解は別な意味で参考になりました。
よってベストアンサーにさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/26 09:07

キャプチャボードが欲しいのであれば、PCI-ExpressのHDMIキャプチャボードは多数販売されていますよ。

9000円も出せばおつりがきます。まあ、これが良いかどうかは分かりませんが、最初にヒットしたのがこれです。
http://www.drecap.com/DC-HC1.html

尚、パソコンを使わないなら、BDレコーダーのS映像入力端子で外部入力から映像を取り込み、BDに書き込んだ後で、パソコン側で編集すれば、そこそこ見栄えのよい映像になるかもしれません。
尚、著作権保護の掛かった映像は、上記のようなキャプチャボードでは編集できないのでご注意下さい。あくまで、個人で作成したコンテンツや著作者がご自身のコンテンツ。VHSなどで自分自身が録画したアナログコンテンツに限られます。

ついでにいえば、アナログでもマクロビジョンなどの保護技術があると、ダビングは出来ない場合がありますので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初にヒットしたキャプチャーボードの情報、大変参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/26 09:09

>ブルーレイレコーダーにはHDMI入力ができないため、外部機器を接続して高画質でBDを作成することはできないですよね。


入力端子が無い機器ならそういう事ですね

>パソコンにブルーレイプレーヤーをHDMI接続し、映像を取り込んで編集、高画質なブルーレイディスクを作成する方法はあるでしょうか?
という事は元の画像がブルーレイだという事ですね
市販の映画等ならコピーガードがかかっていて無理
元の映像がどのような機器で録画され何なのか補足して頂かないと回答しにくいです
地デジ録画したものなら編集難しいよ
ビデオカメラで撮影したものならそもそも直接パソコンで取り込めるし
HDMIで入力しなければいけないものがどのような機器なのか補足してください
もしDVD ならそもそもハイビジョンではないのでブルーレイにする意味が無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
質問の目的は、いまだにDVDにもBDにもなっていないレーザーディスクの映像をなるべく画質を劣化させずにBDに焼いて保存しておきたいというものです。
もちろん、往時のレーザーディスクプレーヤーの出力端子はせいぜいS端子ですからDVDO EDGEなどのスケーラーなどを介してHDMI入力でパソコンにデータ保存し、編集してBDに焼けないか?と考えたのです。どうも当方の質問が説明不足で申し訳なかったです。

お礼日時:2012/05/04 15:06

>ブルーレイレコーダーにはHDMI入力ができないため、外部機器を接続して高画質でBDを作成することはできないですよね。



いえ、機種によってはiLink端子などで市販のハイビジョンビデオカメラから取り込み可能な機種は存在ます。

>パソコンにブルーレイプレーヤーをHDMI接続し、映像を取り込んで編集、高画質なブルーレイディスクを作成する方法はあるでしょうか?

そんな面倒くさいことをしなくても、市販ソフトではない自作のブルーレイ
なら、それをパソコンのブルーレイドライブから取り込んで、お好きに編集すればよいことです。

そういう方法があるので(というかそれが当たり前なので)、市販のレコーダーなんぞにHDMI入力端子は存在しないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
質問の目的は、いまだにDVDにもBDにもなっていないレーザーディスクの映像をなるべく画質を劣化させずにBDに焼いて保存しておきたいというものです。
もちろん、往時のレーザーディスクプレーヤーの出力端子はせいぜいS端子ですからDVDO EDGEなどのスケーラーなどを介してHDMI入力でパソコンにデータ保存し、編集してBDに焼けないか?と考えたのです。どうも当方の質問が説明不足で申し訳なかったです。

お礼日時:2012/05/04 15:08

質問の意図が?


別にDVDでも同じなのですが?
容量の事を言ってるのでしょうか?
記録するメディアだけの事を言ってるのでしょうか?
BDだから高画質ではないし・・・
元の映像が高画質で無い限りPCで高画質なんて出来ないし・・・。

ソフトとかの問題ではなくもとの映像の問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
質問の目的は、いまだにDVDにもBDにもなっていないレーザーディスクの映像をなるべく画質を劣化させずにBDに焼いて保存しておきたいというものです。
もちろん、往時のレーザーディスクプレーヤーの出力端子はせいぜいS端子ですからDVDO EDGEなどのスケーラーなどを介してHDMI入力でパソコンにデータ保存し、編集してBDに焼けないか?と考えたのです。どうも当方の質問が説明不足で申し訳なかったです。

お礼日時:2012/05/04 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!