dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのビデオカメラに録画した映像を、
ビクターのビデオレコーダー(DR-MX5)のHDDにダビングを試みました。
接続の際の外部入力の設定で、背面入力は「L-1」、前面入力は「F-1」なのですが、
実際、端子を前面に入力したにもかかかわらず、
設定(チャンネル)は背面入力の「L-1」画面にしてしまいました。
ダビング中は、テレビ画面でに、ビデオカメラの映像が見れましたし、
HDDへの録画の赤ランプもついていたのですが、
実際、HDDで再生したところ、真っ黒な画面が録画されていました。
なんとか、HDDに録画された真っ黒な画像を見ることはできないでしょうか?
ちゃんとダビングされているか確認せず、ビデオカメラの映像を削除してしまったんです。

A 回答 (6件)

No.5の補足についてお答えします。



MTSファイルはWindowsMediaPlayerでは再生できません。

カメラに付属のソフトがあると思いますが、それを使って再生したりDVDを作ったりということができるはずですので、確認してみてください。

但しDVD-VIDEOにしてしまうと高解像度のデータではなくなってしまうので、高解像度のまま残したいならMTSファイルもPCのHDDやDVD-RAM等に保存しておくことをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
ビデオカメラに付属されていたソフトを使っています。
いろいろアドバイス、本当に感謝いたしております。
大変助かりました!

お礼日時:2009/02/25 22:01

No.3のお礼についてお答えします。



カメラをUSBで接続した時、カメラのHDDがWindows上で認識されていますか?
認識されると今まで存在しなかったドライブが見えるようになると思います。
このドライブが何になるかは環境によって違うのですが、EドライブかFドライブあたりではないかと思います。
とりあえずEドライブとして認識されたと仮定して、

(1)Glary Undeleteを立ち上げる。
(2)左上のドライブの表示を、Eドライブに切り替える。
(3)検索ボタンを押して、進捗が100%になるまで待つ。
(4)復元できるファイル一覧と状態が表示されるので、
 必要なファイルを復元する。

という手順で復元できます。
ファイル削除後に録画してしまったとのことですが、削除したファイルの領域が使われていなければ完全に復元できる可能性が高いです。
とりあえず上記の方法をお試しください。

この回答への補足

詳しく、丁寧にありがとうございます。
さっそくやってみました!
なんとか、復元できましたが、再生できません(涙)
該当のMTSファイルを復元したのですが、
どのように再生し、DVDに保存すればよいのか…
MediaPlayerでは再生できないのでしょうか。

度々すみません。
せっかく、該当のデータが見つかり、やった!と思ったのですが…

補足日時:2009/02/23 23:04
    • good
    • 0

カメラの映像については、#3さんの方法で復元できる可能性はありますが、レコーダーのほうは早急に買い替えてください。



ビクターのDVDレコーダーは、欠陥を抱えたまま出荷された製品が多数存在しています。発売当初に重大欠陥を2度も犯し、補修に多大な時間と費用を費やしました。
syu-syu25さんのレコーダーもそのような状態になっている可能性があり、このままでは今後も同じようなことが起こる可能性はあります。

普通の番組を録画しても真っ黒な映像なら間違いなくレコーダーの故障です。こうなるともう末期症状ですので、即座に買い替えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビクターは欠陥が多いんですね。
実は、別件で何度も修理を依頼したことがあります。
その度に万円単位で飛んでいきました。
次回購入の際は、考えます。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/22 22:16

ビデオカメラをUSBでPCにつなぐことができて、データの上書きをしていないという条件が満たされていれば、ビデオカメラのデータを復元できる可能性はあります。



以前ビデオカメラのメモリカードに入っているデータを消してしまった時に
Glary Undelete
というフリーソフトを使って復元したことがあります。有料ソフトの体験版で不可能だったものが簡単に復元できたのでかなり使えます。カメラをPCにつなぐとカメラがドライブとして認識されると思いますから、そのドライブのファイル復元を試してみてください。

ちなみにレコーダー側の画像をどうにかすることはできないので、こちらはあきらめたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
望みをかけて、やってみました。
ビデオカメラをUSBでつなぎました。
上書きをしていないか?ということですが、
消去した後、数分録画したのですが、それを上書きと言うのでしょうか…
Glary Undeleteをダウンロードしてみたのですが、
もともと詳しくないので、わかりませんでした。
ビデオカメラのHDDに録画していてメモリカードには録画していないので、ダメだったのでしょうか。
もっと勉強して、なんとか復元してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/22 22:14

理論上、データは受け渡されていないので


データ復元は、ビデオカメラ側で考えるしか無いです。

といっても、カメラメーカーがそういうサービスを提供している可能性は低く
一般のデータ復旧サービスも、ビデオカメラの規格非公開の部分で
復旧ができなかったり、調査すら断られる可能性もあります。

個人的には、サルベージできるか実験してみたいケースではありますが
安全にそれをこなせる個人は、そうそういるものでは無いと思います。
(私も他人のカメラだと、おいそれと実験できません)
HDDカメラだとして、そのHDDをPCに接続できるか?から難しく
分解組み立ての過程で壊す恐れもあります。

DVDカメラで上書きされていないのであれば
それなりに復旧の可能性があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラはHDです。DVDにはまだ真っ黒のまま残っています…
でも、もともとそんなに詳しくない私なので、
あれこれしてみる自信もなく…
子供の発表会の映像、それもたった10分足らずなんですよね。
それでも、私にとっては貴重だったんですけど。
今回は諦めます。
丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 08:40

不可能です



諦めてください

今後の防止策としては、ビデオカメラとテレビは直接繋がないことですね

テレビにはレコーダーからの画像しか映りませんから、もしミスをしてれば、真っ黒の画像しか映らないはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不可能ですか…やはり…
メカにはあまり詳しくなくて、
私的には、ビデオとカメラを直接つなぐのが一番簡単だったんです。

今後、気をつけないといけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!